せっかち勉強〜知らないとヤバイこと〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/24 16:07 UTC 版)
せっかち勉強〜知らないとヤバイこと〜 | |
---|---|
ジャンル | 特別番組 / バラエティ番組 / 教養番組 |
出演者 | 加藤浩次、カズレーザー他 |
製作 | |
制作 | 日本テレビ |
放送 | |
放送局 | 日本テレビ系列 |
放送国・地域 | ![]() |
公式サイト | |
せっかち勉強〜知らないとヤバイこと〜(第1弾) | |
放送期間 | 2023年9月3日 |
放送時間 | 日曜 14:00 - 15:00 |
放送枠 | サンバリュ |
放送分 | 60分 |
せっかち勉強〜知らないとヤバい事〜(第2弾) | |
放送期間 | 2024年1月1日 |
放送時間 | 月曜 23:30 - 0:25 |
放送分 | 55分 |
せっかち勉強〜知らないとヤバい事〜(第3弾) | |
放送期間 | 2024年4月6日 |
放送時間 | 土曜 21:00 - 22:54 |
放送分 | 114分 |
せっかち勉強〜知らないとヤバい事〜(第4弾) | |
放送期間 | 2024年10月23日 |
放送時間 | 水曜 21:00 - 22:54 |
放送分 | 114分 |
せっかち勉強(第5弾) | |
放送期間 | 2025年1月1日 |
放送時間 | 水曜 13:30 - 15:30 |
放送分 | 120分 |
せっかち勉強(第6弾) | |
放送期間 | 2025年1月4日 |
放送時間 | 土曜 21:00 - 22:54 |
放送分 | 114分 |
せっかち勉強(第7弾) | |
放送期間 | 2025年4月24日 |
放送時間 | 木曜 19:00 - 21:00 |
放送分 | 120分 |
『せっかち勉強』(せっかちべんきょう)は、日本テレビ系列で放送されている教養特別バラエティ番組。
概要
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
"知らないと損する情報"や"知っておけばよかった知識"を余計な「ひっぱり」「ため」「またぎ」を一切入れずに猛スピードで紹介している。
放送中は右上に「残り○○(数字)勉強」と表示されている。
出演者が補足などを求める場合は、手元のボタンで解説を止めることが出来る。
また、視聴者から雑学を随時、番組ページから募集している。
出演者
- MC
- 勉強リーダー
- 勉強ゲスト
放送リスト
回 | 放送年月日 | 曜日 | 放送時間 | 勉強リーダー | MC | 勉強ゲスト(50音順) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2023年 | 9月3日 | 日曜 | 14:00 - 15:00 | カズレーザー | 加藤浩次 | 佐久間宣行、ホラン千秋 | 「サンバリュ」枠(関東ローカル) |
2 | 2024年 | 1月1日 | 月曜 | 23:30 - 24:25 | ここから全国放送 | |||
3 | 4月6日 | 土曜 | 21:00 - 22:54 | 佐久間宣行、水卜麻美 | ||||
4 | 10月23日 | 水曜 | 佐久間宣行、ホラン千秋、水卜麻美 | |||||
5 | 2025年 | 1月1日 | 13:30 - 15:30 | 菊池風磨、長嶋一茂、ホラン千秋 | ||||
6 | 1月4日 | 土曜 | 21:00 - 22:54 | 菊池風磨、佐久間宣行、水卜麻美 | ||||
7 | 4月24日(予定) | 木曜 | 19:00 - 21:00 | 井上芳雄、ホラン千秋、水卜麻美 |
ネット局
サンバリュ
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
スタッフ
- 企画・総合演出:髙橋利之
- 構成:石原健次
- リサーチ:【クラフトラボ】利光宏治、落合悠貴、仲間大輔、藤澤太郎、平田陽暉【パンドラ】羽柴千晶、高木洋志、齋藤譲、齋藤路蘭、植竹七彩(齋藤路→第3回-、植竹→第5回-)
- TM:黒木貴博(第5回-)
- SW:米田博之(第1,3,5回-)
- CAM:橋本圭祐(第7回)
- MIX:青山禎矢(第5回-)
- VE:北岡大輔(第7回)
- 照明:千葉雄(第7回)
- マルチ:ジャパンテレビ
- 美術プロデューサー:葛西剛太(第1,4回-)
- デザイン:田澤奈津美(第7回)
- 大道具:伊藤巧(第5回-)
- 電飾:尾島香奈(第2回-)
- 小道具:米山幸市
- メイク:奥松かつら
- EED:武者宏(第3回-)
- MA:大江拓也(第1-3,5,7回)
- CG:平池優太(第6回-)
- 音効:中村鉄太郎
- デスク:高桑繭子
- TK:矢島由紀子
- ナレーション(第3回-):森富美(日本テレビアナウンサー、第3回-)
- 協力:アフロ(第1回-)、ユニフォトプレス(第7回)
- 監修:日本蜘蛛学会 鈴木佑弥(第7回)、早稲田大学考古資料館 馬場匡浩(第6回-)、弁護士髙下雅弘、中央大学理工学部 酒折文武、宮坂まい子、大澤徹訓、ジャーナリスト 井上和彦、株式会社ウェルダン 田中徹(共に第7回)
- ディレクター:髙橋公彦(第1-5,7回、第6回は演出)、奈良脩人(第3,4,6回-)、森田新之介(第1,3,4,6回-)、千田野々香(第1回-)、近藤優人(第2回-)、齊藤杏美(第5回-)、田中友洋(第5回-)、曽我翔(第3,4,6回-、第5回は演出)、松谷夢々(第3回-)、松井美保(第3回-)、坂谷侑子(第3回-)、齋藤郁恵(第3回-)、山口智教(第4回-)/近藤仁美(第2回-)、大澤悠平(第7回)/ハパンナ光進(第1回-)、尾頭慶哉(第7回)、草地美翔(第7回)、亘絵未里(第5回-)、柳田悠香(第4回-)、加藤朱莉(第3,7回)、石坂航大(第5回-)、佐藤有悟(第7回)、江橋光帆(第7回)、松本真花(第7回)
- 演出:本間雄二郎(第1-4,7回、第5,6回はディレクター)
- プロデューサー:天野英明(第1回-)、向山典子(第1回-)、大野もも(第1回-)、影山龍太(第2回-)、阿河朋子(第3回-)、岩山夏子(第3回-)/太田由貴(第4回-)、田中麻梨紗(第7回)、星野智絵(第7回)、橋村青樹(第4回-)、関直輝(第3,5回-)、深井香織(第4回-)
- チーフプロデューサー:矢野尚子(第1回-)
- 制作協力:いまじん(第1回-)、えすと(第3回-)
- 製作著作:日本テレビ
過去のスタッフ
- リサーチ:【パンドラ】梶谷翔平(第1回)
- TM:小椋敏宏(第1-4回)
- SW:岩倉康宏(第2回)、三井隆裕(第4回)
- CAM:伊藤孝浩(第1,3,4回)、村田陸彦(第2回)、中村佳央(第5,6回)
- MIX:赤池暢也(第1,3回)、南雲長忠(第2回)、三石敏生(第4回)
- VE:飯島友美(第1,5,6回)、寺見遥希(第2,3回)、小山龍一(第4回)
- 照明:加藤明穂(第1,2,4-6回)、池長正宏(第3回)
- 美術プロデューサー:齋藤隆史(第2,3回)
- デザイン:大住啓介(第1-3回)、平岡真穂(第4-6回)
- 大道具:清水綾乃(第1,3回)、大川啓介(第2回)、下吉克明(第4回)
- 電飾:中西麻美(第1回)
- EED:長野紘也(第1,2回)、小林息吹(第5,6回)
- MA:元木綾美(第4回)、堀口誠(第6回)
- 監修:兵庫医科大学皮膚科学 夏秋優、服飾史研究家辻元よしふみ、早稲田大学 教授 笹原宏之(漢字学)(共に第1回)、翻訳家・文筆家 上野真弓、コスメコンシェルジュ 牧内夕子(共に第2回)、環境省希少野生動植物種保存推進委員 河原淳(第2,4回)、ニッケン刃物株式会社、山極壽一 総合地球環境学研究所所長(第3回)、武庫川女子大学特任教授 森川和則(第3,4回)、地方独立行政法人 青森県産業技術センター 水産総合研究所、電動モビリティシステム 専門職大学 古川修、Kent Miseki/三関健斗、全国石油商業組合連合会、公益社団法人 日本食肉格付協会(共に第4回)、東京農工大学 小池伸介、高知大学 教育学部分析化学研究室 西脇芳典、和文化研究家 三浦康子(共に第5回)、明海大学教授 佐々木文彦、東進ハイスクール講師 吉田裕子、獣医学博士 ヤマザキ動物看護大学・客員教授 大島誠之助、公益財団法人日本モンキーセンター 新宅勇太、一般社団法人日本宝石協会 代表理事 堀内信之(共に第6回)
- 協力:弁護士森詩絵里(第2,5回)、AP、WILD FROG Outdoor school 桑原裕則(AP以降→第3回)、株式会社 ムラキ、株式会社 ケッズトレーナー 小泉渉(共に第3,5回)、Topspin Creative Corp、ききいしき、広島大学大学院統合生命科学研究科教授 川井清司、伊藤存(Top以降→第4回)、cafe55、DieDieSaggy、Transport Viewing Archives(共に第5回)、株式会社Secual、大阪市立科学館(共に第6回)
- 撮影協力(第2,3回):Bar七曲署(第2回)、Arguiia Cafe Tokyo(第3回)
- ディレクター:藤原優太(第1-3回)、髙橋彩、齋藤七恵(共に第1回)、池田翔(第1,2回)、黒澤望海(第1,3回)、剣持真衣奈、中野虎之介(共に第2回)、田代和総(第2,3回)、米田浩平(第2-6回)、柳川邦顕、佐々木圭(共に第5,6回)、木下仁志、竹内遥香(共に第6回)/ 白旗大翔(第1-3回)、槇澤圭亮、三木千亜里(共に第2,3回)、増田崇志(第2-6回)、末永萌夏、前原淑乃、菅野友梨、石神健太、飯田真由(共に第3回)、村上瑠奈(第3-6回)、石井柚奈、林佑香、楠見雅、宮上莉菜、宮本竣介、坂上雅(共に第4回)、上原友里子、菱屋日向(共に第4-6回)、小堀裕也、宇都木彩乃、岩崎紀龍、村田瑞季(共に第5,6回)
- プロデューサー:山口由布子(第1回)、中本星亜(第1-3回)、久石悠子(第1,2回)、鈴木あかり(第2-6回)、上岡恵莉華(第3回)、西あかね(第4-6回)、染谷薫、竹部歩美、中村健二、板橋綺乃(共に第5,6回)
脚注
注釈
出典
外部リンク
- 公式サイト
- せっかち勉強 (@SekkachiStudy) - X(旧Twitter)
- せっかち勉強〜知らないとヤバイこと〜のページへのリンク