刑事物語''85とは? わかりやすく解説

刑事物語'85

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/12 23:26 UTC 版)

刑事物語'85
ジャンル 刑事ドラマ
放送時間 日曜日21:00 - 21:54(54分)
放送期間 1985年4月14日 - 9月29日(25回)
放送国 日本
制作局 日本テレビユニオン映画
企画 梅谷茂
プロデューサー 川原康彦(日本テレビ)
永野保則、佐藤丈(ユニオン映画)
出演者 渡瀬恒彦
堤大二郎
柄本明
萩原流行
船越栄一郎
萬田久子
安田成美
佐野浅夫
中条静夫
川谷拓三
オープニング 「刑事物語'85のテーマ」(作曲・羽田健太郎、演奏・ヘルシーウイングス・オーケストラ)
テンプレートを表示

刑事物語'85』(けいじものがたり はちじゅうご)は、1985年4月14日から9月29日にかけて日本テレビ系列ほかで、日曜日の夜9時から9時54分に放映された刑事ドラマユニオン映画の製作。

概要

警視庁山手署(やまのてしょ)捜査課の刑事たちの活躍をドキュメンタリータッチで描く刑事ドラマ。凶悪事件はあまり目立たず、主に近所間のトラブルや当時社会問題となっていた少年犯罪など、視聴者が日常生活で身近に感じるような事件を多く扱い、アクションシーンなどを抑えた社会派ストーリーが主体だった。VTR撮影。

レギュラーメンバーの欠場が時折目立ち、特に中条静夫川谷拓三柄本明佐野浅夫の未出演が多い。ストーリー展開は田口計によるナレーションにより、事件の経過と共に進行するスタイルを取っている。

登場人物

本庄日出夫(渡瀬恒彦
巡査部長。刑事課の中心的存在であり、犯罪捜査のプロフェッショナルとして高い信望を得るベテラン刑事。愛称は「ジョーさん」。40歳〜41歳。
新町明(堤大二郎
巡査。白バイ警官時代の功績を機に刑事課へ上がったばかりの新米刑事。本庄とコンビを組むことが多い。24歳。
木沢烈(柄本明
巡査。無口で茫洋とした外見だが正義感に厚く、犯人の卑劣な振舞いを前にすると別人のように豹変する激情家。36歳。
大坪省三(萩原流行
巡査部長。私大理学部卒。頭脳明晰でメカやコンピュータの知識に明るい反面、理屈っぽいのが珠に瑕。31歳。
青木紀信(船越英一郎
巡査。3ヶ月前に交番勤務から刑事課へ配属されたばかりの新米刑事。機敏な行動力を持つが言動にはいささか思慮が欠け、殺人事件の容疑者にされかけたこともある。24歳。
石川澄子(萬田久子
本庄の婚約者で中学校の英語教師。反抗期の子供たちや保護者との軋轢に悩むことも多いが、持ち前の大らかさで明るく乗り切る。27歳。
久野芳恵(安田成美
美術大生。もともと警官嫌いだったが、新町が白バイ時代に関わった事件で知りあって以来、新町と交際を続けている。バイクの運転はプロ級。19歳。
宇田川右太郎(佐野浅夫
巡査長。昇任試験を一度も受けず、30年間に渡ってヒラ刑事の道を歩んできた老練。本庄とはお互いの信頼も厚い。59歳〜60歳。
八島卓一(中条静夫
刑事課長、警部。捜査畑一筋を歩んだノンキャリアの叩き上げ。温厚な性格と鋭い考察力で、部下から厚い信頼を得る。59歳。
水田武治(川谷拓三
巡査部長。二女を持つマイホーム主義者で言動は穏やかだが、実は各種武道に長けた実力者。愛称は「ミズさん」。40歳。

