ロウ・ユニットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ロウ・ユニットの意味・解説 

ロウ・ユニット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 18:06 UTC 版)

フェーダ」の記事における「ロウ・ユニット」の解説

個人差はあるが、リブラ値がLow寄りでないと入隊しない、もしくは脱退するユニット。 エリス・ウッドランド 声 - 小森まなみ 両親戦災失い、弟のトム抱えてバーゼルでひっそりと暮らすアルシデア女性回復魔法を得意とするが、およそ戦争に関すること全て激し拒否反応を示すため、本人大し魅力感じていない様子ブライアン一行に対して当初快く思っていなかった。トムの姉ということもあってか、カオス第一称号であるジェノサイドならない限り脱退しない。リブラ値の変遷によっては、ブライアン一行到着する前にバーゼル襲撃されるため行方不明になることもある。 防御力HPがかなり低いが攻撃手段一切持たないので敵に接近する要はない。回復魔法行使にのみ専念するキャラ。 コノリー・ラフレシア 声 - 丹下桜 アルシデア少女戦災孤児で、アルデンヌ攻略第三遊撃部隊加勢した後アイン懐きなし崩し入隊する。ロウ・ユニットではあるものの、最もカオス寄りジェノサイド称号としていても脱退しない(リメイクではニュートラルキャラに修正された)。幼いながら攻撃魔法実力は確かで、ガスト次いで膨大なMP成長見せる。また、身の危険感じると瞬間転移する特殊能力持っており、このためコノリーのみは戦闘不能となって収容所送りならない古代文明繋がりを持つらしい。 氷属性魔法を得意とする魔法使いキャラ風属性のエアボルトも使えるでも攻撃可能だが、非力ダメージ期待できないアービー・ヘクツォール アルカディア解放軍の特殊諜報員ムキムキカーカル。かつてアルティメットファイティングで相手死に至らしめた過去あるらしい武器はもたず、拳(そのため装備手袋手甲)で戦う格闘家終盤トールマンなにやら不審気配感じていることを洩らす必殺技は拳を高速繰り出し複数の敵を攻撃する範囲攻撃「レイジングブロウ」。武器もたないので攻撃力弱めだが、HP防御力にすぐれ前衛の壁役に最適なキャラジニー・ロックウェル 本土では名の知れた名門跡継ぎであるセントールお嬢様武器とする。武者修行のために遍歴騎士としてスクーデリア流れ着いた。剣の腕を磨くため、第3遊撃部隊参加する登場当初未熟さ感じさせるが、鋭い捌きをしその才能の高さをブライアン見抜かれる必殺技相手投げつける「ピアシングランス」。リメイク版にのみ存在する登場当初こそ、HP心もとないが、地道にレベルUPしていくと大きな成長見せキャラセントール特徴である機動性の高さ、防御力の高さもあり前衛として優秀なユニット成長するシェーン・ウレイドバーグ ロイス・ヘッグマイヤーの元で行動していたクラナスアルカディア解放軍工作員。剣を装備しゲーム上で武器装備可能)、盾で身を守る。ヘッグマイヤー家でロイス仕えていたために、ロイスを「お嬢様」と呼び丁寧な言葉遣いをする。 装備できる武器系だが、リメイクでの戦闘アニメではソード持っている必殺技は剣を振り下ろしながら敵に突撃する範囲攻撃の「ノーズダイブ」。リメイク版にのみ存在するシム・エムス 前身不明だが、かつて率いていた部隊コロッサス機に全滅させられ経緯を持つマシンヘッド武器右腕内蔵した銃ないし火炎放射器神学校教師をしつつ雪辱機会狙っており、コロッサス打倒のために第3遊撃部隊入隊する必殺技火炎放射器放出するフレイムショット」。クラス相性のため戦士系クラスに対しては普通の攻撃力だが、魔法使い系クラスに対して驚異的な攻撃力発揮する風属性以外の耐性高く物理攻撃力対す防御力も高いため壁役として優秀なキャラリチャード・バルテュークス バルフォモーリア帝国重鎮、バート・バルテュークスの息子。当然ドラゴニュートであるが、リベラルな性格革新主義者であり、思想的に父であるバート対立したことから、パド処刑されかけていたところを第3遊撃部隊救われ行動共にするうになる。剣を装備一部の刀系武器装備可能)。 必殺技は自らの口から吐き出す「ファイヤブレス」。攻撃・防御力に長けた戦士系だが、機動力に少し難があるエル・ノースウィンド エルフのソーサーラー。己を磨くために寺院滞在していたところをブライアン一行出会う老師薦めブライアン一行行動共にする様になるが、それでも自己研鑽以外のことにはほとんど興味示さない風属性エアボルトの魔法を得意とするため、耐性もたないマシンヘッド系の敵との戦い重宝する補助系魔法のマジックバリアも役に立つナイフ装備しているが、攻撃力が低いため威力微々たるもの魔法使い系例に漏れず防御力HPは低い。 ボルボー リメイク版のみ仲間することができる。 最高の攻撃力守備力を持つが移動力が1しかない鈍重さが玉に瑕必殺技広範囲攻撃するブレス「ストームブレス」。

※この「ロウ・ユニット」の解説は、「フェーダ」の解説の一部です。
「ロウ・ユニット」を含む「フェーダ」の記事については、「フェーダ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ロウ・ユニット」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロウ・ユニット」の関連用語

ロウ・ユニットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロウ・ユニットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフェーダ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS