国際性、リベラルアーツ教育とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 国際性、リベラルアーツ教育の意味・解説 

国際性、リベラルアーツ教育

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 08:57 UTC 版)

立教大学」の記事における「国際性、リベラルアーツ教育」の解説

米国聖公会設立した大学であることから、歴史的に外国人教員多く国際的な学風である。1907年明治40年)には清国留学生のための「志成学校」を築地設立し古くから留学生受け入れた国際交流行っている。ミッション系大学特質もあり、創立以来語学教育定評があるが、近年国際化戦略である「Rikkyo Global 24」を推進し教育プログラム進化している。英語によるディスカッションプレゼンテーションなど社会で役立つ実践的なコミュニケーションスキル身につくプログラムがあり、中でも経営学部国際経営学科異文化コミュニケーション学部、GLAPでは全員海外留学研修行っている。2013年にはグローバル教育センター設置し立教GLP(グローバル・リーダーシップ・プログラム)をはじめ、国際協力人材育成プログラム海外インターンシップなどのプログラム設けている。 2014年に、文部科学省スーパーグローバル大学創成支援事業」の指定校となる。グローバル化進展し国際交流盛んになるにつれ留学生増え学内における国際交流留学情報発信拠点として、「グローバルラウンジ」を池袋新座の各キャンパス開設した日本いながら留学生交流することで、多様な文化触れ語学力高められる施設で、国際交流イベントワークショップ多く開かれる専属国際交流コーディネーターによる留学相談窓口もあり、留学プログラム情報提供も行う。より幅広い国の学生対応するためにイスラム圏学生が主に利用できる祈り部屋設置するなど、施設面でも充実図っている。国際交流ボランティア制度もあり、来日した留学生生活サポート行い積極的に国際交流を行うことができる環境が整う。 2015年からは、スタンフォード大学学生と「陸前高田プロジェクト」に取り組んでいる。2016年からは、全学部生が受講できるグローバル教養副専攻」を開始した所属する学部学科修得する専門性加えてもう一つ専門性修得することで、多面的に物事捉え持続的に考える力を養成するプログラムで、大学認定する海外学習も行う。3コース21テーマの中から興味関心あるものを選択しテーマ沿って体系的に学ぶ内容となっている。中でも2018年には、データサイエンス副専攻開設されデータ分析IT技術統計学調査理論などを学びグローバル人材求められるデータ活用力を身に着けることができる。こうした専攻副専攻メジャーマイナー)の学部履修形態欧米大学では一般的であるが、日本では同じくミッション系大学国際基督教大学履修選択方法一つとしてメジャーマイナー(主専攻副専攻)のプログラム設置している。グローバル教養副専攻履修科目所属学科卒業単位にも算入でき、修了する卒業時に修了証授与され300以上ある全学共通科目とともにリベラルアーツ教育充実化したまた、学部開講する専門科目も一部除き履修可能で、大学全体通して履修できるプログラム自由度が高いのが特徴となっている。2017年には、国や地域超えて世界で活躍するグローバルリーダーを育成する学部当のGlobal Liberal Arts Program (GLAP) を設置した2021年11月文部科学省「大学の世界展開力強化事業」において、新規採択分として私立大学唯一の採択となった2014年採択された「スーパーグローバル大学創成支援事業」を引き継ぐ大学中核事業として位置づけソウル大学校韓国)、北京大学中国)、シンガポール国立大学シンガポール)のアジアトップクラスの大学と「リベラルアーツ教育」を共同テーマとした大学国際コンソーシアム "The Asian Consortium for Excellence in Liberal Arts and Interdisciplinary Education" (The ACE) を形成し国際共同副専攻 (ALIS) を開設する海外協定校は、2021年5月現在、世界43国・地域及んでおり、米国コロンビア大学コーネル大学シカゴ大学バージニア大学英国ケンブリッジ大学マンチェスター大学リヴァプール大学シェフィールド大学フランスパリ大学オーストラリアシドニー大学モナシュ大学ニューサウスウェールズ大学シンガポールシンガポール国立大学中国清華大学南京大学など、世界227大学259協定結んでいる。

※この「国際性、リベラルアーツ教育」の解説は、「立教大学」の解説の一部です。
「国際性、リベラルアーツ教育」を含む「立教大学」の記事については、「立教大学」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「国際性、リベラルアーツ教育」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国際性、リベラルアーツ教育」の関連用語

国際性、リベラルアーツ教育のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国際性、リベラルアーツ教育のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの立教大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS