五所川原須恵器窯跡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 五所川原須恵器窯跡の意味・解説 

五所川原須恵器窯跡

名称: 五所川原須恵器窯跡
ふりがな ごしょがわらすえきかまあと
種別 史跡
種別2:
都道府県 青森県
市区町村 五所川原市
管理団体
指定年月日 2004.09.30(平成16.09.30)
指定基準 史6
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 五所川原須恵器窯跡は、青森県西部にある平安時代の、我が国最北須恵器窯跡である。窯跡津軽平野北東縁の丘陵地帯標高約35mから200m前後立地し東西3.5km南北5km範囲に約50基が点在している。
昭和42年1967)、林道建設工事の際に発見され以来数度発掘調査が行われ、かつては鎌倉時代所産とする説も出されていた。平成9年土地造成中に見つかった窯跡犬走窯跡)の発掘調査が行われたことを契機に、平成10年から五所川原市教育委員会窯跡詳細な分布調査発掘調査継続して行ってきた。その結果窯跡分布状況と展開過程概略把握される至った
窯跡は、西側にあり平野面している原子支群、南側にあり持子沢沿いにある持子沢支群、東北側にあり前田野目川両岸広がる前田野目支群などからなるそれぞれの窯跡は、小さな尾根先端部に1基あるいは2基が構築されており、群在すことはない。構造は無階無段の窖窯で、形態持子沢支群では窯尻にかけて先すぼまりの形状呈し前田野目支群では幅が一定の形状を示すなど違い見られる
生産されている器種には、食膳具では杯が主で皿、わずかにあり、貯蔵具では長頸瓶、鉢、壺、甕などが見られる。ほとんどのものにヘラにより刻され文字記号確認され本窯跡の大きな特徴になっている文字には「神」「六」「千」などがある。胎土鉄分多く含有し表面は暗青灰色、器肉は暗赤色呈するものが目立つ。焼成総じて硬質である。原子支群と持子沢支群では食膳具と貯蔵具がほぼ同比率であるが、前田野目支群では貯蔵具が圧倒的に多い。これらの器種構成特徴それぞれの器形から見ると、原子支群と持子沢支群が相対的に古く前田野目支群が新しいと考えられる。窯体の形態差も時期違い示唆する窯跡全体操業時期須恵器形態及び窯跡確認される白頭山火山灰との関係から、おおよそ9世紀後半から10世紀後半考えられ10世紀初頭頃を境にして前田野目支群へ展開した推測される
本窯跡で生産され須恵器は、製作技法胎土色調などの特徴から識別すると、青森県内のみならず、秋田県岩手県北部北海道道南道央地方多量に流通しており、さらには道東・道北まで達している。この範囲古代国家支配が及ばなかった地域である。9世紀後半以降津軽地方では集落急増し、塩等の生産活発化することが遺跡在り方からうかがえるこのような状況の中で、生産開始される本窯跡は、この地域の手工業生産流通理解する上で極めて重要である。よって保存状態良好な13基を史跡指定し保護図ろうとするものである
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  二子山古墳  二子山石器製作遺跡  二本松城跡  五所川原須恵器窯跡  五色塚  五郎山古墳  五領ヶ台貝塚

五所川原須恵器窯跡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/25 02:22 UTC 版)

五所川原須恵器窯跡(ごしょがわらすえきかまあと)は、 青森県五所川原市持子沢にある平安時代須恵器窯跡である。2004年9月30日、国史跡に指定された。


  1. ^ a b c d e f g 文化庁(一部改変)


「五所川原須恵器窯跡」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「五所川原須恵器窯跡」の関連用語

五所川原須恵器窯跡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



五所川原須恵器窯跡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの五所川原須恵器窯跡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS