句渠知・虚除権渠の乱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 句渠知・虚除権渠の乱の意味・解説 

句渠知・虚除権渠の乱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/18 19:05 UTC 版)

劉曜」の記事における「句渠知・虚除権渠の乱」の解説

6月長水校尉の尹車と解虎が、劉曜謀反起こした。尹車らは、密かに巴賨族の酋長句徐・厙彭らと結託し事を為そうとしたが、計画露見したため誅殺された。さらに劉曜は句徐・厙彭を始め50余り阿房宮監禁し処刑しようとした游子遠叩頭しながら諫め聖王たるもの、刑を処するのは元凶だけに留めるものです。多く無闇に殺し恨み増やしてはなりません」と言った劉曜はこれに激怒し游子遠投獄した。さらに、句徐等を虐殺すると、屍を十日間市に晒した後に川に捨てた巴賨族の酋長句渠知は、劉曜への復讐掲げて挙兵し国号大秦として自立した周辺巴賨族・氐族羌族羯族30万人以上がこれに呼応すると、関中大混乱に陥り、昼間でも城門閉ざされるようになった游子遠獄中から上表行い劉曜諫めた劉曜はそれを破り棄て、「大茘游子遠)の奴め。自らの立場弁えずに偉そう上書するとは、早く死にたいようだな」と怒り周囲の者に游子遠即刻処刑するよう命じた。しかし、中山王劉雅郭汜紀・呼延晏等は決死覚悟でそれを諫め、「游子遠幽閉されたのにも関わらず諫言行いました。これは社稷の臣呼ばれる立派な行いで、自分の命よりも国を思っていることの現れです。もし陛下游子遠用いなかったとしても、殺してよい理由にはなりません。もし朝に游子遠誅するならば、我ら夜には命を絶ち、それをもって陛下誤り明らかにましょう天下の人は皆、陛下の下から去り西海で死ぬことでしょうそうなれば陛下は、誰と行動共にするつもりですか」と述べると、劉曜はようやく怒り治め游子遠釈放した劉曜内外戒厳令敷き、自ら親征して句渠知討伐ようとした。しかし、游子遠進み出て陛下が臣の策を用いてくだされば親征などしなくとも、一カ月平定できるでしょう」と述べた劉曜がその計略尋ねると、游子遠は「敵には大志がなく、帝に昇るという野心もありません。単に陛下恐れ、死から逃れようとしているだけです。もし陛下大赦下し、解虎・尹車等の事件連座して投獄された、老人虚弱者・婦人子供全て釈放してやるならば、反乱者共揃って帰順するでしょう。それでも、自らの罪の重さから降伏躊躇う者がいるでしょうから、その時は臣に弱兵五千お貸し下されば陛下のために平定してみせます。今、敵軍跋扈しており、天威のみに頼って親征行っても、平定することは容易ではないでしょう」と進言した。劉曜大い称賛し彼の策に従い領内大赦下したまた、游子遠車騎大将軍開府儀同三司都督雍秦征討諸軍事に任じ、乱の平定任せた游子遠は軍を率いて雍城入った。すると、10万超える人が游子遠の下に帰順してきた。さらに、游子遠安定に軍を進めると、氐族羌族こぞって降伏してきた。だが、句渠知とその宗党五千余りは、陰密に拠って対抗した游子遠は陰密に進攻すると、瞬く間句渠知攻め滅ぼし、陰密を平定した。その後游子遠は軍を転進させて、隴右に入った上郡酋長虚除権渠は、氐族羌族十万余り纏め上げると、険阻な地に拠り秦王名乗った游子遠虚除権渠の砦に逼迫すると、虚除権渠迎撃出た游子遠は彼らと五度戦い全勝した虚除権渠大い恐れ游子遠投降しようとしたが、子の虚除伊余が諸将へ「かつて劉曜親征してきた時も、我らには何ら問題にはならなかった。游子遠如きにどうして降伏などする必要があるのか」と述べ精鋭5万率いて出撃した。早朝には虚除伊余の軍勢游子遠の砦門に到達した游子遠諸将迎撃主張したが、游子遠は「虚除伊余は無敵勇猛さ誇り率いる兵も精鋭揃いである。しかも、父が敗れたのだから怒り燃えている。今は直接彼らと当たるのは避けるべきだ」と反論し守り固めた敵軍弱気姿勢見た虚除伊余は、次第驕り見えようになった游子遠は虚除伊余が警戒怠っていると知ると、夜中将士食事をとらせ、反撃準備をした。その時大きな巻き起こり辺り視界悪化した游子遠は「天が我に味方したか」と言い、自ら先頭立って全軍率い敵陣奇襲掛けた。虚除伊余の兵は大い乱れ夜明けには大勢決した游子遠は虚除伊余を生け捕りにし、その将兵ことごとく捕虜とした。虚除権渠恐れて、髪を振り乱し顔に傷をつけて游子遠投降した西戎の中では、虚除権渠部族が最も強勢であり、みな虚除権渠後ろ盾得て前趙反抗していた。その為、虚除権渠降伏すると、全ての西戎前趙服属し、大乱平定された。游子遠劉曜戦勝報告行い虚除権渠征西将軍西戎公とするよう上表した。また、虚除伊余とその兄弟部落20万人余り長安に移すよう上表し、いずれも容れられた。游子遠はこれらの功績により、大司徒録尚書事任命された。

※この「句渠知・虚除権渠の乱」の解説は、「劉曜」の解説の一部です。
「句渠知・虚除権渠の乱」を含む「劉曜」の記事については、「劉曜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「句渠知・虚除権渠の乱」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「句渠知・虚除権渠の乱」の関連用語

1
8% |||||

句渠知・虚除権渠の乱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



句渠知・虚除権渠の乱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの劉曜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS