全体の競技結果とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 全体の競技結果の意味・解説 

全体の競技結果

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/04 03:20 UTC 版)

世界陸上競技選手権大会」の記事における「全体の競技結果」の解説

1983年ヘルシンキ大会から2013年モスクワ大会まで14回の大会で通算632の競技が行われ、合計1901個のメダル授与されている。そのうちアメリカ合衆国選手団国別最多となる301個のメダル獲得し金メダル数では138個で他国圧倒している(銀メダル88個、銅メダル75個)。メダル獲得総数金メダル数とも2位ロシア連邦で、男子長距離走で有力な選手多く揃えケニア金メダル数で3位となっている。また、今まで96の国や地域現存しないものも含む)の選手メダル獲得しそのうち64の国や地域承前)では金メダル獲得している。 全体国別メダル獲得数以下の通りである。 順国・地域金銀計1 アメリカ 170 117 94 381 2 ケニア 60 50 41 151 3 ロシア 43 52 48 143 4 ドイツ 38 36 47 121 5 ジャマイカ 35 49 43 127 6 イギリス 30 36 38 104 7 エチオピア 29 30 26 85 8 ソビエト連邦 23 27 28 78 9 キューバ 22 24 14 60 10 東ドイツ 21 19 16 56 11 中国 19 25 23 67 12 ポーランド 19 15 25 59 13 チェコ 15 5 5 25 14 フランス 13 18 23 54 15 オーストラリア 12 14 10 36 16 南アフリカ 12 7 8 27 17 イタリア 11 16 17 44 18 ウクライナ 11 13 15 39 19 モロッコ 10 12 8 30 20 ベラルーシ 10 11 12 33 21 スウェーデン 9 6 6 21 22 ノルウェー 9 4 4 17 23 バハマ 8 9 8 25 24 スペイン 7 18 14 39 25 フィンランド 7 8 7 22 26 バーレーン 7 3 3 13 27 カナダ 6 14 16 36 28 日6 7 16 29 29 ポルトガル 6 7 9 22 30 アルジェリア 6 1 3 10 31 ニュージーランド 6 1 1 8 32 ルーマニア 5 8 11 24 33 ギリシャ 5 6 11 22 34 オランダ 5 5 9 19 35 ブルガリア 5 3 8 16 36 チェコスロバキア 4 4 3 11 37 クロアチア 4 3 2 9 38 カタール 4 2 3 9 39 コロンビア 4 2 2 8 39 ウガンダ 4 2 2 8 41 アイルランド 4 2 0 6 42 スイス 4 0 4 8 - 中立選手 3 8 1 12 43 西ドイツ 3 6 3 12 44 トリニダード・トバゴ 3 5 7 15 45 メキシコ 3 4 7 14 46 リトアニア 3 2 1 6 47 エクアドル 3 1 1 5 47 モザンビーク 3 1 1 5 49 デンマーク 3 0 1 4 50 エストニア 2 6 2 10 51 ドミニカ共和国 2 1 1 4 52 タジキスタン 2 1 0 3 53 グレナダ 2 0 1 3 53 ベネズエラ 2 0 1 3 55 ブラジル 1 6 6 13 56 ナミビア 1 4 1 6 57 トルコ 1 3 0 4 58 ベルギー 1 2 5 8 59 ザンビア 1 2 0 3 60 スロベニア 1 1 3 5 61 チュニジア 1 1 1 3 62 ボツワナ 1 1 0 2 62 エリトリア 1 1 0 2 62 パナマ 1 1 0 2 65 セントクリストファー・ネイビス 1 0 4 5 66 スロバキア 1 0 3 4 67 シリア 1 0 2 3 68 セネガル 1 0 1 2 68 ソマリア 1 0 1 2 70 バルバドス 1 0 0 1 70 朝鮮民主主義人民共和国 1 0 0 1 72 ハンガリー 0 7 7 14 73 ナイジェリア 0 4 5 9 74 コートジボワール 0 4 1 5 75 カザフスタン 0 3 5 8 76 ブルンジ 0 2 1 3 76 ジブチ 0 2 1 3 76 イスラエル 0 2 1 3 79 カメルーン 0 2 0 2 79 プエルトリコ 0 2 0 2 81 オーストリア 0 1 3 4 82 ボスニア・ヘルツェゴビナ 0 1 1 2 82 キプロス 0 1 1 2 82 ガーナ 0 1 1 2 82 ラトビア 0 1 1 2 82 スリランカ 0 1 1 2 82 スリナム 0 1 1 2 82 タンザニア 0 1 1 2 89 バミューダ諸島 0 1 0 1 89 エジプト 0 1 0 1 89 スーダン 0 1 0 1 92 セルビア 0 0 3 3 93 アメリカ領サモア 0 0 1 1 93 ブルキナファソ 0 0 1 1 93 ケイマン諸島 0 0 1 1 93 ドミニカ国 0 0 1 1 93 ハイチ 0 0 1 1 93 インド 0 1 1 1 93 イラン 0 0 1 1 93 サウジアラビア 0 0 1 1 93 韓国 0 1 1 1 93 ジンバブエ 0 0 1 1 Total7797877812347マリオン・ジョーンズドーピング違反によりアメリカメダル数減少する見られている。

※この「全体の競技結果」の解説は、「世界陸上競技選手権大会」の解説の一部です。
「全体の競技結果」を含む「世界陸上競技選手権大会」の記事については、「世界陸上競技選手権大会」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「全体の競技結果」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全体の競技結果」の関連用語

全体の競技結果のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全体の競技結果のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの世界陸上競技選手権大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS