出川一茂ホラン☆フシギの会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 出川一茂ホラン☆フシギの会の意味・解説 

出川一茂ホラン☆フシギの会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/11 05:28 UTC 版)

出川一茂ホラン☆フシギの会
ジャンル トーク番組 /バラエティ番組
演出 新沢学
出演者 長嶋一茂
出川哲朗
ホラン千秋
製作
プロデューサー 名田圭佑、植田弘樹
新田良太(GP)
制作 テレビ朝日
放送
放送局テレビ朝日系列
放送国・地域 日本
公式サイト
木曜深夜時代
放送期間2022年10月7日 - 2023年3月31日
放送時間金曜 1:26 - 1:56
(木曜深夜)
放送分30分
金曜深夜時代
放送期間2023年4月8日 - 8月26日[1]
放送時間土曜 0:20 - 0:50
(金曜深夜)
放送分30分
火曜ゴールデン時代
放送期間2023年9月12日[1] - 2025年2月4日
放送時間火曜 19:00 - 19:54
放送分54分
土曜プライムタイム時代
放送期間2025年4月5日 -
放送時間土曜 22:30 - 22:54
放送分24分

特記事項:
・上記の放送時間は(関東地区)の放送曜日・時間を記載。
・他地域の放送曜日・時間はネット局と放送時間参照のこと。
テンプレートを表示

出川一茂ホラン☆フシギの会』(でがわかずしげホランフシギのかい)は、テレビ朝日で2022年10月7日から放送されているバラエティ番組出川哲朗長嶋一茂ホラン千秋の冠番組。

概要

不思議な現象・人物・科学・マジック、地域限定で食べられている食材などをVTRで紹介し、これを題材に長嶋一茂・出川哲朗・ホラン千秋の3人がトークする。

2022年12月31日(土曜日)23:00 - 25:45に本番組をベースにした年越し特番ザワつく!!年越しフシギ大賞!!!』を放送した[2]。ただし、出川は放送時間の一部が重複していた民放他局の裏番組に出演のため欠席した[注 1]。代理として長嶋がレギュラー出演しているトークバラエティ『ザワつく!金曜日』で進行役を務める高橋茂雄サバンナ)が出演した。

2023年1月20日(金曜日)19:54[注 2] - 21:48に初のゴールデンタイムに2時間スペシャルを放送した[3]

2023年3月、本番組を金曜(木曜深夜)1:26 - 1:56から41年間の歴史に終止符を打つこととなる長寿深夜番組『タモリ倶楽部』の後継番組として金曜深夜(土曜未明)の0:20 - 0:50の放送枠へ移動することが発表された[4]

2023年5月16日(火曜日)の19時 - 20時54分に2度目となるゴールデン特番が放送された[5]

2023年秋の番組改編より火曜日の19時台に放送時間を移動することとなり、ゴールデン帯での放送に昇格した[6]。これにともない、同時間帯に放送されていた『家事ヤロウ!!!』は同曜日の20時台へ、20時台に放送されていた『有吉クイズ』は月曜の0時25分(日曜深夜)からへそれぞれ放送時間が移動することとなった[6]

ゴールデン時代は、『家事ヤロウ!!!』と隔週で2時間、もしくは3時間スペシャルを放送することが多かった。

2025年4月5日からは土曜の22時台後半に放送移動し、レギュラー出演者のホランは前枠の『THE 世代感』に次いでの出演となる。

出演者

ネット局

深夜時代

放送対象地域 放送局 系列 放送時間 ネット状況 備考
関東広域圏 テレビ朝日(EX) テレビ朝日系列 土曜 0:20 - 0:50(金曜深夜) 制作局
青森県 青森朝日放送(ABA) 同時ネット [注 3]
山形県 山形テレビ(YTS)
福島県 福島放送(KFB)
北海道 北海道テレビ(HTB) 日曜 0:00 - 0:30(土曜深夜) 遅れネット
岩手県 岩手朝日テレビ(IAT) 金曜 0:50 - 1:20(土曜深夜)
宮城県 東日本放送(khb) 水曜 0:20 - 0:50(火曜深夜)
秋田県 秋田朝日放送(AAB) 土曜 0:50 - 1:20(金曜深夜) [注 4]
新潟県 新潟テレビ21(UX) 水曜 0:50 - 1:20(火曜深夜)
長野県 長野朝日放送(abn) 日曜 0:00 - 0:30(土曜深夜)
静岡県 静岡朝日テレビ(SATV) 木曜 0:15 - 0:45(水曜深夜) [注 5]
石川県 北陸朝日放送(HAB) 日曜 0:35 - 1:05(土曜深夜) [注 6]
中京広域圏 名古屋テレビ(メ~テレ/NBN) 木曜 0:57 - 1:29(水曜深夜)
広島県 広島ホームテレビ(HOME) 日曜 0:00 - 0:29(土曜深夜) [注 7]
山口県 山口朝日放送(yab) 土曜 15:25 - 15:55
香川県岡山県 瀬戸内海放送(KSB) 火曜 0:20 - 0:50(月曜深夜)
福岡県 九州朝日放送(KBC) 日曜 14:25 - 14:55 [注 8]
長崎県 長崎文化放送(ncc) 日曜 11:00 - 11:25
大分県 大分朝日放送(OAB) 火曜 0:15 - 0:45(月曜深夜) [注 9]
鹿児島県 鹿児島放送(KKB) 水曜 0:50 - 1:20(火曜深夜)
沖縄県 琉球朝日放送(QAB) 金曜 15:15 - 15:45 [注 10]
不定期ネット局

火曜ゴールデン時代

放送対象地域 放送局 系列 放送時間 ネット状況 備考
関東広域圏 テレビ朝日(EX) テレビ朝日系列 火曜 19:00 - 20:00 制作局
北海道 北海道テレビ(HTB) 同時ネット
青森県 青森朝日放送(ABA)
岩手県 岩手朝日テレビ(IAT)
宮城県 東日本放送(khb)
秋田県 秋田朝日放送(AAB)
山形県 山形テレビ(YTS)
福島県 福島放送(KFB) [7]
新潟県 新潟テレビ21(UX)
長野県 長野朝日放送(abn)
静岡県 静岡朝日テレビ(SATV)
石川県 北陸朝日放送(HAB)
中京広域圏 名古屋テレビ(メ~テレ/NBN)
近畿広域圏 朝日放送テレビ(ABC TV)
広島県 広島ホームテレビ(HOME)
山口県 山口朝日放送(yab)
香川県・岡山県 瀬戸内海放送(KSB)
愛媛県 愛媛朝日テレビ(eat)
福岡県 九州朝日放送(KBC)
長崎県 長崎文化放送(ncc)
熊本県 熊本朝日放送(KAB)
大分県 大分朝日放送(OAB)
鹿児島県 鹿児島放送(KKB)
沖縄県 琉球朝日放送(QAB)
富山県 チューリップテレビ(TUT) TBS系列 日曜 14:00 - 14:54 遅れネット

スタッフ

土曜プライムタイム時代(2025年4月現在)
  • ナレーション:林田尚親
  • 構成:小野高義、相澤昇、水野英昭
  • TM:森山顕矩(テレビ朝日)
  • TD/SW:蝦名岳文
  • カメラ:時田将光
  • MIX:林田群士
  • VE:中村優介
  • 照明:弓削和幸
  • 美術:山本和記
  • 美術デザイン:谷口絵梨果
  • 美術進行:木滝亜優
  • 大道具:鈴木慎司
  • 小道具:石井琢也
  • 電飾:杉原由梨
  • 植木:杉田英展
  • ヘアメイク:川口カツラ店
  • 編集:中島拓也(PuniPika)
  • MA:須藤幹成
  • 音響効果:岡田淳一
  • 編成:米川宝・辻慈生(共にテレビ朝日)
  • 宣伝:荒木雄大(テレビ朝日)
  • デスク:原利加子
  • リサーチ:石井千鶴、川山佳大
  • 美術協力:テレビ朝日クリエイトテルミック
  • 技術協力:テイクシステムズテレテックTSP、東京オフラインセンター、ロッコウ・プロモーション、ONE
  • 制作協力:U-FIELD
  • AD:渡邊菜々子、上田慧、北澤祐哉、小林怜香
  • AP:地濃愛(U-FIELD)、宮﨑浩子
  • FD:堀脇慎志郎
  • ディレクター:長沼昭悟(ベイビーディレクター)、本間和美、柳光友晴(U-FIELD)
  • 演出:新沢学(U-FIELD)
  • プロデューサー:名田圭佑・植田弘樹(共にテレビ朝日、植田→以前は演出)、上原敏明(U-FIELD)、平出さとし(ドラゴンエンタテインメント)、杉本美雪(U-FIELD)、大西耕太(トップシーン
  • ゼネラルプロデューサー:新田良太(テレビ朝日)
  • 制作:テレビ朝日ビジネスソリューション本部コンテンツ編成局第1制作部
  • 制作著作:テレビ朝日

過去のスタッフ

  • プロデューサー:高橋佑輔(テレビ朝日)
  • エグゼクティブプロデューサー:寺田伸也(テレビ朝日)

脚注

注釈

  1. ^ 同番組は生放送だったが、『フシギ大賞!!!』は事前収録。
  2. ^ 制作局であるテレビ朝日は前続番組『ザワつく!金曜日』から直結して放送を開始したが、朝日放送テレビ等一部地域では19:54にローカルミニ番組を挟んだため20:00より飛び乗り編成を行った。
  3. ^ 2023年3月までは不定期放送。
  4. ^ 2023年9月までは月曜 0:30 - 1:00。
  5. ^ 2022年12月までは日曜 0:35 - 1:00(土曜深夜)。
  6. ^ 2023年7月2日(1日深夜)放送開始。
  7. ^ 2023年1月からネット開始。
  8. ^ 放送されない場合あり。
  9. ^ 2023年3月までは木曜 0:45 - 1:15(水曜深夜)。
  10. ^ 2022年12月までは火曜 0:30 - 1:00(月曜深夜)。

出典

外部リンク

テレビ朝日 金曜 1:26 - 1:56(「メディアシティゾーン」木曜版)
前番組 番組名 次番組
超人女子戦士 ガリベンガーV
(2022年4月8日 - 9月23日)

謎解き戦士!ガリベンガーV
※土曜18:30 - 18:56に改題・移動
出川一茂ホラン☆フシギの会
世界水泳ウルトラ宣言
(2023年4月14日 - )
テレビ朝日 土曜 0:20 - 0:50(金曜深夜)
タモリ倶楽部
(1982年10月9日 - 2023年4月1日)
出川一茂ホラン☆フシギの会
(単発番組)

キッチンカー大作戦!
(2023年11月25日 - )
※0:15 - 0:45
金曜日のメタバース
(2023年10月7日 - )
※0:45 - 1:15
テレビ朝日 火曜 19:00 - 20:00
家事ヤロウ!!!
(2021年11月2日 - 2023年9月5日)
【60分繰り下げて継続】
出川一茂ホラン☆フシギの会
プラチナファミリー
(2025年4月15日 - )
テレビ朝日 土曜 22:30 - 22:54
THE 世代感
(2024年10月12日 - 2025年3月1日)
※22:00 - 22:54
【30分縮小して継続】
出川一茂ホラン☆フシギの会
-



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  出川一茂ホラン☆フシギの会のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「出川一茂ホラン☆フシギの会」の関連用語

出川一茂ホラン☆フシギの会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



出川一茂ホラン☆フシギの会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの出川一茂ホラン☆フシギの会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS