ぞう‐むし〔ザウ‐〕【象虫/象=鼻=虫】
ゾウムシ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/07 00:20 UTC 版)
ゾウムシ(象虫)は、甲虫類のグループの一つ。狭義のゾウムシはゾウムシ科やオサゾウムシ科などに分類される甲虫の総称だが、広義のゾウムシはコウチュウ目(鞘翅目)・ゾウムシ上科(Curculionoidea)に分類される昆虫を指す。口部が伸びた形をゾウに見立てての名であるが、いわゆるゾウムシらしい体型をしていないオトシブミやキクイムシなども含まれる。
- ^ “産総研、ゾウムシの外骨格が硬いのは共生細菌によることを解明”. マイナビニュース. (2017年9月22日) 2017年9月23日閲覧。
ゾウムシ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 09:05 UTC 版)
サゴヤシのデンプンを常食する人々は、サゴヤシの幹の中に棲むヤシオオオサゾウムシの幼虫を食用とする。
※この「ゾウムシ」の解説は、「昆虫食」の解説の一部です。
「ゾウムシ」を含む「昆虫食」の記事については、「昆虫食」の概要を参照ください。
「ゾウムシ」の例文・使い方・用例・文例
ゾウムシと同じ種類の言葉
- ゾウムシのページへのリンク