こ【▽是/×此】
ぜ【是】
ぜ【是】
これ【×此れ/▽是/×之/▽維/×惟】
読み方:これ
[代]
㋐話し手が持っている物、または、話し手のそばにある物をさす。このもの。「―は父の形見の品です」「―を片付けてください」
㋑話し手が、いま話題にしたばかりの事物などをさす。このこと。このもの。「全世界の平和。―が私の切なる願いだ」
㋒話し手が当面している事柄をさす。このこと。「―を仕上げてから食事にしよう」「―は困ったことだ」
㋔話し手が存在している時をさす。今。「―から出かけるところです」
㋕話し手のすぐそばにいる親しい人をさす。現代では多く、自分の身内をいう。「―が僕のフィアンセです」
こ‐こ【×此▽処/×此▽所/×此/▽是/×爰/×茲】
是
是
是
「是」の例文・使い方・用例・文例
- 何年もオーディションに失敗して,彼には是が非でもチャンスが必要だった
- 市長はその計画を是認した
- 不均衡を是正する
- 是非更新情報の登録をお願いします
- 是非ともアンケートに皆様のご協力を願いいたします
- 是非モニターの皆様のご意見をお待ちしております
- この企業は企業内大学が充実しているので、是非入社したい。
- エクイティ理論では、現状に満足していない人はそれを是正する行動をとるよう動機付けられるとされている。
- 是非行きたいです。
- 次回は是非やっていただけますか。
- 質問またはリクエストをしたい場合、是非いつでも我々に連絡を下さい。
- あなたも是非いつかそこに行ってみてください。
- その展示会をあなたは是非見るべきです。
- あなたの友達を是非私に紹介して下さい。
- あなたも是非、そこを訪れてみてください。
- いつか是非また日本に来てくださいね。
- 新しい職場で是非ご活躍下さい。
- 是非とも話してください。
- もしお互いのビジネスに有益ならば、是非協力させて下さい。
- もしあなたがそれについて興味があったら、是非読んでください。
品詞の分類
- >> 「是」を含む用語の索引
- 是のページへのリンク