地名としての相武台とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 地名としての相武台の意味・解説 

地名としての相武台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/19 06:12 UTC 版)

相武台」の記事における「地名としての相武台」の解説

陸軍士官学校移転に際して学校敷地となる座間村新磯村とで合併による町制施行構想された。しかし「座間町」へ吸収されることを恐れた新磯村側は合併消極的で、結局座間村士官学校への天皇行幸のあった1937年昭和12年12月20日単独町制施行して「座間町となった新磯村では1938年昭和13年2月になってようやく「座間」を「相武台」に改めることを条件とする合併案が村会可決されたが、すでに単独町制施行行った座間町受け入れるところとならず、この合併成立しなかった。 1940年昭和15年)、相次ぐ陸軍施設進出背景高座郡北部の9町村座間町新磯村麻溝村上溝町田名大沢村相原村大野村大和村)の合併による相模原軍都建設計画持ち上がったその際合併によって発足する新し市の名称候補1つとして相武台市が挙がったが、陸軍士官学校側から相武台」は天皇から士官学校下賜され呼称であるから市名として使用することは認められないとの強い反対があり、1941年昭和16年4月29日に8町村大和村離脱)の合併発足した町(市制施行内務省認められなかった)は高座郡相模原町となった(なお、旧座間町区域戦後1948年昭和23年)に分離して座間町が再置された)。 1941年昭和16年1月1日小田急線の「士官学校前駅」が「相武台前駅」と改称された。同日に「相模大野駅」と改称された「通信学校駅とともに防諜上の理由からと説明される同様に相模鉄道(現JR相模線)の「陸士前駅」も「相武台下駅」と改称された。 敗戦後陸軍士官学校解体されると「相武台」の名称は付近地名として広く用いられるようになった相模原市1954年昭和29年市制)と座間町1971年昭和46年)に市制施行して座間市)の双方相武台が公式の行政地名となっている。 座間町(→座間市相武台 北緯352955東経13924分38.3秒 1961年昭和36年大字座間入谷座間栗原の各一部から字名変更し大字相武台起立1974年昭和49年町名変更実施し相武台1 - 4丁目となる。(こちらは2013年平成25年)まで住居表示が行われていなかった) 相模原市相武台 北緯3530分1.6秒東経13924分22.9秒 1969年昭和44年大字新戸新磯野一部住居表示実施し相武台一丁目-三丁目起立1967年昭和42年相模原市大字新磯野神奈川県住宅供給公社によって相武台団地造成された。1969年昭和44年)に住居表示実施し相武台団地という町名になる。 2010年平成22年相模原市政令指定都市移行による区制実施により、同市南区町名となる。 公共施設 相模原市相武台まちづくりセンター - 1970年昭和45年)に相武台出張所として開設2010年平成22年)、政令指定都市施行合わせ改称相模原市立相武台小学校 - 1968年昭和43年開校相模原市立北相武台小学校 - 1976年昭和51年開校相模原市立相武台中学校 - 1976年昭和51年開校座間市立相武台東小学校 - 1970年昭和45年開校神奈川県立相武台高等学校 - 1979年昭和54年開校2011年平成23年4月より神奈川県立新磯高等学校統合して神奈川県立相模原青陵高等学校となる。 その他 座間市相武台相模原市相武台市境はさんで隣接し市街地連続する小田急相武台前駅座間市相武台属する。 座間市相武台だけでなく相模原市相武台座間郵便局管轄であり、郵便番号座間市相武台が252-0011、相模原市相武台が252-0324である。

※この「地名としての相武台」の解説は、「相武台」の解説の一部です。
「地名としての相武台」を含む「相武台」の記事については、「相武台」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「地名としての相武台」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「地名としての相武台」の関連用語

地名としての相武台のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地名としての相武台のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの相武台 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS