土佐のほっぱんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 土佐のほっぱんの意味・解説 

土佐のほっぱん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/06 14:15 UTC 版)

土佐のほっぱん(とさのほっぱん)は、高知県南西部の太平洋沿岸に面した地区(現在の幡多郡黒潮町伊田)にかつて存在した風土病。「ほっぱん」とは当該地域における赤い発疹の方言名1951年昭和26年)にトサツツガムシが媒介するツツガムシ病であると判明した。本項では、同じ病因で発症する香川県の馬宿病についても言及するが、双方を合わせて「四国型ツツガムシ病」とも呼ばれる。


注釈

  1. ^ 原文表記の幡は竹冠に幡。2016年現在、高知県南西部にある同名または類似名を持つ医療機関は、幡多けんみん病院(現:宿毛市)、医療法人島津会幡多病院(現:四万十市)の2機関であるが、いずれも沢田メモにある「幡多病院」との関連は不明である。
  2. ^ ワイル・フェリックス反応は実際に感染しているにもかかわらず陰性を示すケースがあるため、今日ではより精度の高い蛍光抗体法ELISA法が普及している。

出典

  1. ^ a b c d 日本衛生動物学会2014年 西日本支部大会抄録集 -18- 四国型恙虫病の媒介種 トサツツガムシの現況 (PDF) 2016年7月7日閲覧
  2. ^ a b c d 小林 (2016)、p.206
  3. ^ a b c d e f 佐々 (1959)、p.66
  4. ^ a b 国立感染症研究所 感染症情報センター ツツガムシ病 2016年7月8日閲覧
  5. ^ 佐々学生誕100年記念事業 2016年7月9日閲覧
  6. ^ a b 佐々 (1959)、p.64
  7. ^ 小林 (2016)、p.204
  8. ^ a b c 小林 (2016)、p.205
  9. ^ a b 佐々 1960, p. 43.
  10. ^ 佐々 (1959)、pp.64-65
  11. ^ 佐々 1960, p. 45.
  12. ^ 佐々 (1959)、pp.65-66
  13. ^ 佐々 1960, pp. 45–46.
  14. ^ 佐々 1960, p. 46.
  15. ^ a b 佐々 (1959)、pp.66-67
  16. ^ a b 佐々 1960, pp. 46–47.
  17. ^ 佐々 1960, p. 47.
  18. ^ 小林 (2016)、pp.206-207
  19. ^ 小林 (2016)、p.206
  20. ^ 須藤 (1991)、pp.12-20
  21. ^ 吉村、上村、近藤 (1991)、p.184-185
  22. ^ 厚生労働省 感染症法に基づく医師及び獣医師の届出について つつが虫病 2016年7月8日閲覧
  23. ^ a b c d e 小林 (2016)、p.207
  24. ^ 佐々 (1959)、p.67
  25. ^ 小林 (2016)、p.242
  26. ^ a b 佐々 (1959)、pp.67-68
  27. ^ 小林 (2016)、pp.143-146
  28. ^ 小林 (2016)、pp.152-157
  29. ^ 宮村 (1988)、pp.84-87
  30. ^ 宮村 (1988)、pp.103-110
  31. ^ トサツツガムシ-コトバンク2016年7月9日閲覧
  32. ^ a b c d 佐々 (1959)、p.68
  33. ^ a b c 小林 (2016)、p.208
  34. ^ 小野吉昭、「香川県下における「馬宿病」の媒介体に関する研究 第二編 「馬宿病」流行地区における恙虫の季節的消長」『岡山医学会雑誌』 1956年 68巻 10号 p.1821-1837, doi:10.4044/joma1947.68.10_1821
  35. ^ 香川大学博物館 登山、ハイキングにもご用心 2016年7月8日閲覧
  36. ^ 須藤 (1991)、p.77
  37. ^ 宮村 (1988)、pp.147-149
  38. ^ 小林 (2016)、pp.183-185
  39. ^ 坂本義男、「静岡県藤枝地方における所謂二十日熱に関する研究」 『日本衛生学雑誌』 1960年 14巻 9号 p.1015-1026, doi:10.1265/jjh.14.1015
  40. ^ 矢口 (1980)、p.183
  41. ^ 小林 (2016)、pp.232-233
  42. ^ 須藤 (1991)、pp.48-50
  43. ^ 小林 (2016)、pp.234-235
  44. ^ 須藤 (1991)、pp.87-90
  45. ^ 小林 (2016)、pp.256-258
  46. ^ 須藤 (1991)、p.86
  47. ^ 小林 (2016)、p.237
  48. ^ 佐々学-コトバンク2016年7月9日閲覧
  49. ^ a b 佐々 1960, pp. 49–50.
  50. ^ 佐々 (1959)、pp.1-2
  51. ^ 山内勇人, 曽我進司, 河野秀久 ほか、四国南西部で発生したつつが虫病の1例」 『感染症学雑誌』 1995年 69巻 7号 p.840-843, doi:10.11150/kansenshogakuzasshi1970.69.840





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土佐のほっぱん」の関連用語

土佐のほっぱんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土佐のほっぱんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土佐のほっぱん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS