ガンプラビルダーズワールドカップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ガンプラビルダーズワールドカップの意味・解説 

ガンプラビルダーズワールドカップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/30 18:59 UTC 版)

ガンプラビルダーズワールドカップ(GUNPLA BUILDERS WORLD CUP)はバンダイ公式のガンプラ作品コンテスト大会。正式名称は「バンダイオフィシャルガンプラコンテスト世界大会」、略称は「GBWC」。

概要

日本国内予選

  • 一次審査 - バンダイ審査員による「写真」審査。
  • 二次審査 - バンダイ審査員による「写真」審査。
  • 三次審査(最終審査) - 一般投票とバンダイ審査員による「実物」審査。

本戦

コース

  • オープンコース - 15歳以上。
  • ジュニアコース - 14歳以下。

大会別結果

2011年大会

  • 開催日と場所 - 2011年12月25日、香港。
  • 参加国 -
    • 同年7月から起こったタイ洪水でタイ大会は中止になった。
  • 優勝
    • オープンコース:マレーシア代表、原型モデル:クシャトリヤ
    • ジュニアコース:中国代表

2012年大会

2013年大会

脚注

  1. ^ ガンプラビルダーズワールドカップ公式サイト「開催概要」

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガンプラビルダーズワールドカップ」の関連用語

ガンプラビルダーズワールドカップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガンプラビルダーズワールドカップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガンプラビルダーズワールドカップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS