二子山石器製作遺跡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 二子山石器製作遺跡の意味・解説 

二子山石器製作遺跡

名称: 二子山石器製作遺跡
ふりがな ふたごやませっきせいさくいせき
種別 史跡
種別2:
都道府県 熊本県
市区町村 合志市
管理団体
指定年月日 1972.03.23(昭和47.03.23)
指定基準 史6
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: S46-12-012二子山石器製作遺跡.txt: 阿蘇山西方流れ菊地川の一支流である合志川によって形成され標高70メートルほどの小高い丘陵上にある遺物散布は、東西170メートル南北130メートルにおよび、露出する玄武岩安山岩母岩とする周辺多く発見される母岩周辺には母岸から剥離された石材剥片未成品・[[敲石]たたきいし]等が多量に発見される完成品少ない。本遺跡供給源とした打製石斧分布は、南は白川から北は菊地川までの地域であるが、現在約60か所の遺跡確認されている。いずれも繩文時代後期後半から晩期前半までの遺跡である。石斧石質形態同一であり、また本遺跡から出土した土器古式御領土器であることなどから考察すれば、この時期石斧製作跡であった考えられる。この時代生産活動を示す貴重な遺跡であり、学術的価値が高い。
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  二子山古墳  二子山古墳  二子山古墳  二子山石器製作遺跡  二本松城跡  五所川原須恵器窯跡  五色塚

二子山石器製作遺跡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/30 16:48 UTC 版)

座標: 北緯32度54分23秒 東経130度44分31秒 / 北緯32.90639度 東経130.74194度 / 32.90639; 130.74194




「二子山石器製作遺跡」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二子山石器製作遺跡」の関連用語

二子山石器製作遺跡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二子山石器製作遺跡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの二子山石器製作遺跡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS