コヨリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コヨリの意味・解説 

こ‐より【×縒り/×撚り/捻り】

読み方:こより

《「かみより」の音変化した「かうより」の音変化細く切った紙をひねってひも状にしたもの。紙をとじたり細工物材料とする。かんぜより


こ‐より【蚕寄り】

読み方:こより

(かいこ)が小さいときに、蚕座一部に集まること。が健康で強いしるしとされる


紙捻り

読み方:コヨリ(koyori), コウヒネリ(kouhineri)

細長く切った和紙を糸のように撚ったもの


紙撚り

読み方:コヨリ(koyori

細長く切った和紙を糸のように撚ったもの


紙縒り

読み方:コヨリ(koyori), カミヨリ(kamiyori)

細長く切った和紙を糸のように撚ったもの


紙捻

読み方:コヨリ(koyori

紙をよって紐状にしたもの


紙縒

読み方:コヨリ(koyori

和紙細長く切ってよりをかけたもの

別名 かみひねりかみより観世



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コヨリ」の関連用語

コヨリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コヨリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS