当日の内容とは? わかりやすく解説

当日の内容

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 14:04 UTC 版)

笑っていいとも!特大号」の記事における「当日の内容」の解説

オープニングの「ウキウキWatching」大合唱後には『笑っていいとも!』への出演はこれが最初で最後となる吉永小百合中継出演吉永直筆による感謝メッセージ色紙と高級ブランドバッグ花束スタジオにいたタモリ贈られタモリ自身も思わず赤面していた。 番組内では、タモリ明石家さんまの長すぎるトーク(「テレフォンショッキング」での登場から「タモリ・さんま日本一の最低男」へと繋がる流れ)にしびれを切らしたダウンタウン浜田雅功松本人志)とウッチャンナンチャン内村光良南原清隆)がステージ乱入、さらに、とんねるず石橋貴明木梨憲武)との不仲説に自ら言及した松本発言きっかけに本来なら番組後半から出演予定だったとんねるず爆笑問題太田光田中裕二)、そしてナインティナイン岡村隆史矢部浩之)が次々と乱入しその後裏番組の関係で出演控えていた笑福亭鶴瓶観覧席から呼ばれる形で中居正広参加してそれぞれ全員満遍なく共演経験がある中居一時仕切る形でフリートーク展開された。これらに伴いお笑い界のビッグネーム岡村曰く「本来なら交わることのなかった人たち」)が一堂に会するという「奇跡共演」が実現しネット中心に話題となったまた、さんまは松本に白いガムテープで口をふさがれたため、「(盛り上がりピークが来たんで)俺が出続けてこれ以上のことは出来ない」と感じてスタジオを後にしたという。2019年マイナビニュース募集した平成放送されテレビバラエティ番組の中で、最も“名場面”だと思うシーン」では、『第69回NHK紅白歌合戦』(2018年12月31日放送)や『SMAP×SMAP 最終回』(2016年12月26日放送)などを押さえて、このシーンが1位に選ばれている。 番組中盤ではタモリに贈る曲として、SMAPの5人が「ありがとう」生歌唱。後半では最末期の各曜日レギュラー陣が感謝スピーチ述べ最後にタモリが、 (番組開始当時ひねくれていまして、不遜で、生意気で、世の中なめ腐っていた。それが、亡くなった初代プロデューサーの)横澤彪から(番組司会を)仰せつかりまして…、32年続きました長い間に、視聴者皆さんはいろんシチュエーションいろんな状況いろんな思いでずっと観てきていただいたのが、こっちに伝わりまして。(生意気にやっていた)私も変わりまして、何となくタレントとして形を成したということなんです視聴者皆さん方からたくさんの価値をつけていただき、みすぼらしい身にたくさんのきれいな衣装着せていただきました。 そして今日、(視聴者関係者の)皆さん直接お礼を言う機会いただけたことを感謝したい思います32年本当にありがとうございましたお世話になりました。 と視聴者謝辞述べ直ぐに関根勤タモリ近寄って「今、一番 何がしたいですか?」と質問すると「早く酒🍶が飲みたい!」と言って関根笑い誘っていた(これが笑っていいとも31年半の歴史の中で最後笑いとなった)。その後草彅剛提案で「ウキウキWatching」の大合唱が行われてそして「あしたも見てくれるかな?」の決め台詞出演者観客全員が「いいとも!!」と叫ぶと、大量紙吹雪舞台両脇キャノン砲から発射され、「ありがとうございました! 感謝します!!」というタモリ挨拶をもって31年半の番組の歴史ピリオドを打った

※この「当日の内容」の解説は、「笑っていいとも!特大号」の解説の一部です。
「当日の内容」を含む「笑っていいとも!特大号」の記事については、「笑っていいとも!特大号」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「当日の内容」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「当日の内容」の関連用語

当日の内容のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



当日の内容のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの笑っていいとも!特大号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS