教育についてのクインティリアヌスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 教育についてのクインティリアヌスの意味・解説 

教育についてのクインティリアヌス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 04:22 UTC 版)

クインティリアヌス」の記事における「教育についてのクインティリアヌス」の解説

「それで、私の狙い完璧な弁論家教育である」(クィンティリアヌス1.序.9)。『弁論家教育』の第1巻は、主に弁論家訓練の方法(ほぼ出生からの)を詳細に論じている。初期包括的な教育焦点は、多くの点で、クインティリアヌス経験反映したのである皇帝ウェスパシアヌスによって教育公職につけたことは、1つ良心的な教育時代表れであって長きにわたる教育者としてのキャリアとは別に、その教育方針へのクインティリアヌス貢献がこの序論であり、それはこの本のハイライト考えられている。「クインティリアヌスの『弁論家教育』はローマ教育史におけるランドマークである。それは長い発展頂点で、それにとってかわるものはなかった……クインティリアヌスほどの権威をもって話せた教師第二の『弁論術教育』を生み出すほど十分な技術理論関心のあった弁論家はいない」。 クインティリアヌス教育理論は、キケロとはまた異なるものであったキケロ幅広く一般的な教育要求したが、クインティリアヌスはよりポイント絞ったクインティリアヌスは「誕生瞬間から父親が高い希望考える」段階的な教育プロセス据えた1.1.1)。懸念子供乳母きれいに話すことができるか——クリュシッポスによるとこの考え乳母哲学者なければならないことになる(1.1.4)——ということと、両親子供教師がちゃんとした教育受けているかということである。両親については、「父親だけに限定されるものではない」(1.1.6)とクインティリアヌスは言う。良い教育受けた母親弁論家育て重要な人物見なされるクインティリアヌス教育適した文学広く挙げ、そのために、この本は文芸評論重要な本でもある。特定の作家たち——とりわけ偉大な作家および弁論家の例として挙げているキケロ——をはっきりと贔屓する一方で、たとえばガイウス・サルスティウス・クリスプスといった平凡な作家たち、反対タイプスタイルを持つ影響力大きな弁護士にさえもいくらか考慮しているのは、クインティリアヌス公正さと言えよう。 クインティリアヌスは、今日でも問題とされる多く教育問題論じる。前述したように、教育早く始めるべきと言うだけでなく、教育子供にとっても楽しいものであるべきだとも述べている。「何ものにもまして、我々は、まだ教育愛するに十分な年齢達していない子供たち教育好きなるためには、幼い時に経験した楽しい思い出は残るもので、教育の本来の楽しさ美しさ伝えるのが当然であり、子供勉強娯楽から作られるべきである」(1.1.20)。現代就学の子供たちへの教育玩具は、クインティリアヌス意見正しかったことを示している。クインティリアヌスはさらに家庭教育対す学校教育さまざまな賛否についても説明し最終的に、それが良い学校ある限り学校教育が望ましいと私見述べている。つまり、学校教育勉強一緒に社会的なスキル教え隔離されたところで勉強するよりも有益であるというのであるしかしながら1つ注意しておくべきは、クインティリアヌスが「良い教師自分管理できる上の生徒請け負うべきではなく、それは彼が我々と友好的親しみこもった関係にあり、また、教えることは義務ではなく好きな仕事となるようにすることが、何よりも重要なことである」(1.2.15)と述べていることである。 しかし、弁論家育成についてのクインティリアヌスの最も興味を引く点は、何よりも道徳教えなければならないというものであるクインティリアヌスにとって、良い人間だけが雄弁家になることができる。それはキケロと相違する点とも言えるし、あるいは弁論家良い人間でなければならないとするキケロ訓辞をさらに推し進めたものとも言えるクインティリアヌスは文字通りに、悪い人間弁論家になるべきではないと信じていた。「なぜなら弁論家目的説得もたらすことで、我々は、自分たちで信用価値があるとわかる者しか信頼しない」。これは、おそらくクインティリアヌス生きた時代の不正と放蕩さに対す反動であろうクインティリアヌス弁論家役割衰退したのは、公衆道徳衰退原因だと考えたのだろう。悪徳から解放され人間のみが厳格な弁論術関わるべきである。しかし、「良い人間は常に真実を話すわけではなくさらにはより良い主張擁護するわけでもない……大事なこと動機としての行動ではない」。したがってクインティリアヌスのいう良い弁論家個人的に良いが、必ずしも公的に良いわけではない

※この「教育についてのクインティリアヌス」の解説は、「クインティリアヌス」の解説の一部です。
「教育についてのクインティリアヌス」を含む「クインティリアヌス」の記事については、「クインティリアヌス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「教育についてのクインティリアヌス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「教育についてのクインティリアヌス」の関連用語

教育についてのクインティリアヌスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



教育についてのクインティリアヌスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクインティリアヌス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS