信長包囲網の瓦解秀吉との攻防とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 信長包囲網の瓦解秀吉との攻防の意味・解説 

信長包囲網の瓦解・秀吉との攻防

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 21:24 UTC 版)

毛利輝元」の記事における「信長包囲網の瓦解・秀吉との攻防」の解説

輝元が上洛断念したことは、自らが救援するはずだった三木別所氏摂津荒木村重のみならず大阪石山本願寺をも見捨てることを意味していた。 天正6年11月6日毛利水軍本願寺物資運び入れるため、石山に再び来援したが、九鬼嘉隆鉄甲船用いた織田水軍敗北喫した第二次木津川口の戦い)。以後毛利氏淡路島以西制海権保持したままであったが、大阪湾織田水軍封鎖された。本願寺は輝元自らの援軍見込めなくなったこともあり、次第戦況が不利となっていった。 また、輝元と同盟関係にあった上杉謙信天正6年3月死去すると、その2人の養子上杉景勝上杉景虎跡目を争う、御館の乱勃発した天正7年にこの乱を制した景勝もまた信長との抗争継続したが、上杉氏北陸方面大きく勢力減退し信長包囲網瓦解し始めてきた。 天正7年9月、輝元の上洛による援軍をあてにしていた荒木村重織田方との戦いで不利に陥り、有岡城から退去余儀なくされた。また、同年11月有岡城落城し、その他諸城織田の手落ち重は毛利氏領国へと逃亡した天正8年1580年1月織田軍の羽柴秀吉三木城長期渡って包囲した結果三木城開城別所長治自害した三木合戦)。 閏3月本願寺三木城開城受けて勅命による織田氏との講和応じた顕如らは石山退去することとなり、摂津における毛利勢力壊滅した。 さらに、5月までに但馬毛利勢力織田氏降伏した南条氏によって但馬への連絡ルート断たれ結果但馬の国人らは抵抗断念せざる得なかった。 5月秀吉播磨平定し播磨毛利勢力壊滅したその後同じく但馬平定した弟の秀長と合流し因幡へと侵攻した秀吉因幡諸城落とし同年6月には因幡守護山名豊国降伏余儀なくされた。 同年8月、輝元が吉川元春主力とする軍勢南条氏に向けると、因幡では豊国家臣らが毛利氏内通し豊国鳥取城から追放したその後毛利氏名将吉川経家城番として因幡派遣し天正9年1581年3月鳥取城入城させた。だが、同年7月から秀吉鳥取城兵糧攻め開始したため、城内深刻な兵糧不足に陥り、同年10月に経家は自害余儀なくされ城は開城した。 天正10年1582年2月毛利軍宇喜多軍は備前児島に近い、八浜において合戦行った八浜合戦)。毛利氏はこの戦い勝利し宇喜多秀家名代・基家を討ち取った。だが、宇喜多氏はこの大敗秀吉報告し秀吉はこれを受けて中国地方への出陣決意した3月、輝元と同盟関係にあった甲斐武田勝頼また、甲州征伐織田氏敗れ自害し果てた武田氏滅亡上杉氏衰退により、信長包囲網瓦解し、輝元ら毛利氏はさらに不利な状況追いやられたまた、輝元は四国長宗我部元親とも同盟関係にあったが、信長長宗我部氏討伐のため、三男織田信孝四国への出兵準備させていた。 4月秀吉備中侵攻したが、毛利氏軍事動員能力天正4年から7年続いた戦いで限界達しつつあり、備中諸城には毛利氏支援もなく、落城するか調略されるかにより降伏した。そして、同月毛利氏忠臣勇名馳せていた清水宗治が籠もる備中高松城攻撃し5月には水攻め行った備中高松城の戦い)。 同月、輝元は急報受けて、元春・隆景らと共に総勢5万軍勢率い高松城救援向かった。そして、輝元は猿掛城布陣し高松城に近い岩崎山庚申山)に元春、その南方日差山に隆景を布陣させ、秀吉対峙する。だが、輝元らは積極的な行動起こせず、5月21日になって輝元は元春とともに織田勢と対峙する位置に陣を移したほどだった。 援軍してやってきた毛利氏動けなかった理由としては、秀吉毛利水軍対す調略により、来島水軍高畠水軍、塩飽水軍離反していていたことにあった。これにより、毛利氏制海権失い陸路からのみの補給に頼らざるを得ず、そのために絶望的に物資不足しており、輝元の本陣でさえ物資不足する有様であったまた、毛利勢は水攻めにされた高松城に対して、船を使って物資救援しようとしたが、その船すら入手できない状態であった。 そのうえ、5月末には信長自らが毛利氏討伐のため、京の本能寺備中高松城赴く準備をしており、毛利氏危機的な状況陥った

※この「信長包囲網の瓦解・秀吉との攻防」の解説は、「毛利輝元」の解説の一部です。
「信長包囲網の瓦解・秀吉との攻防」を含む「毛利輝元」の記事については、「毛利輝元」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「信長包囲網の瓦解秀吉との攻防」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「信長包囲網の瓦解秀吉との攻防」の関連用語

信長包囲網の瓦解秀吉との攻防のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



信長包囲網の瓦解秀吉との攻防のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの毛利輝元 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS