ローマとの宗教的関係とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ローマとの宗教的関係の意味・解説 

ローマとの宗教的関係

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 02:20 UTC 版)

ユスティニアヌス1世」の記事における「ローマとの宗教的関係」の解説

5世紀以降東ローマ皇帝教会問題でますます困難な仕事直面するようになっていた。一つには、あらゆる方面急進主義者たちがキリスト性質に関する聖書教義擁護し分派間の教義上の相違をつなぐためのカルケドン公会議信条によって常に拒絶されていると感じていた。コンスタンディヌーポリ総主教フラヴィアノスへのローマ教皇レオ1世教書東方では悪魔仕業であると考えられており、そのため誰もローマ教会について聞くことを望まなかった。しかしながら皇帝コンスタンティノポリスローマとの統一維持する政策持っており、そしてこれは彼らがカルケドン定められた線を歪めないことによってのみ可能であった加えてカルケドンによって動揺し不満を抱くようになっていた東方諸派抑制し、そして静めることを必要としていた。この問題は、東方異議唱えている反カルケドン派が数の上でもそして知的な能力でも共にカルケドン派勝っていたので、いっそう難しいと分かった。両派の目標不一致から緊張増しており、ローマ西方選択した者は東方放棄しなくてはならず、そして逆もまた同様であったユスティニアヌス518年彼の叔父即位するとすぐに教会国政術の論争の場に入り483年からローマ東ローマの間に普及していた単性論教会分裂を終わらせた。至高教会権威としてローマ司教座認めることは、彼の西方政策基礎であり続けた東方多く人々にとって、それは不愉快なことではあったが、それにもかかわらずユスティニアヌスシルウェリウスウィギリウスのようなローマ教皇に対して専制的なスタンスをとるために彼自身は完全に自由であると感じられた。 教会教義上の派閥妥協受け入れさせることはできなかったが、彼の和解のための誠実な努力教会主要組織から賛同を得させた。Theopaschite論争(スキティ派が出した妥協案の公式)での彼の態度がその合図だった。当初、彼は文字上の粗探しになっているとする意見だった。しかしながら次第ユスティニアヌス問題となっている信条正統であるかに見えただけでなく、単性論対す融和的手段たり得るかと理解するようになり、そして彼は533年カルケドン派単性論派との宗教会議を行う努力をしたが、無駄に終わった553年3月15日宗教勅令で再びユスティニアヌス妥協動き教皇ヨハネス2世帝国宗派正統信仰であると認めたと彼自ら祝福している。彼は最初に単性論主教修道士厳し迫害をしかけ、そしてそれによって広い地域住民敵意持たせた深刻な大失敗を彼は最終的に矯正した彼の不変目標単性論味方引き入れそれでもなおカルケドン信条放棄しないことだった。宮廷多く人々に対して、彼は十分に成功しなかった。特に皇后テオドラ単性論無制限に受け入れられることを望んだであろう三章問題非難第2コンスタンティノポリス公会議参照)でユスティニアヌス東方西方を満足させようとしたが、どちらも満足させられなかった。教皇非難同意したものの、西方の人々は皇帝カルケドン布告相反する行いをしたと信じた多く使節東方ユスティニアヌス服従して現れたが、多くの特に単性論者たちは不満なままだった。晩年の彼は神学問題にさらに献身したために、更に苦しめられた。

※この「ローマとの宗教的関係」の解説は、「ユスティニアヌス1世」の解説の一部です。
「ローマとの宗教的関係」を含む「ユスティニアヌス1世」の記事については、「ユスティニアヌス1世」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ローマとの宗教的関係」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ローマとの宗教的関係」の関連用語

ローマとの宗教的関係のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ローマとの宗教的関係のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのユスティニアヌス1世 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS