与田山家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 07:20 UTC 版)
まめのき町にある芝生の庭付き一戸建て。魔法や騒動で度々、全壊する。全壊までしなくても、カンちゃんが屋根から床下まで落っこちたり、大魔王とカンちゃんが玄関を破壊したようなことがある。 カンちゃんの部屋の押入の天井から入れる屋根裏に大魔王の部屋がある。屋根裏に収まらない仕掛けをする時は屋根の上で行うことがある。 カンちゃん(与田山かんいち) 声 - 加藤みどり / 古川登志夫1969年版 勉強嫌い(特に算数が苦手)な小学2年生の男の子。犬のブル公やガキ大将のゲジゴンらにいじめられ、好きな女の子もいるがいい所を見せられず、落ちこぼれに近いが、優しい面もある。 ハクション大魔王とアクビは主に彼によって呼び出される。大魔王と出会って以来、大魔王を呼び出すためにコショウやコヨリを持ち歩いている。大魔王に頼んで、魔法を一日だけ使えるようになり、その際は「ゲップ小魔王」と名乗った。 アクビの怒りを買い、蜂やハエたたきに変身したアクビに顔じゅうを刺されたり、百叩きの刑にされたり、果ては第42話のBパート「明日新聞の話」で頭に飛行機が落ちてくると予言され、死の恐怖を味わわされたりと散々な目にあっている。大魔王にも(アクビが唆したとはいえ)復讐されたことがある。最終回の終盤では「魔王ー!!」と月の彼方に絶叫した。 オレンジ色の団子っ鼻でそばかすがあり、でべそ。第26話まではサブタイトル コール時のくしゃみも担当。第1話と第2話 以降ではくしゃみのパターンが少し異なる。多くの場合、青地で壺模様があしらわれたTシャツを着ている。赤い野球帽もトレードマークの一つで、自宅などの部屋の中でも被っていることがある。 2020年版 還暦近くで髪もグレーに変化しているが、海外で元気に暮らしている。孫のカン太郎が幼い頃に、自身が子供のころハクション大魔王が魔法で願いを叶えてくれた昔話を教え聞かせている。また1969年版の子供の頃の彼も回想シーンで登場している。 カン太郎が夏休みに家族旅行でリゾートホテルに宿泊した際、帰国してカン太郎たちの家族旅行に合流し、大魔王、アクビと50年ぶりの涙の再会を果たしている。 小学生の頃はぐうたらだったが、50年前の魔王との突然の別れがきっかけで自分が甘えてばかりいて努力をしていないことを自覚し、それ以降は何でも自分から挑戦するようになり、社会人になっても積極的に行動を続け、挑戦の一環として、定年前に脱サラして海外に移住している。心残りは、幼い頃に好きだった女の子に思いを伝えられなかったことで、「やらない後悔よりも、やって後悔」をモットーに毎日積極的に行動して人生を楽しんで生活している。 パパ(与田山与太郎) 声 - 田の中勇 「ABC・KK」という会社に勤める平凡なサラリーマン。チョビひげを生やしており、家では青いガウンを着ている。時々出掛けるゴルフが趣味。兵役経験があり、当時の隊長は大魔王と瓜二つ。 第45話のAパートの本人の言葉によれば、昔は陸上部の選手だったという。気弱な面もあるが、鷹揚な面もある。最終回の終盤では「カンちゃんも優しい子になるだろう…」と呟いた。 2020年版では本編に登場しないが、かんいちの回想で登場している。 ママ 声 - 麻生みつ子 専業主婦。ハクション大魔王と魔法に度々、驚き、泡を吹いて、ひっくり返る。大魔王のことを「魔王さん」と呼ぶ。 山奥の田舎に住む意地の悪い父親がおり、大魔王は一度、彼にこき使われた。一家の中では常識人の役回り。 2020年版では本編に登場しないが、かんいちの回想で登場している。
※この「与田山家」の解説は、「ハクション大魔王」の解説の一部です。
「与田山家」を含む「ハクション大魔王」の記事については、「ハクション大魔王」の概要を参照ください。
与田山家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 07:20 UTC 版)
与田山タカシ 声 - 村本享太郎 カン太郎の父でかんいちの息子。中小企業のサラリーマン。カン太郎と同じくアクビや魔王のことはかんいちの作り話と思っていたが、実際にアクビに会っても戸惑うことなくアクビのことを受け入れ仲良くなっている。 与田山ヨウ子 声 - 日髙のり子 カン太郎の母。カン太郎の面倒を見たり、率先してお手伝いを申し出るアクビに感謝し、アクビのことを受け入れ仲良くなっている。また、女っ気の少ない与田山家に女の子のアクビが現れたことを喜んでいる。結婚式場のブライダルスタッフの仕事をしており、日中は家にいない。若い頃、アイドルを目指していたことがあり、話の流れからアクビと「昭令和ツインミラクル」というアイドルユニットを結成し大人気になるが、アクビが壺の中に戻ったのを契機に解散・引退する。 与田山カンイチ 声 - 古川登志夫 ブル子 声 - 八百屋杏 与田山家の太り気味のメスの飼い猫。
※この「与田山家」の解説は、「ハクション大魔王」の解説の一部です。
「与田山家」を含む「ハクション大魔王」の記事については、「ハクション大魔王」の概要を参照ください。
- 与田山家のページへのリンク