放映リスト

話数 放送日 サブタイトル 脚本 監督 ゲスト出演者 あらすじ・備考
1 1985年
4月14日
殺意のいたずら電話 猪又憲吾 梅谷茂 坂上忍
片桐夕子
苅谷俊介
山手署管内で悪質ないたずら電話が多発した。その内容は、「火をつけてあげる」「殺してあげる」「爆弾を仕掛けてあげる」の3通り。いずれも同一人物と思われる少年(坂上忍)の声だった。犯人に目星をつけた本庄刑事たちは少年を尾行を始めるが、彼はそれを逆手に取り、刑事たちを振り回す。
2 1985年
4月21日
テレビスター殺人事件 布勢博一 小澤啓一 谷隼人
音無真喜子
梨元勝
駐車場に駐車中の車のトランクから、特殊浴場従業員、いわゆるソープランド嬢・山崎京子(音無真喜子)の全裸死体が発見された。車の持ち主は、売り出し中の俳優・松本明彦(谷隼人)と判明する。明彦は長い下積み時代を経て、やっと連続ドラマの主役の座をつかんだ俳優だった。明彦は売れない下積み時代京子の世話になっており、京子は売れない役者の明彦のためソープランドで働き続けてきた。
※「克美茂事件」をヒントに制作された作品。
3 1985年
4月28日
裏口入学殺人事件 峯尾基三 石井輝男 結城しのぶ/青木卓、江崎和代、津路清子、大久保敏子、増子倭文江、藤岡洋右、名代杏子、大石源吾、古川博樹、佐藤功、藤井章人、東本忠、斉藤誠/宝由加里、カレン・ジュニア、アンリ・ユミ(浅草ロック座)/伊藤孝雄 ※ 備考:「某有名私立大入試漏洩事件」をヒントに制作された作品。
4 1985年
5月5日
一日だけの母 峯尾基三 小澤啓一 高沢順子
佐野アツ子
山田哲平
中西医院の息子・淳一が誘拐され、犯人は5千万円を要求。警察に知らせたら世間に産みの親のことがばれるぞという犯人の言葉に、本庄刑事らは、淳一の出生の秘密を知る者を調べた。実は淳一は、妊娠中に夫を殺した女が刑務所で産んだ子だったーー。
5 1985年
5月12日
OLに何が起きたのか?
-読売新聞大阪社会部『OL殺人事件』(角川文庫)より-
猪又憲吾 高井牧人 麻生隆子 会社の女子寮で、寮に住む19歳の女店員が鉄パイプで撲殺された。現場に切り裂かれた下着が残されていたことなどから、“性倒錯者”の犯行かと疑われた。本庄刑事は、被害者の故郷・南西諸島に目をつけ、南の島へ飛ぶ。
6 1985年
5月19日
妻と夫の間 柴英三郎 斎藤光正 村井国夫
木村弓美
大地康雄
相川圭子
ある日、一般家庭の主婦ばかりが立て続けに自宅で絞殺されるという、連続主婦殺しが起きた。最後の被害者は、本庄刑事の学生時代からの友人で新聞記者・甲元(村井国夫)の妻・とし子だった。殺された主婦たちはいずれも管理売春組織に加わっており、それを知った何者かの犯行と見られた。
7 1985年
5月26日
女が見ていた 布勢博一 田中知己 山本みどり
にしきのあきら
西岡徳馬
ラブホテルの従業員を絞殺した飯沢が逮捕された。その手口が7年前の殺人事件とそっくりだったことから、本庄らはその件も追及。だが飯沢は状況証拠がそろったのに頑強に犯行を否定。7年前の同じ日、川崎で現金強奪事件があり、そちらとの関わりも考えられたが、飯沢は沈黙するばかり。その頃飯沢は、今は流行作家になった山岡と親友だった……。
8 1985年
6月2日
団地切り裂き魔 池田一朗 澤田幸弘 初井言榮
原知佐子
斉藤康彦
寺田路恵
鶴田忍
団地内で、自転車8台のタイヤが何者かに切り裂かれた。団地の住人・久子(原知佐子)は、階下に一人暮しの老婆・正江(初井言榮)を犯人と見ている様子だった。団地の主婦たちも口をそろえて正江の仕業だという。正江は嫁(寺田路恵)とそりが合わず独りで暮らしており、近所でも嫌われ者だった。
9 1985年
6月9日
一年後の殺人 岸田理生 澤田幸弘 三浦真弓
山本紀彦
穂高稔
ある病院の院長が殺され、山手署では、一年前に院長の診療拒否のため愛児を失った尾崎夫妻をマーク。夫の京二が事件直後から失踪しているため、木沢刑事が妻の里美を見張った。木沢は、尾崎夫婦の一人息子を失った悲しみに同情、尾崎を犯人と決めつける捜査方針に反発した。※ 備考:「病院たらい回し事件」をヒントに制作された作品。
10 1985年
6月16日
被害者の黙秘権 池田一朗 石井輝男 奈美悦子
下條アトム
工藤明子
信実一徳、
工藤彰吾
広告デザイナーの三迫(下條アトム)が何者かに刺された。だが三迫は、どんな人物に刺されたか言おうとしない。三迫はその夜、愛人の真紀(奈美悦子)の家を訪ねた帰りで、捜査陣は、真紀の前夫を疑ったが、本庄刑事は、真紀の息子・太郎に注目――。
11 1985年
6月23日
身ごもった死体 岡本克己 小澤啓一 中野誠也
南城竜也
島村佳江
露原千草
深夜、29歳のOL・藤野令子が自室で殺された。解剖の結果、妊娠三カ月の身だったことが判明。山手署では令子が三カ月前まで交際していた家具会社社員の山本を別件逮捕。山本は令子と結託し、令子の会社に事務机を納品する際、金を横領していたのだ。しかし本庄刑事は、この横領の事実を知りうる立場の人物が怪しいとにらんだ――。
12 1985年
6月30日
君に捧げるサーフボード 猪又憲吾 小澤啓一 岡本舞
梨本謙次郎
女子大生の香山ふみが、村上修二という若者の行方を調べてほしいと山手署に現れた。修二は、暴力団の組員で、組から鉄砲玉になれと拳銃を渡されていたという。間もなくその修二が刺殺死体となって発見された。その後、修二は鉄砲玉など命じられていなかったことが判明。本庄刑事らは、ふみと修二の関係に関心を抱いた。
13 1985年
7月7日
いじめの果て 布勢博一 小澤啓一 長谷川哲夫
三田和代
片桐順一郎
紅林繁
小さな公園で、中学生の少年・栗原登(紅林繁)が何者かに殴り殺され、死体となって発見される。澄子が勤務する中学校の生徒であった登は、家や学校の表ではおとなしい優等生で通っていたが、裏では同じ学校の生徒・竹田昌夫(片桐順一郎)をいつもいじめていた。本庄刑事は早速、登にいじめられ続けていた昌夫を重要参考人として取り調べるが、昌夫は事件の夜のアリバイがない。本庄が問いつめると、昌夫はついに自供する。しかし本庄には、昌夫が犯人とは思えなかった。
14 1985年
7月14日
放火魔 岡本克己 石井輝男 白川和子
三谷昇
柴田時江
連続放火事件が発生、本庄刑事らは姿なき犯人を追い求めた。火をつけられた一軒に多額の借金があったことから、保険金目当ての犯行の疑いもあるとしてその工場をマーク。折りしも新町刑事は、この工場の娘を補導したことがあり、一家がひどく追いつめられていることを知った――。
15 1985年
7月21日
危険へのウェディングマーチ 峯尾基三 石井輝男 長谷川明男
美池真理子
金内喜久夫
酒井敏成
覚醒剤中毒の男が暴れた店に11年前の殺人事件の犯人・三上がいたことが後になって判明。本庄刑事らは、三上逮捕のために三上の一人娘・杏子の身辺を見張った。杏子は殺人犯の娘であることを隠して結婚式を迎えようとしていた。本庄らは、三上が娘の結婚式に現れるのではないかと考えた。
16 1985年
7月28日
親刑事・子刑事 石井輝男、石塚道雄 石井輝男 白石拓也、
清水信介
ある日、元刑事・前田(清水信介)が何者かに銃殺された。前田は定期異動を左遷と思い込み、生活が荒れてしまってサラ金に手を出し、妻にも逃げられていた。腎臓病で入院中の息子・和也(白石拓也)の治療費にも困ったあげく、暴力団から銃を盗んで売り捌こうとした際、仲間割れで殺されたらしい。本庄刑事は和也を不憫に思い、前田の死を告げられずにいた。
17 1985年
8月4日
家庭内暴力・何が起きたのか? 柴英三郎 帯盛迪彦 金沢碧
河原崎建三
田付貴彦
福田妙子
ある日、商工省の課長の坂崎家で、家庭内暴力が発生した。その家の息子・明彦(田付貴彦)の家庭内暴力は警察を呼ぶまでになり、近所の住人の通報で水田刑事らが駆けつけると、当の明彦が暴れていた。そして数日後、明彦の祖母・ヒサ(福田妙子)が金属バットで撲殺された。当然、明彦が犯人として疑われた。祖母の殴殺は家庭内暴力か、それとも……
※「金属バット殺人事件」をヒントに制作された作品。
18 1985年
8月11日
湘南ギャル殺人事件 猪又憲吾 帯盛迪彦 宗方勝巳
松岡ふたみ
ある夏、休暇を利用してバカンスを満喫しようと、ひとり湘南へ出かけた青木刑事。ところが、現地のある別荘で青木が目を覚ますと、その横には滞在中に知り合った若い女・有里(松岡ふたみ)の全裸死体が転がっていた。状況は青木を被疑者とするに充分であり、山手署では、総力をあげて真犯人探しに乗りだした。
19 1985年
8月18日
少年はなぜ母を刺したのか? 猪又憲吾 長谷部安春 前田晃一
ひし美ゆり子
湖条千秋
ある深夜、高級住宅街にある森田家で、主婦・彩子(ひし美ゆり子)が包丁によってメッタ突きに刺殺された。間もなく、彩子の一人息子で17歳の高校生・秀明(前田晃一)が逮捕され、犯行を自供した。父親は単身赴任中であり、教育ママと素直な息子の間で起きた痛ましい事件と思われた。しかし、本庄刑事は、秀明の体にだけ包丁による傷があり、彩子の方には傷がないことから、秀明の正当防衛ではないかと考えた。
20 1985年
8月25日
本庄刑事の恋人が人質!! 布勢博一 長谷部安春 片桐竜次
仁和令子
かつて本庄刑事が逮捕したことのある岡部が、澄子を人質にして、澄子の友人のマンションにダイナマイトをもって立てこもった。結婚式の最中に逮捕されたことで身ごもっていた新妻を自殺させてしまった岡部は、復讐の鬼と化して澄子をいたぶり、手錠をした本庄を部屋に呼び入れた……。
21 1985年
9月1日
サラ金強盗はどこに消えたか!? 峯尾基三 小澤啓一 中西良太
千野弘美
本郷直樹
サラ金強盗が発生。犯人は、警察の緊急配備の中で袋のネズミとなったが、発見されなかった。翌朝、配備網の中の小宮理髪店から通報があり、犯人が夜の間潜伏して出て行ったという。このため山手署では犯人の足取りを追ったが、全くその形跡がなかったことから小宮夫妻の供述に不審を抱いた……。
22 1985年
9月8日
少女の叫び・父は犯人じゃない! 亜槍文代、
猪又憲吾
小澤啓一 橋本功
市丸和代
頭師孝雄
病院の屋上から患者が何者かに突き落とされて死亡。当日、前日と見舞いに来ている白川がマークされた。だが白川はある県の教育委員をつとめ、娘にも厳しい硬骨漢。本庄刑事らは、白川の犯行に疑問をもちながら、娘を見張り白川の現れるのを待った……。
23 1985年
9月15日
水着モデル殺人事件 峯尾基三 石井輝男 鹿内孝
藤堂貴成、
鳥海ゆかり
旅行代理店の経営者・村瀬(鹿内孝)の婚約者・亜矢子(鳥海ゆかり)が扼殺された。犯人は、宝石ブローカー・佐々木(藤堂貴成)と判明する。佐々木は犯行直後、アメリカのロスへ逃亡しており、山手署ではすでに手が出せなかった。1ヶ月前、佐々木の愛人も何者かに殺害されており、両事件とも犯行の動機が不明なことで共通していた。村瀬は婚約者を失い、佐々木は愛人を失い、不審に思った本庄刑事は、村瀬と佐々木の“交換殺人”とにらむ。
24 1985年
9月22日
いじめの構図 布勢博一 石井輝男 風見章子
白島靖代
沢井美奈
山手署管内で、通り魔事件が8件も続いて起こった。被害者はいずれも60歳以上の老女で、ジュース缶で殴られ、金を奪われていた。厳戒体制の中、またも老女・春代(風見章子)が襲われ、大金が奪われた。しかし春代のケースは、それまでとは違っていた。調べにあたった本庄刑事に春代は、犯人は中学生の孫娘・久美(白島靖代)だと訴えたため、本庄らは久美の行動を洗う。その後、久美は学校のいじめグループの主犯格だということが判明する。主犯格の久美をはじめ、複数の女子中学生たちが、久美の同級生・洋子(沢井美奈)に過酷ないじめを続けていることがわかった。
25 1985年
9月29日
金!悪徳商法の陰にいた女 猪又憲吾 梅谷茂 高樹澪
浜田晃
八神康子
佐藤仁哉
年寄りを餌食にする悪徳商法で儲けていた平野商事の社長・平野(佐藤仁哉)が、日本刀で惨殺された。報道陣・マスコミ関係者の前で、平野は2人組の男に日本刀で惨殺され、報道陣は騒然とする。約1ヶ月後、山手署に「殺されたのは平野の身代わりで、平野は生きている」という密告電話が入った。
※「豊田商事事件」をヒントに制作された作品。

スタッフ

テーマ曲

  • 「刑事物語'85のテーマ」(作曲・編曲 - 羽田健太郎、演奏 - ヘルシーウイングス・オーケストラ)

ネット局

系列はネット終了時(1985年9月)のもの。

放送対象地域 放送局 系列 備考
関東広域圏 日本テレビ 日本テレビ系列 制作局
北海道 札幌テレビ
青森県 青森放送 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
岩手県 テレビ岩手 日本テレビ系列
宮城県 ミヤギテレビ
秋田県 秋田放送
山形県 山形テレビ フジテレビ系列 [1]
福島県 福島中央テレビ 日本テレビ系列
山梨県 山梨放送
新潟県 テレビ新潟
長野県 信越放送 TBS系列 [1]
静岡県 静岡第一テレビ 日本テレビ系列
富山県 北日本放送
石川県 北陸放送 TBS系列 [1]
福井県 福井放送 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
中京広域圏 中京テレビ 日本テレビ系列
近畿広域圏 読売テレビ
広島県 広島テレビ
山口県 山口放送 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
徳島県 四国放送 日本テレビ系列
香川県
岡山県
西日本放送
愛媛県 南海放送
高知県 高知放送
福岡県 福岡放送
長崎県 テレビ長崎 フジテレビ系列
日本テレビ系列
熊本県 熊本県民テレビ 日本テレビ系列
大分県 テレビ大分 フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
宮崎県 テレビ宮崎

系列局の日本海テレビが編成やスポンサーセールスの都合上ネットしなかった鳥取県島根県では、本放送終了後に山陰中央テレビ(フジテレビ系列)で再放送に準じる扱いで放送された。

脚注

  1. ^ a b c 遅れネット。
日本テレビ系列 日曜夜9時枠(1985年4月 - 9月)
前番組 番組名 次番組
刑事物語'85
【当番組より刑事ドラマ枠】




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「刑事物語''85」の関連用語

刑事物語''85のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



刑事物語''85のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの刑事物語'85 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS