Alis
ALIS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/09/22 09:48 UTC 版)
ALIS(Alternate Lighting of Surfaces Method、アリス)は、プラズマディスプレイの方式の一つ。
日立プラズマディスプレイ株式会社が主に開発し、各社に共同開発やOEM供給を行っている。主に日立製作所、富士通ゼネラル、三洋電機の製品に使われている。ALIS方式では、走査線の発光を交互に行うため、通常のプラズマディスプレイと比べ消費電力を抑えることが出来、長寿命、高画質となっている。しかし、液晶ディスプレイほどではないものの、動きの速いスポーツなどではちらつきが起こることがある。
外部リンク
ALIS(Active Language Interactive System)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 09:45 UTC 版)
「ひみつ戦隊メタモルV」の記事における「ALIS(Active Language Interactive System)」の解説
独自の選択肢システム。通常のアドベンチャーゲームのように画面に選択肢が出てそれを選ぶというものではなく、選択肢を選ぶ場面になると咲慧(もしくはメタモルレッド)の頭上辺りにマークが出現、その場の対応として強気(方向キー上)、弱気(方向キー右)、冷静(方向キー左)を選択する。選択する際に、咲慧の表情がそれに応じたものになる。これによって話の流れが多少変わったり、好感度の増加に変化がある。また時間制限がある。
※この「ALIS(Active Language Interactive System)」の解説は、「ひみつ戦隊メタモルV」の解説の一部です。
「ALIS(Active Language Interactive System)」を含む「ひみつ戦隊メタモルV」の記事については、「ひみつ戦隊メタモルV」の概要を参照ください。
- ALISのページへのリンク