バトル・オブ・ブリテン~地中海戦域
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/24 07:15 UTC 版)
「ヘルベルト・イーレフェルト」の記事における「バトル・オブ・ブリテン~地中海戦域」の解説
7月11日、I.(J)/LG 2はドイツ北部のイェファーへの移転を命じられた。飛行隊はその後4週間の休暇を与えられ、整備・オーバーホールを受け、8月8日にカレーの東にあるマルクの飛行場に移転し西部戦線に戻った。 8月1日、アドルフ・ヒトラーは総統指令第17号を発令。戦略目標は、アシカ作戦に備えて航空優位を達成するためにRAFと交戦・撃破することだった。8月13日、アドラーターク(鷲の日)の間、I.(J)/LG 2は第1教導航空団第IV飛行隊(IV./LG 1)と第1急降下爆撃航空団第II飛行隊(II./StG 1)のJu 87 シュトゥーカの護衛任務を務め、 RAFのロッチフォードとデトリングの飛行場を攻撃した。この任務(16時25分~17時35分)でイーレフェルトはハリケーンを撃墜し、5機撃墜を記録した。 8月22日、I.(J)/LG 2は南イングランド上空の空中哨戒任務に出撃した。イーレフェルトはドーバー近郊でスピットファイア2機を撃墜。8月24日、イングランド南部の天候が改善され、I.(J)/LG 2はケント上空の空中哨戒任務に出撃。イーレフェルトはスピットファイア2機を撃墜した。 8月30日、イーレフェルトはカレー付近のイギリス海峡上空でスピットファイアを撃墜し、10機撃墜を記録。同日、I.(J)/LG 2の飛行隊長のベルンハルト・ミールケ大尉が戦死し、イーレフェルトはその後任として同隊の飛行隊長に任命された。8月31日、I.(J)/LG 2は地上攻撃飛行隊であるII.(Schl)/LG 2の戦闘機護衛任務に出撃。最初の任務(10時25分~11時20分)でビギン・ヒルの飛行場を攻撃し、夕方にはクロイドンの飛行場を攻撃した。2回目の任務で第303コシチュシコ戦闘機中隊のハリケーンと交戦し、イーレフェルトはその内の1機を撃墜した。 9月2日、ホーンチャーチ飛行場の攻撃任務でスピットファイア2機を撃墜し、撃墜数を13機に伸ばした。9月5日、デトリング飛行場が攻撃目標になり、再びスピットファイア2機を撃墜した。9月6日、I.(J)/LG 2は第210実験飛行隊を護衛し、ロンドン各地の飛行場に向かった。イーレフェルトはハリケーン2機を撃墜し、17機撃墜を記録した。 9月7日、I.(J)/LG 2はローグ作戦に参加し、戦闘機648機によって護衛された爆撃機350機がロンドン広域の様々な目標を攻撃した。I.(J)/LG 2はイーストエンド・オブ・ロンドンのドックに向かう爆撃機を護衛した。この任務で、イーレフェルトはハリケーン2機を撃墜した。9月11日、ドイツ空軍は再び大規模な攻撃を行った。戦闘機750機によって護衛された爆撃機280機がロンドンに向かった。イーレフェルトは17時05分にスピットファイア、17時10分にはハリケーンを撃墜した。9月13日、21機撃墜の功により騎士鉄十字章を受章し、9月16日にヒトラーから騎士鉄十字章を直々に授与された。9月27日、ロンドンへ向かう爆撃機の護衛任務で、ハリケーン2機を撃墜し、25機撃墜を記録した。この任務で、第1中隊の中隊長のアドルフ・ブール中尉が戦死した。イーレフェルトはブールの死の原因となったハンス・ヨアヒム・マルセイユを厳しく叱責し、LG 2から放逐した。10月1日、大尉に昇進した。 RAFに敗戦したことにより、I.(J)/LG 2は大きな損失を被り、11月5日にI.(J)/LG 2は再編成・再装備のためにケルンのブッツヴァイラーホフ飛行場に戻らなければならなかった。6月30日から10月末まで、I.(J)/LG 2は92機を撃墜していたが、10人が戦死または行方不明、4人が捕虜になっており、戦闘機38機が破損していた。12月26日、I.(J)/LG 2は西部戦域に戻るように命じられた。同日、カレー=マルクの飛行場に飛行し、第52戦闘航空団(JG 52)の本部小隊に従属した。1941年1月17日15時50分、イーレフェルトはブローニュ=シュル=メールの北西でスピットファイアを撃墜し、26機撃墜を記録した。 2月14日、イーレフェルトはアシュフォードとカンタベリー上空の戦闘空中哨戒でスピットファイア2機を撃墜した。2月26日、第54、第74、第92、第601、第609飛行隊のハリケーンとスピットファイアによって護衛された第139飛行隊のブリストル ブレニム12機がカレーの港湾施設を標的にしていた。イーレフェルトは第54飛行隊のハワード・スクワイア空軍軍曹が搭乗するスピットファイアを撃墜し、30機撃墜を記録した。スクワイアは強制着陸を余儀なくされ、捕虜になった。3月1日17時20分、イーレフェルトはカレーの西でスピットファイアを撃墜し、31機撃墜を記録。3月13日15時45分、I.(J)/LG 2はグリ・ネ岬の北20キロ(12マイル)でスピットファイアと交戦し、イーレフェルトは1機を撃墜した。3月19日、19時08分と19時10分にヘイスティングス上空でスピットファイアを撃墜し、34機撃墜を記録した。3月25日、イーレフェルトはダンジネス付近でスピットファイアを撃墜し、西部戦線での最後の撃墜を記録した。3月30日、I.(J)/LG 2はウィーンへの移転を命じられた。1940年12月以来、西部戦線でI.(J)/LG 2はパイロット3人が戦死したが24機を撃墜した。
※この「バトル・オブ・ブリテン~地中海戦域」の解説は、「ヘルベルト・イーレフェルト」の解説の一部です。
「バトル・オブ・ブリテン~地中海戦域」を含む「ヘルベルト・イーレフェルト」の記事については、「ヘルベルト・イーレフェルト」の概要を参照ください。
- バトル・オブ・ブリテン~地中海戦域のページへのリンク