メスメルによる学説と治療の実践とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > メスメルによる学説と治療の実践の意味・解説 

メスメルによる学説と治療の実践

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/25 10:19 UTC 版)

動物磁気説」の記事における「メスメルによる学説と治療の実践」の解説

動物磁気説Animal magnetism)の大本ドイツ人医師フランツ・アントン・メスメル18世紀提唱したのである古来より磁石空間隔てて作用し、物と物との間に働く目に見えない力としてよく知られていた。また、当時科学常識としてエーテル仮説のように空間には不認知流体満たされていると考えられていた。メスメルは、この流体磁気似た性質を持つ「磁気流体magnetic fluid)」(現代における磁性流体のことではない)と仮定し生物含めた物質内を貫流し生体相互作用しているとした。この時、生物体内滞在する流体を「動物磁気animal magnetism)」と名付けたその上でメスメル体内においてこの磁気不均衡生ずると病気になると考え、これを均衡化させることが当時治療法不明であった病気の治療になると着想した。1774年メスメルは、ヒステリー患っていたフランシスカ・エスターリンの治療の一環として鉄分を含む調合剤飲ませた後、身体のあちこち磁石をつけ「人工的な干満」を起こした。彼女は体内流れ不思議な液体流れ感じたと言い数時間後に症状緩和された。しかし、メスメルはこれは磁石治療されたのではなく自分体内蓄積され動物磁気を彼女に与えた結果だと捉えた以後メスメル磁石使わず動物磁気訓練受けた者が患者按手など行い、自らの磁気与えることで治療ができるという学説唱え、また実践した動物磁気に基づく治療法とは、具体的に治療者が自らの磁気患者当てることで、あえて患者体内磁気乱し、それによって磁気均衡させ、治療するというものであった。この患者磁気乱した際に、相手痙攣失神起こり、これを「crisis」と称した初期においてメスメル個人相手治療したが、これはまず患者前に座り、膝を相手の膝につけ、両手でその親指抑え、また目をじっと見つめる。肩から腕に沿って手を動かし患者季肋部英語版)(横隔膜の下あたり)に指を押し当て時には何時間も手を当て続ける。多く患者特異な感覚覚えたり上記の「crisis」が起こり、これを治療の成功とした。治療の最後にガラス製のアルモニカという楽器演奏締めくくることもあった。 1780年になるとメスメル個人治療しきれないほどの患者抱え、「baquet」という集団治療法確立した。この治療法観察したイギリス医師は以下のように記録している。 部屋中央に約1フィート半 (45cm) の高さの器が置かれていて、ここではそれを「baquet」と呼んでいる。回り20人の人々楽に座れるくらいの大きさである。それを覆う端近くに、それを囲む人々と同じ数の穴が開けられている。その穴の中に患者適用されることになっている体の部分応えるために、右側曲がった、高さの異な鉄棒挿し込む。鉄棒の他にbaquetと患者1人を繋ぐロープもあり、そこから別の患者たち数珠つなぎなって一周する。最も著し効果メスメルが近づいたことで生み出されるメスメル患者触れことなく、手または目の決まった動きだけで「流体」を伝達すると言われる。私はその効果目撃したという人、手の動き痙攣引き起こされ治ったりしたという人の何人かと以前話したことがある……。 メスメルとその治療法当時フランスで広く知られることになるが、後述のように1784年ルイ16世勅命受けたフランス王委員会は「磁気流体」を否定し、また同時期にプロイセンハインリヒ大公フリードリッヒ大王の弟)の前で行なった治療実演失敗によってメスメル凋落し姿を消すその後動物磁気説理論弟子ピュイゼギュール侯爵ファリア神父引き継がれ最終的にジェイムズ・ブレイドによって催眠術として学問的に確立した

※この「メスメルによる学説と治療の実践」の解説は、「動物磁気説」の解説の一部です。
「メスメルによる学説と治療の実践」を含む「動物磁気説」の記事については、「動物磁気説」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「メスメルによる学説と治療の実践」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メスメルによる学説と治療の実践」の関連用語

1
動物磁気説 百科事典
8% |||||

メスメルによる学説と治療の実践のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メスメルによる学説と治療の実践のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの動物磁気説 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS