地名表示一覧とは? わかりやすく解説

地名表示一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/29 03:21 UTC 版)

国際ナンバー」の記事における「地名表示一覧」の解説

ご当地ナンバー国際ナンバー発行されている(漢字強調されているものは、県名頭文字重複するため最初から漢字2文字のもの)。 北海道 - SP 札幌 - SPS 函 - HD 函館 - HDH 旭 - AK 旭川 - AKA 室 - MR 室蘭 - MRM 苫小牧 - MRT 釧 - KR 釧路 - KRK 知床(旧釧路) - KRS 帯 - OH 帯広 - OHO 北 - KI(本来はKMKita Mi)だが熊本重複するためKita mI北見 - KIK 知床(旧北見) - KIS 青森県 青 - AM 青森 - AMA 八戸 - AMH 弘前 - AMS(本来はAMHAo Mori+Hirosaki)だがすでにAMHは「八戸」で存在するためAo Mori+hiroSaki) 岩手県 岩 - IT 岩手 - ITI 盛岡 - ITM 平泉 - ITH 宮城県 宮 - MG 宮城 - MGM 仙台 - MGS 秋田県 秋 - AT 秋田 - ATA 山形県 山形 - YA(本来はYGYama Gata)だが山口重複するためYama gAta庄内 - YAS 福島県 福島 - FS 会津 - FSA いわき - FSI 郡山 - FSK 白河 - FSS 茨城県 - IG(本来はIKIbara Ki)だが石川重複するためIbara Gi茨城 - IGI 水戸 - IGM 土浦 - IGT つくば - IGK(本来はIGT(Ibara Gi+Tsukuba)だがすでにIGTは「土浦」で存在するためIbara Gi+tsuKuba) 栃木県 - TG 栃木 - TGT 宇都宮 - TGU 那須 - TGN とちぎ - TGC(本来はTGTTochi Gi+Tochigi)だがすでにTGTは「栃木」で存在するためTochi Gi+toChigi群馬県 群 - GM 群馬 - GMG 高崎 - GMT 前橋 - GMM 埼玉県 埼 - ST 埼玉 - STS 大宮 - STO 川越 - STG(本来はSTKSai Tama+Kawagoe)だがすでにSTKは「熊谷」で存在するためSai Tama+kawaGoe所沢 - STT 熊谷 - STK 春日部 - STB(本来はSTKSai Tama+Kasukabe)だがすでにSTKは「熊谷」で存在するためSai Tama+kasukaBe) 川口 - STW(本来はSTKSai Tama+Kawaguchi)だがすでにSTKは「熊谷」で存在するためSai Tama+kaWaguchi) 越谷 - STY(本来はSTKSai Tama+Koshigaya)だがすでにSTKは「熊谷」で存在するためSai Tama+koshigaYa) 千葉県 千 - CB 千葉 - CBC 成田 - CBT(本来はCBNChi Ba+Narita)だがすでにCBNは「習志野」で存在するためChi Ba+nariTa習志野 - CBN 船橋 - CBF 市川 - CBI 袖ヶ浦 - CBS 市原 - CBH(本来はCBIChi Ba+Ichihara)だが市川重複するためChi Ba+ichiHara野田 - CBD(本来はCBNChi Ba+Noda)だがすでにCBNは「習志野」で存在するためChi Ba+noDa) - CBK 松戸 - CBM 東京都東京地名表示なし) - 表示なし(本来はTKTo Kyo)) 品 - TOS(本来はTKSTo Kyo+Shinagawa)だが品川重複するためTo kyO+Shinagawa) 品川 - TKS 練 - TON(本来はTKNTo Kyo+Nerima)だが練馬重複するためTo kyO+Nerima) 練馬 - TKN 足 - TOA(本来はTKA(To Kyo+Adachi)だが足立重複するためTo kyO+Adachi) 足立 - TKA 八王子 - TKH 多 - TOT(本来はTKTTo Kyo+Tama)だが多摩重複するためTo kyO+Tama多摩 - TKT 世田谷 - TKG(本来はTKSTo Kyo+Setagaya)だが品川重複するためTo Kyo+setaGaya) 杉並 - TKM(本来はTKSTo Kyo+Suginami)だが品川重複するためTo Kyo+suginaMi) 板橋 - TKI 江東 - TKK 葛飾 - TKU(本来はTKKTo Kyo+Katsushika)だが江東重複するためTo Kyo+katsUshika) 神奈川県 神 - KN 横浜 - KNY 川崎 - KNK 相模 - KNS 湘南 - KNN(本来はKNSKa Na gawa+Shonan)だがすでにKNSは「相模」で存在するためKa Na gawa+shoNan山梨県 山梨 - YN 富士山(旧山梨) - YNF 新潟県 新 - NG 新潟 - NGN 長岡 - NGO(本来はNGNNii Gata+Nagaoka)だがすでにNGNは「新潟」で存在するためNii Gata+nagaOka上越 - NGJ 富山県 富 - TY 富山 - TYT 石川県 石 - IK 石川 - IKI 金沢 - IKK 長野県 長 - NN 長野 - NNN 松本 - NNM 諏訪 - NNS 福井県 福井 - FI 岐阜県 岐 - GF 岐阜 - GFG 飛騨 - GFH 静岡県 静 - SZ(本来はSO(Shizu Oka)だが数字5080紛らわしいためShiZu oka静岡 - SZS 浜松 - SZH 沼津 - SZN 伊豆 - SZI 富士山(旧沼津) - SZF 愛知県 愛 - AC 名古屋 - ACN 豊橋 - ACT 岡崎 - ACZ(本来はACOAi Chi+Okazaki)だが尾張小牧重複するためAi Chi+okaZaki三河 - ACM 豊田 - ACY(本来はACTAi Chi+Toyota)だが豊橋重複するためAi Chi+toYota一宮 - ACI 尾張小牧 - ACO 春日井 - ACK 三重県 三 - ME 三重 - MEM 鈴鹿 - MES 四日市 - MEY 伊勢志摩 - MEI 滋賀県 滋 - SI(本来はSGShi Ga)だが佐賀重複するためShI ga滋賀 - SIS 京都府 京 - KT 京都 - KTK 大阪府 大 - OS 大阪 - OSO なにわ - OSN 泉 - OSI 和泉 - OSZ(本来はOSIO Saka+Izumi)だがすでにOSIは「泉」で存在するためO Saka+iZumi) 堺 - OSS 兵庫県 兵 - HG 神戸 - HGK 姫路 - HGH 奈良県 奈 - NR 奈良 - NRN 飛鳥 - NRA 和歌山県 和 - WK 和歌山 - WKW 鳥取県 - TT 鳥取 - TTT 島根県 嶋(島) - SM(本来はSNShima Ne)だが島根重複するためShiMa ne島根 - SN(本来は嶋をSNとした上でSNSShima Ne+Shimane)) 出雲 - SNI 岡山県 岡 - OY 岡山 - OYO 倉敷 - OYK 広島県 広 - HS 広島 - HSH 福山 - HSF 山口県 山 - YU(本来はYGYama Guchi)だが山形重複するためYama gUchi山口 - YUY 下関 - YUS 徳島県 徳 - TS 徳島 - TST 香川県 香 - KA(本来はKGKa Gawa)だが鹿児島重複するためKa gAwa香川 - KAK 高松 - KAT 愛媛県 愛媛 - EH 高知県 高 - KC 高知 - KCK 福岡県 福 - FO 福岡 - FOF 北九州 - FOK 久留米 - FOR(本来はFOKFuku Oka+Kurume)だがすでにFOKは「北九州」で存在するためFuku Oka+kuRume) 筑豊 - FOC 佐賀県 佐 - SA(本来はSGSa Ga)だが滋賀重複するためSa gA佐賀 - SAS 長崎県 長崎 - NS 佐世保 - NSS 熊本県 熊 - KU(本来はKMKuma Moto)だが北見重複するためKUma moto熊本 - KUK 大分県 大分 - OT(本来はOI(O Ita)だが数字01紛らわしいためO iTa宮崎県 宮崎 - MZ 鹿児島県 鹿 - KO(本来はKGKa Go shima)だが香川重複するためKa gO shima鹿児島 - KOK 奄美 - KOA 沖縄県 沖 - ON 沖縄 - ONO

※この「地名表示一覧」の解説は、「国際ナンバー」の解説の一部です。
「地名表示一覧」を含む「国際ナンバー」の記事については、「国際ナンバー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「地名表示一覧」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「地名表示一覧」の関連用語

1
30% |||||


地名表示一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地名表示一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国際ナンバー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS