タイトル獲得記録とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > タイトル獲得記録の意味・解説 

タイトル獲得記録

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 09:29 UTC 版)

棋戦 (将棋)」の記事における「タイトル獲得記録」の解説

カッコ内は登場回数タイトル数の黄色永世称号資格太字在位中のタイトル。†は終了棋戦灰色現役期間タイトル戦終了創設時期の関係で獲得機会のなかったもの。 順位棋士初挑戦度合竜王十段九段名人王位王座叡王棋王王将棋聖 1 はふ よしはる/羽生善治 1989 99(137) 7(16) - - 9(17) 18(23) 24(26) - 13(17) 12(18) 16(20) 2 おおやま やすはる/大山康晴 1948 80(112) - 8(14) 6(8) 18(25) 12(15) - - -(2) 20(26) 16(22) 3 なかはら まこと/中原誠 1967 64(91) - 11(15) - 15(18) 8(11) 6(8) - 1(3) 7(13) 16(23) 4 わたなへ あきら/渡辺明 2003 31(42) 11(13) - - 3(3) - 1(3) - 10(11) 5(7) 1(5) 5 たにかわ こうし/谷川浩司 1983 27(57) 4(6) - - 5(11) 6(11) 1(6) - 3(7) 4(7) 4(9) 6 よねなか くにお/米長邦雄 1970 19(48) -(1) 2(6) - 1(8) 1(6) - - 5(7) 3(8) 7(12) 7 さとう やすみつ/佐藤康光 1990 13(37) 1(5) - - 2(3) -(5) -(3) - 2(6) 2(8) 6(7) 8 もりうち としゆき/森内俊之 1996 12(25) 2(5) - - 8(12) - -(1) - 1(3) 1(2) -(2) 9 かとう ひふみ/加藤一二三 1960 8(24) - 3(7) - 1(4) 1(3) - - 2(3) 1(5) -(2) 9 きむら よしお/木村義雄 1938 8(11) - - - 8(10) - - - - -(1) - 9 ふしい そうた/藤井聡太 2020 8(8) 1(1) - - - 2(2) - 2(2) - 1(1) 2(2) 12 ますた こうそう/升田幸三 1951 7(23) - -(3) 2(3) 2(10) - - - - 3(5) -(2) 12 みなみ よしかす/南芳一 1986 7(16) - - - - - - - 2(5) 3(5) 2(6) 12 くほ としあき/久保利明 2000 7(15) - - - - - -(3) - 3(5) 4(7) - 15 こうた まさたか/郷田真隆 1992 6(18) - - - -(2) 1(4) - - 1(3) 2(3) 2(6) 15 とよしま まさゆき/豊島将之 2010 6(16) 2(3) - - 1(2) 1(3) -(1) 1(2) - -(2) 1(3) 15 つかた まさお/塚田正夫 1947 6(10) - - 4(5) 2(3) -(1) - - - - -(1) 18 ふたかみ たつや/二上達也 1959 5(26) - -(3) -(2) -(3) -(1) - - - 1(5) 4(12) 18 たかはし みちお/高橋道雄 1983 5(10) - 1(1) - -(1) 3(5) - - 1(3) - - 20 ないとう くにお/内藤國雄 1968 4(13) - - - - 2(5) -(1) - -(1) -(1) 2(5) 20 きりやま きよすみ/桐山清澄 1976 4(10) - -(1) - -(1) - -(1) - 1(2) - 3(5) 20 なかせ たくや/永瀬拓矢 2016 4(9) - - - - - 3(3) 1(2) -(2) -(1) -(1) 23 まるやま たたひさ/丸山忠久 1999 3(10) -(3) - - 2(3) - -(1) - 1(2) - -(1) 23 ふかうら こういち/深浦康市 1996 3(8) - - - - 3(5) - - - -(1) -(2) 23しい たけし/藤井猛 1998 3(7) 3(4) - - - -(1) -(2) - - - - 23 やしき のふゆき/屋敷伸之 1990 3(7) - - - - -(1) - - - - 3(6) 23 さとう あまひこ/佐藤天彦 2015 3(6) - - - 3(4) - -(1) - -(1) - - 28 もり けいし/森雞二 1978 2(8) - - - -(1) 1(2) -(1) - - -(1) 1(3) 28 ひろせ あきひと/広瀬章人 2010 2(7) 1(2) - - - 1(3) - - -(1) -(1) - 28 やまた みちよし/山田道美 1965 2(6) - - - -(1) - - - - -(1) 2(4) 28 なかむら おさむ/中村修 1984 2(5) - - - - - - - - 2(3) -(2) 28 ふくさき ふんこ/福崎文吾 1986 2(4) - 1(2) - - - 1(2) - - - - 33 きむら かすき/木村一基 2005 1(9) -(1) - - - 1(5) -(2) - - - -(1) 33 ありよし みちお/有吉道夫 1966 1(9) - - - -(1) -(2) - - - -(3) 1(3) 33 しま あきら/島朗 1988 1(6) 1(2) - - - - -(2) - - -(1) -(1) 33 もりやす ひてみつ/森安秀光 1981 1(6) - - - -(1) - -(1) - -(2) - 1(2) 33 みうら ひろゆき/三浦弘行 1995 1(5) -(0) - - -(1) - - - -(1) - 1(3) 33 さいとう しんたろう/斎藤慎太郎 2017 1(5) - - - -(2) - 1(2) - - - -(1) 33 いとたに てつろう/糸谷哲郎 2014 1(4) 1(2) - - - - -(1) - -(1) - - 33 なかむら たいち/中村太地 2012 1(4) - - - - - 1(3) - - - -(1) 33 おおうち のふゆき/大内延介 1967 1(4) - - - -(1) -(1) - - 1(2) - - 33かい たつや/菅井竜也 2017 1(2) - - - - 1(2) - - - - - 33 つかた やすあき/塚田泰明 1987 1(2) - - - - - 1(2) - - - - 33 たかみ たいち/高見泰地 2017 1(2) - - - - - - 1(2) - - - 33 たなか とらひこ/田中寅彦 1988 1(2) - - - - - - - - - 1(2) 順位棋士初挑戦度合竜王十段九段名人王位王座叡王棋王王将棋聖- もりした たく/森下卓 1990 -(6) -(1) - - -(1) - - - -(2) -(1) -(1) - はなむら もとし/花村元司 1953 -(4) - - -(2) -(1) -(1) - - - - - - まるた ゆうそう/丸田祐三 1950 -(4) - - - -(1) -(1) - - - -(2) - - まつた しけゆき/松田茂役 1953 -(3) - - -(2) - - - - - -(1) - - すすき たいすけ/鈴木大介 1999 -(2) -(1) - - - - - - - - -(1) - なめかた ひさし/行方尚史 2013 -(2) - - - -(1) -(1) - - - - - - たかしま かすきよ/高島一岐代 1955 -(2) - - - -(1) - - - - -(1) - - かつうら おさむ/勝浦修 1976 -(2) - - - - -(1) - - - - -(1) - にしむら かすよし/西村一義 1969 -(2) - - - - -(1) - - - - -(1) - さなた けいいち/真田圭一 1997 -(1) -(1) - - - - - - - - - - あへ たかし/阿部隆 2002 -(1) -(1) - - - - - - - - - - いたや しろう/板谷四郎 1950 -(1) - - -(1) - - - - - - - - みなみくち しけかす/南口繁一 1951 -(1) - - -(1) - - - - - - - - とい いちたろう/土居市太郎 1940 -(1) - - - -(1) - - - - - - - かんた たつのすけ/神田辰之助 1942 -(1) - - - -(1) - - - - - - - なた れんしょう/灘蓮照 1970 -(1) - - - -(1) - - - - - - - いなは あきら/稲葉陽 2017 -(1) - - - -(1) - - - - - - - さとう たいころう/佐藤大五郎 1965 -(1) - - - - -(1) - - - - - - なかた ひろき/中田宏樹 1991 -(1) - - - - -(1) - - - - - - あおの てるいち/青野照市 1989 -(1) - - - - - -(1) - - - - - やまさき たかゆき/山崎隆之 2009 -(1) - - - - - -(1) - - - - - かない こうた/金井恒太 2017 -(1) - - - - - - -(1) - - - - てくち わかむ/出口若武 2022 -(1) - - - - - - -(1) - - - - たかしま ひろみつ/高島弘光 1975 -(1) - - - - - - - -(1) - - - ちた しようた/千田翔太 2017 -(1) - - - - - - - -(1) - - - ほんた けい/本田奎 2019 -(1) - - - - - - - -(1) - - - かとう ひろし/加藤博二 1964 -(1) - - - - - - - - -(1) - - むらやま さとし/村山聖 1992 -(1) - - - - - - - - -(1) - - せきね しける/関根茂 1964 -(1) - - - - - - - - - -(1) - ほんま そうえつ/本間爽悦 1964 -(1) - - - - - - - - - -(1) - あわし ひとしけ/淡路仁茂 1979 -(1) - - - - - - - - - -(1) 順位棋士初挑戦度合竜王十段九段名人王位王座叡王棋王王将棋聖2022年5月29日名人戦終了現在)

※この「タイトル獲得記録」の解説は、「棋戦 (将棋)」の解説の一部です。
「タイトル獲得記録」を含む「棋戦 (将棋)」の記事については、「棋戦 (将棋)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「タイトル獲得記録」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タイトル獲得記録」の関連用語

タイトル獲得記録のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タイトル獲得記録のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの棋戦 (将棋) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS