カリプソ【calypso】
カリプソ[calypso]
カリプソ【カリプソ】(草花類)
![]() |
登録番号 | 第6476号 |
登録年月日 | 1998年 6月 8日 | |
農林水産植物の種類 | ほうせんか | |
登録品種の名称及びその読み | カリプソ よみ:カリプソ |
|
品種登録の有効期限 | 15 年 | |
育成者権の消滅日 | 2001年 6月 11日 | |
品種登録者の名称 | ダンジガー ダン フラワー ファーム | |
品種登録者の住所 | イスラエル国 モシャブ ミシマ ハシバ 50297 | |
登録品種の育成をした者の氏名 | クララ デハン | |
登録品種の植物体の特性の概要 | ||
この品種は,育成者所有の育成系統どうしを交配して育成されたものであり,花色は明赤紫に鮮紫赤が入る複色で,四季咲きの矮性のやや小輪花である。 草型は中間型,草丈は矮性,株幅は中である。茎の長さは短,太さは中,色は緑褐,分枝性は強である。葉のつき方は輪生,全形は長楕円状披針形,先端の形は鋭先形,基部の形は鋭先脚,葉長,葉幅及び葉柄の長さは中,葉縁の形は浅鋸歯,表面の地色は暗黄緑(JHS カラーチャート3509),斑の有無は無,葉の光沢は中,裏面の地色は穏黄緑(同3513),模様の有無は有である。花序は単生,着花位置は上部,花の向きは上向き,一重・八重の別は一重,花弁数は5枚,一重咲きの花形はⅠ型,花弁の切れ込みは中,花冠の縦径及び横径は3.6~5.0㎝,単色・複色の別は複色,複色のタイプはⅡ型,花弁の地色は明赤紫(同9206),二次的な色は鮮紫赤(同9707),基部の色は濃ピンク(同0405),距の長さは3.1~5.0㎝,曲りは強,色は紫赤(同9708),花柄の長さは4.1~6.0㎝である。開花習性は四季咲きである。 「ロック」と比較して,葉の裏面の模様があること,花弁の色が複色であること,花弁の基部の色が濃ピンクであること等で区別性が認められる。 | ||
登録品種の育成の経過の概要 | ||
この品種は,1992年に育成者の温室(イスラエル国)において,育成者所有の育成系統どうしを交配して得られた実生の中から選抜,以後,増殖を行いながら特性の調査を継続し,1993年にその特性が安定していることを確認して育成を完了したものである。 |
カリプソ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/12 08:05 UTC 版)
カリプソ (Calypso) は、ギリシャ神話に登場する海の女神カリュプソー(Καλυψώ; Kalypsō)を英語風(あるいはフランス語風)に発音したもの。さまざまな一般名詞・固有名詞として転用されている。
- カリプソ (音楽) - カリブ海周辺で発展した音楽の1ジャンル。
- サンダルの一種。鼻緒付サンダル。
- カリプソ (衛星) - 土星の衛星。
- カリプソ (小惑星) - 小惑星53番。
- カリプソ (カメラ) - フランス製の水中カメラ。
- カリプソ号 - 海洋学者、ジャック=イヴ・クストーの調査隊が用いた調査船。
- カリプソ (軽巡洋艦) - イギリス海軍の軽巡洋艦。カレドン級。
- カリプソ (水雷艇) - イタリア海軍の水雷艇。
- CALIPSO - アメリカ航空宇宙局とフランス国立宇宙研究センターの共同による地球観測衛星。
- カリプソ・メディア(ドイツのゲーム会社)の略称。
架空の事物
- 2007年公開の映画『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド』の登場人物。
カリプソ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/03 04:05 UTC 版)
「ドンキーコング たるジェットレース」の記事における「カリプソ」の解説
本作初登場のメスのクレムリン。アフロでキメており、その言動からは大人の魅力を感じ取れる。タイニーコングと対のキャラクター。
※この「カリプソ」の解説は、「ドンキーコング たるジェットレース」の解説の一部です。
「カリプソ」を含む「ドンキーコング たるジェットレース」の記事については、「ドンキーコング たるジェットレース」の概要を参照ください。
カリプソ
「カリプソ」の例文・使い方・用例・文例
- カリプソのページへのリンク