アメリカの姿勢とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アメリカの姿勢の意味・解説 

アメリカの姿勢

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 11:31 UTC 版)

国際刑事裁判所」の記事における「アメリカの姿勢」の解説

アメリカ合衆国国際刑事裁判所規程ローマ規程)の起草段階重要な役割果たしたが、ローマ規程採択され1998年国連外交会議では反対票を投じたクリントン政権時は2000年12月31日ローマ規程署名したものの、批准しない旨を公表していた。ブッシュ政権移行後は、ローマ規程発効する直前2002年5月6日署名撤回している。署名撤回過去に例がなく、署名撤回することが国際法上可能であるかという問題含め多く議論呼んだ批准書付託業務請け負う国際連合事務局条約局Treaty Division)は、アメリカ政府署名撤回申し出正式に受理していない。 アメリカは、ICC政治的に利用される恐れがあるとして、強硬な姿勢とっている。これは自国将兵戦闘区域での不法行為主として非戦闘員殺害など)により訴追される事を防ぐ為、ひいては自国無謬性主張すると見られる。対ICC政策としては、アメリカは以下の政策実施している。 二国間免責協定BIA)の締結アメリカは、自国民をICCに引き渡さないことを約する二国間免責協定BIABilateral Immunity Agreement)の締結各国要請している。この協定双務的な協定ではなく米軍兵士政府関係者ならびにすべての米国保有者保護する目的で同協定締約国ICCへの引渡し拒否するよう求め片務的なもの(解説)。 国際連合平和維持軍PKO)の訴追免責確保アメリカは、安全保障理事会国際連合平和維持軍PKO)の訴追免責認め一連の決議決議14222002年決議1487を2003年)を採択している。2002年決議2003年一度更新されたが、2004年イラクにおけるアメリカ軍捕虜の取り扱い問題となり(→強制収容所グァンタナモ米軍基地)、アメリカ決議更新提案断念更新されなかった。 米国軍人保護法(ASPA)の制定アメリカは、ICC対す協力禁止しアメリカ国民ICCからの訴追免責与え米国軍人保護法(ASPAAmerican Servicemembers' Protection Act)を制定している。ASPAでは、アメリカBIA結ばない国(NATO諸国及び一部同盟国を除く)に対す軍事援助停止することも規定されている。さらに2004年には、アメリカBIA締結していないローマ規程締約国対す経済援助停止するという修正案(ネザーカット修正, Nethercutt Amendment)が合衆国議会可決され12月8日ブッシュ大統領がこれに署名した2008年6月20日米国政府BIA締結拒否する14ICC締約国対す経済支援停止措置(ネザーカット修正)の適用免除する大統領令発令されたことを発表。その政策面でも米国の反ICC政策軟化傾向明らかになってきてい2010年5月31日米国政府ICC締約国会議に公式オブザーバー参加し代表団派遣帰国後の6月15日、同会議について、とくに侵略犯罪議論に関する特別ブリーフィング行い、その定義及び適用について「最も非道な犯罪が行われた事態についてのみ適用されるべきであるという理解達することができたことを評価する」とした。→侵略犯罪 2020年6月11日ドナルド・トランプ米大統領ICCアフガニスタン戦争従事した米兵らへの戦争犯罪捜査承認したことへの対抗措置として、米国民への捜査訴追関与したICC当局者への制裁可能にする大統領令署名した2020年9月2日アメリカ大統領令第13928号による制裁対象として、ファトゥ・ベンソーダICC検察官及びファキソ・モチョチョコICC検察局管轄権補完性協力部長指定アメリカ国民捜査するICC取組関与する特定の個人certain individuals)への査証発給禁止2021年4月3日アメリカ政府ICC関係者対す制裁措置解除発表

※この「アメリカの姿勢」の解説は、「国際刑事裁判所」の解説の一部です。
「アメリカの姿勢」を含む「国際刑事裁判所」の記事については、「国際刑事裁判所」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アメリカの姿勢」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アメリカの姿勢」の関連用語

アメリカの姿勢のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アメリカの姿勢のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国際刑事裁判所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS