事件に関わりがある人物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 16:35 UTC 版)
「パワプロクンポケット12」の記事における「事件に関わりがある人物」の解説
中山 忠志(なかやま ただし) 主人公の大学時代の先輩。主人公が目を放した隙に姿を消してしまう。 OPで姿を消してしまい、後ろ姿だった為に顔が不明だったが、プロフィールが存在し顔を確認出来る。また、リセット座談会にも登場している。 主要人物ではないが、プロフィールではNo.2に登録。 和桐 文雄(わぎり ふみお) 『6』に登場した和桐製作所(現在はワギリ株式会社)の社長。 過去にテロ事件に巻き込まれていたため若干ノイローゼ気味になっていたが、今は前よりマシになってきているらしい。 謎のおねえさん 海外在住の洋服デザイナーで、とある企業の秘書を本職としている。自分の店を持ちたいという夢がある。 過去に『9』に登場しているが、髪型を変えているため気付き難い。その正体は夏目准。 リン〔RIN〕 プロの情報屋である人物(野崎維織)の依頼で、ELと共にハッピースタジアム(呪いのゲーム)について調査している。 雰囲気はクールな女性であるが妹(高坂茜)には滅法甘く、アバターも妹の姿をイメージしている(プロフィールにも妹離れした方がよいと記載されるほど)。 過去に『パワポケ8』に登場している。 白瀬 芙喜子(しらせ ふきこ) 『パワポケ8』に登場した元CCRの女性。追加イベントでのみ登場。 性格や夢は8当時となんら変わっていない模様。 正体はアンドロイドであるが、オオガミ時代からツナミに離反しているため酷い目にあっている様子。今作ではツナミの部隊に襲撃された渦木の助っ人として登場。その後立花二号が所持していた唐沢博士のメモリーチップを渦木に託した。今作で上守甲斐のプロトタイプであることが発覚する。 主人公曰く「人間じゃないみたいにカッコいい」「刃物のような人」らしい。 ブラック / 芹沢 真央(せりざわ まお) 前作に引き続いて登場。『パワポケ7』の彼女候補。正義の味方という組織のリーダーだったが、組織は解体状態になっている。 ダークスピア(大江和那)と一芝居打とうとしたが、返り討ちに遭って5000トンの護衛艦で叩かれて身体がほぼ真っ二つに裂かれる重傷を負い、眼帯をつけている。これにより、彼女が率いていたヒーローグループは自主解散でバラバラになってしまっている。しかし、ツナミへの反抗はまだ諦めておらず、様子を見ながら体制を立て直すため、意図的に再起を先延ばしにしている節も見受けられる。また、自分に重傷を負わせた和那に対しても特に恨んだりしておらず、両者の仲は良い。 呉 殺手(ン・サーソ) パカーディの執事。この名前は通称であり、本名は捨てたらしい。元は旧支配者の一角である中国の巨大資本グループ・九百龍(ちゅうぱいろん)の殺し屋だった。 カエサリオン一族への復讐のためにジオットに殺された一族の一人、ディータの婚約者であり、まだ結婚をしていなかったことからジオットには見逃されていた。恋仲だった女性を殺された怒りからジオットへの憎しみは深い。またパカーディの執事として忠実な人物で、彼女が資産を失っても決して見捨てようとしない忠誠心を持っている。プロフィールによれば生身の人間でありながらサイボーグ以上の戦闘力を有しており、九百龍グループ在籍時は「龍」の名前で呼ばれていたこともあるらしい。なお、手段は選ばない性格。ルートによって展開が分かれる人物で、ピンクルートでは立花二号のマフラーのチップを狙って現れ、主人公やピンクと交戦する。パカルートではジオットが放った生体兵器ドラコの戦闘中、主人公にパカーディを託してひと噛みでバラバラにされ、死亡する。グッドの展開では最後、主人公達はドラコに止めを刺し、彼の仇を取っている。 ピエロ 『9』にも登場した謎のピエロ。ELと共に情報収集をしているほか、たまにELの本体に代わってアバターを操ることも。姿はELのアルバムのみに登場。
※この「事件に関わりがある人物」の解説は、「パワプロクンポケット12」の解説の一部です。
「事件に関わりがある人物」を含む「パワプロクンポケット12」の記事については、「パワプロクンポケット12」の概要を参照ください。
- 事件に関わりがある人物のページへのリンク