函館氷とは? わかりやすく解説

函館氷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/22 09:27 UTC 版)

函館氷(はこだてこおり)とは北海道函館市で作られていた天然氷のブランドである。五稜郭氷とも呼ぶ。

概要

五稜郭の濠へは亀田川から箱館龜田五稜郭御上水にて常に水が供給されていて飲むのに適していた。1869年明治2年)、中川嘉兵衛が視察、有望と判断し、1870年(明治3年)に開拓使より1万7000、7年間の使用権を獲得、翌1871年(明治4年)結氷670トンを切り出しに成功し、イギリスアメリカといった外国商船を利用し、横浜経由で東京永代橋の開拓使倉庫を貯氷庫にし、京浜市場で販売したのが始まりである。従来のアメリカボストンからの輸入氷「ボストン氷」に対し品質面、価格面ですぐれており函館の特産品宮内省御用達になったが、その裏では新池の開削費、運賃、販売競争、自然条件が重なり経営的には厳しかった。1890年(明治23年)に五稜郭外壕貸与規則が変更されて競争入札になったのをきっかけに亀田郡神山村字下川原(現・函館市神山1丁目14番地)に製氷池を設け、1891年(明治24年)、内国勧業博覧会で竜紋の賞牌を受け、「竜紋氷」とも知られるようにもなった。1896年(明治29年)に北原鉦太郎に事業を譲り、1940年(昭和15年)頃まで製造を続けた[1]

函館氷の成功を見て、日本の各地で天然氷の採取販売が盛んになったが、当時の保冷剤であるおが屑が品薄になって相場が高騰したり、不衛生な水で作られた氷が社会問題を起こした[2]

新しい製氷池

五稜郭の堀の貸与規則が変わったあと、神山村に新たに約900坪、4枚の製氷池を新設(現在の函能外職員駐車場)した。労働者は地元で確保したことから、村人は雪が降ると「ゼンコ降ってきた」と喜んだ。仕事がある時はラッパにて合図をした。一時間あたりの時給は8銭(当時)で農閑期の収入になった[1]

脚注

  1. ^ a b 神山三00年誌 神山三00年祭実行委員会編 昭和60年 p68-70
  2. ^ 鈴木晋一 『たべもの噺』 平凡社、1986年、pp.112-113

参考文献

  • 冨原章 『風雪の一世紀 函館水道創設事業史料』1990年。 

関連項目


函館氷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/09 10:00 UTC 版)

「氷」の記事における「函館氷」の解説

「函館氷」および「ボストン氷」も参照 日本において、冬以外に氷で冷やした飲み物飲めるうになるのは、明治になってからになる。中川嘉兵衛という実業家が、明治4年北海道函館市初め天然氷採氷事業成功したことに始まる。嘉兵衛はまず、富士山山麓500坪の採氷池掘り、そこから約2000個の天然氷を得ることに成功する。しかしこの氷は、江尻港(静岡市)までの8里(約31km)は馬で、その後帆船借りて一般貨物の2倍の運賃横浜まで運んだものの、横浜到着時には全て溶けてになってしまっていた。この後2年休業したのち、諏訪湖日光釜山青森からと、毎年所を変えて氷を採り、横浜へと運搬したいずれも失敗終わった。しかし、嘉兵衛諦めことなく函館渡り6回目採氷挑戦したこの年温暖であったため、僅かな氷しか採れず、250トンの氷を横浜輸送することが出来たものの、採算取れなかった。しかしこれに手応え感じ明治2年函館五稜郭外濠借り受け亀田川引き入れて7回目採氷行った。この7度目の挑戦にしてやっと事業成功明治5年1872年)の『新聞雑誌』には、「製氷界の恩人――中川嘉兵衛」の見出しで、 「 昨夏横浜の氷会社より氷を売り出し、其価甚だ安く衆人賞美大方ならず。(中略文政天保の際に、奢侈極め貴人富豪誰も知らざる所の一味を、一貧生にして飽まで消受すること、明代余沢ならずや。 」 と述べられその事業が称賛されている。これまで簡単に手に入れられなかった夏場の氷が、安く手に入るようになり、人々夏場に冷たいものにふれる始まりになった。また明治7年1874年)の『東京日日新聞』においても、函館天然氷採取取り上げられ功績称賛されている。 「 氷の世に大功ある事は、第一熱病には必要の薬品にて、氷室ありし以来炎症助けしこと少なからず第二暑中人意快くし、第三我国の一産物開けり 」 製氷事業病人熱さましとして、また暑い夏飲食用として、人々歓迎された。

※この「函館氷」の解説は、「氷」の解説の一部です。
「函館氷」を含む「氷」の記事については、「氷」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「函館氷」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「函館氷」の関連用語

函館氷のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



函館氷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの函館氷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの氷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS