麻生みつ子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/05 16:08 UTC 版)
あそう みつこ 麻生 みつ子 |
|
---|---|
本名 | 矢島みつ子 |
生年月日 | 1930年5月27日(94歳) |
出身地 | ![]() |
ジャンル | 俳優・声優 |
活動期間 | 1950年代 - 1972年 |
麻生 みつ子(あそう みつこ、1930年5月27日[1][2] - )は、日本の元女優、声優。協同組合放送芸能家協会、演劇集団未踏[2]、東京俳優生活協同組合に所属していた[2]。
テレビ創作期から活躍。現在は引退している。
後任
![]() |
この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2021年9月)
|
出演作品
テレビアニメ
- 1963年
-
- 狼少年ケン(1963年 - 1965年)
- 1965年
-
- オバケのQ太郎(ハカセ)
- 1966年
- 1967年
- 1968年
-
- 怪物くん(第1作)(グリムばあさん)
- ゲゲゲの鬼太郎(第1作)(1968年 - 1969年)
- 佐武と市捕物控(お兼、おかみ)
- 1969年
- 1970年
- 1971年
劇場アニメ
- 少年猿飛佐助(1959年)
- アタックNo.1 涙の回転レシーブ(1970年、泉ゆり[9])
テレビドラマ
- 竜馬がゆく(かよ)
特撮
- ウルトラQ 第15話「カネゴンの繭」(加根田金男 / カネゴンの声)
- キャプテンウルトラ 第11話「四次元衛星ノズラーあらわる」(バンデル星人代表の声)
- ジャイアントロボ 第23話「宇宙妖怪博士ゲルマ」(ゲルマ博士の声)
脚注
- ^ 誕生日データベース(05/27)
- ^ a b c 『出演者名簿』《昭和46年度版》著作権資料協会、1970年、90頁。
- ^ “おそ松くん(第1作) : 作品情報”. アニメハック. 2020年12月4日閲覧。
- ^ “パーマン”. メディア芸術データベース. 2016年10月10日閲覧。
- ^ “作品データベース おらぁグズラだど”. タツノコプロ 公式サイト. タツノコプロ. 2022年12月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月5日閲覧。
- ^ “作品データベース おらぁグズラだど(リメイク)”. タツノコプロ 公式サイト. タツノコプロ. 2022年12月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月5日閲覧。
- ^ “作品データベース ハクション大魔王”. タツノコプロ 公式サイト. タツノコプロ. 2022年12月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月5日閲覧。
- ^ “キャラクター/キャスト”. 東映アニメーション作品ラインナップ. さるとびエッちゃん. 東映アニメーション. 2024年5月5日閲覧。
- ^ “アタックNo.1 涙の回転レシーブ”. トムス・エンタテインメント 公式サイト. トムス・エンタテインメント. 2024年5月5日閲覧。
外部リンク
固有名詞の分類
- 麻生みつ子のページへのリンク