サンゲツとは? わかりやすく解説

さん‐げつ【山月】

読み方:さんげつ

山上出ている月。


さん‐げつ【産月】

読み方:さんげつ

産み月」に同じ。


サンゲツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/18 18:06 UTC 版)

株式会社サンゲツ
Sangetsu Corporation
サンゲツ本社(2014年9月)
種類 株式会社
機関設計 監査等委員会設置会社
市場情報
東証プライム 8130
1996年12月6日上場
名証プレミア 8130
1980年11月11日上場
本社所在地 日本
451-8575
愛知県名古屋市西区幅下一丁目4番1号
北緯35度10分52秒 東経136度53分36.5秒 / 北緯35.18111度 東経136.893472度 / 35.18111; 136.893472座標: 北緯35度10分52秒 東経136度53分36.5秒 / 北緯35.18111度 東経136.893472度 / 35.18111; 136.893472
設立 1953年昭和28年)4月21日
(株式会社山月堂)(創業 : 1849年(嘉永2年))
業種 卸売業
法人番号 3180001025521
事業内容 壁装材、カーテン、床材等のインテリア商品の販売[1]
代表者 安田正介(代表取締役社長)[1]
資本金 136億1,610万円[1]
発行済株式総数 59,200,000株[1]
売上高 連結:1,494億81百万円
単独:1,208億91百万円
2022年3月期)[1]
営業利益 連結:79億59百万円
単独:86億20百万円
(2022年3月期)[1]
経常利益 連結:82億3百万円
単独:90億62百万円
(2022年3月期)[1]
純利益 連結:2億76百万円
単独:△14億36百万円
(2022年3月期)[1]
純資産 連結:883億26百万円
単独:864億70百万円
(2022年3月期)[1]
総資産 連結:1,479億43百万円
単独:1,334億92百万円
(2022年3月期)[1]
従業員数 連結:2,453人 単独:1,194人
(2022年3月31日現在)[1]
決算期 3月31日
会計監査人 PwCあらた有限責任監査法人[1]
主要株主 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 13.45%
NORTHERN TRUST CO.(AVFC) RE SILCHESTER INTERNATIONAL INVESTORS INTERNATIONAL VALUE EQUITY TRUST 4.98%
株式会社三菱UFJ銀行 3.55%
株式会社日本カストディ銀行(信託口) 3.55%
株式会社大垣共立銀行 3.51%
(2022年3月31日現在)[2]
主要子会社 株式会社サングリーン 100%
外部リンク https://www.sangetsu.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社サンゲツ: Sangetsu Corporation[3])は、愛知県名古屋市西区に本社を置く、インテリア商品を扱う専門商社である。カーテン、壁紙、床材などを総合的に扱い、インテリア業界の最大手として知られる。創業は嘉永年間と古く、表具店「山月堂」が始まり。東京証券取引所プライム[4]

沿革

  • 1849年嘉永2年):サンゲツの前身となる「山月堂」創業[5]
  • 1946年昭和21年):ふすま材料を扱う[5]
  • 1953年(昭和28年):株式会社山月堂商店を設立[5]
  • 1970年(昭和45年):株式会社サンゲツに社名変更[5]。シンボルマークは亀倉雄策がデザインし立体的にした紙のイメージと壁のイメージを合わせたものとした[6]
  • 1981年(昭和56年):カーテン販売開始[5]
  • 1982年(昭和57年):カーペット販売開始[5]
  • 1984年(昭和59年):全国ネットでCM放送を開始[5]
  • 1996年平成8年):ニューヨーク、シンガポールに営業所を開設[5]。東証一部上場[5]
  • 2005年(平成17年):会社のロゴを一新。(マークを水色一色から多色へ変更、並びにフォントを変更。)、株式会社サングリーンを子会社化[5]
  • 2008年(平成20年):山田照明株式会社を子会社化[5]
  • 2015年(平成27年)
    • 3月:山田照明株式会社の株式を追加取得し、100%子会社化[7]
    • 10月:ウェーブロックホールディングス株式会社の株式22.2%を取得し、持分法適用関連会社化[8]
  • 2016年(平成28年)
    • 4月:会社のロゴを約11年振りに一新。(長年使用し続けているマークはロゴの後ろに表記され、大文字の「SANGETSU」から小文字の「sangetsu」に変更。同時に、コーポレートスローガン「joy of design 」を制定。)[9]
    • 6月:英文社名をSANGETSU CO., LTD.からSangetsu Corporationに変更[5]
    • 11月:米国の壁装材大手コロシール・インテリア・プロダクツ・ホールディングスの全株式を取得し子会社化[10]
  • 2017年(平成28年)
    • 1月:東洋紡グループのフェアトーン株式会社の全株式を取得し子会社化[5][11]
    • 12月:シンガポールの内装材販売会社Goodrich Global Holdings社の全株式のうち70%を取得し子会社化[1]
  • 2019年(平成31年)4月5日:山田照明株式会社の全株式をオーデリック株式会社に譲渡[12]
  • 2021年(令和3年)
    • 1月15日:子会社のGoodrich Global Holdings社の株式のうち30%を追加取得し完全子会社化[13]
    • 3月31日:ウェーブロックホールディングス株式会社の子会社である株式会社ウェーブロックインテリア(現:クレアネイト株式会社)の全株式のうち51%を取得し子会社化。同日、ウェーブロックホールディングス株式会社との業務提携を解消[14]

主な取扱商品

カーテン、壁装材(クロス)、床材(カーペット、カーペットタイル、フロアタイル、クッションフロア、長尺塩ビシート、フローリングなど)、椅子生地、その他作業用具など。

事業所

(2022年12月現在)

ショールーム

(2022年12月現在)

  • 仙台ショールーム:東北支社と同じ[15]
  • 品川ショールーム:東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー4F[15]
  • 金沢ショールーム:北陸支店と同じ[15]
  • 名古屋ショールーム:本社・中部支社と同じ[15]
  • 大阪ショールーム:大阪市北区梅田2丁目5番25号 ハービスOSAKA4F[15]
  • 広島ショールーム:中国四国支社と同じ[15]
  • 福岡ショールーム:九州支社と同じ[15]
  • 沖縄ショールーム:宜野湾市字大謝名215 レキオススクエア宇地泊2F[15]

関連会社

  • 国内
    • サングリーン株式会社[1](エクステリア製品の専門商社
    • フェアトーン株式会社[1](内装関連(仕上・総合工事))
    • 株式会社サンゲツヴォーヌ[1](インテリアファブリック商材の企画・販売)
    • 株式会社サンゲツ沖縄[1](沖縄県内でのサンゲツ商品やインテリア商材の販売)
    • クレアネイト株式会社[1]壁紙の製造・販売及びインテリア関連商品の販売)
    • 株式会社壁装(内装仕上工事の設計施工)
    • 有限会社クロス企画(インテリア関連商品の配送及び管理)
  • 海外
    • Koroseal Interior Products Holdings, Inc.[1](コロシール・インテリア・プロダクツ・ホールディングス、北米における壁装材の製造・販売)
    • Metro Acquisition 2004, Inc.(カナダにおける壁装材の販売)
    • Goodrich Global Holdings Pte., Ltd.[1](グッドリッチ・グローバル・ホールディングス、東南アジアにおけるインテリア商材の販売)
    • Sangetsu Goodrich China Co.,Ltd.(サンゲツ・グッドリッチ・チャイナ、中国におけるインテリア商材の販売)
    • Goodrich Global Limited[1](グッドリッチ・グローバル、中国・香港におけるインテリア商材の販売)
    • Sangetsu Goodrich Vietnam Co., Ltd.(サンゲツ・グッドリッチ・ベトナム、ベトナムにおけるインテリア商材の販売)
    • Sangetsu Goodrich (Thailand) Co., Ltd.(サンゲツ・グッドリッチ・タイランド、タイにおけるインテリア商材の販売)
    • Goodrch Global Sdn. Bhd(グッドリッチ・グローバル、マレーシアにおけるインテリア商材の販売)

歴代CM出演者

スポンサー番組

現在

  • ※現在の提供番組は無し。

過去

主に日本テレビ系列での番組提供・CM放映が多く、『金曜ロードショー』では22年9ヶ月間にわたり提供し続けた。2015年4月からは『真相報道 バンキシャ!』に移行し現在に至る。

脚注・出典

注釈

  1. ^ 1991年9月まで60秒、1991年10月から1992年3月まで30秒に縮小。1992年4月以降は「金曜ロードショー」に移動。
  2. ^ いすゞ自動車から引き継いだ。
  3. ^ 2015年4月からはスズキ(~2023年3月)→WOWOW (2023年4月~)と住友生命(〜2017年3月)→WOWOW(2017年4月〜2019年3月)→おとなの自動車保険(2019年4月〜2022年9月)→三菱電機(2022年10月〜)に交代。
  4. ^ 2015年4月以降は「真相報道バンキシャ!」に移動。
  5. ^ 22年9ヶ月間提供されていた「金曜ロードSHOW!」からの移動。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 有価証券報告書-第70期(令和3年4月1日-令和4年3月31日)”. サンゲツ. 2022年12月24日閲覧。
  2. ^ サンゲツ. “株主の状況”. 2022年12月24日閲覧。
  3. ^ 株式会社サンゲツ 定款 第1章第1条
  4. ^ サンゲツ. “株式のご案内”. 2022年12月24日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m サンゲツ. “沿革”. 2022年12月24日閲覧。
  6. ^ 亀倉雄策のデザイン(六耀社 2005年)224頁
  7. ^ 第63期 有価証券報告書” (PDF). 株式会社サンゲツ. 2016年11月15日閲覧。
  8. ^ サンゲツ、塩ビ壁紙大手のウェーブロック株式22.2%取得”. Kabutan (2015年10月14日). 2016年11月15日閲覧。
  9. ^ サンゲツ 4月1日よりリブランディングを実施”. インテリアビジネスニュース (2016年4月1日). 2016年11月15日閲覧。
  10. ^ サンゲツが続伸、米壁装材大手のコロシールを買収と発表”. Kabutan (2016年11月15日). 2016年11月15日閲覧。
  11. ^ サンゲツ、東洋紡から施工業者買収へ”. 日本経済新聞 (2016年12月7日). 2017年4月10日閲覧。
  12. ^ サンゲツ 連結子会社・山田照明をオーデリックへ譲渡”. オンラインインテリアビジネスニュース. 有限会社インテリア情報企画 (2019年4月6日). 2019年6月23日閲覧。
  13. ^ サンゲツ、シンガポールGGH社の株式30%を追加取得、完全子会社化”. 株式会社シンガポール新聞社 (2021年1月19日). 2021年2月9日閲覧。
  14. ^ サンゲツ ウェーブロックインテリアの株式取得し子会社化”. オンラインインテリアビジネスニュース. 有限会社インテリア情報企画 (2021年2月11日). 2021年3月4日閲覧。
  15. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an サンゲツ. “事業所一覧”. 2022年12月24日閲覧。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サンゲツ」の関連用語

サンゲツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サンゲツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサンゲツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS