国際刑事裁判所に関するローマ規程
(ローマ規程 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/08 10:22 UTC 版)
国際刑事裁判所に関するローマ規程(こくさいけいじさいばんしょにかんするローマきてい、英語: Rome Statute of the International Criminal Court)は、国際刑事裁判所 (ICC) の構成、管轄犯罪、手続などを規定する国際条約。国際刑事裁判所ローマ規程、略してローマ規程 (The Rome Statute) 、ICC条約 (ICC Treaty)、ICC規程 (ICC Statute) とも呼ばれる。
- ^ 2007年(平成19年)7月20日外務省告示第418号「国際刑事裁判所に関するローマ規程への日本国の加入に関する件」
- ^ 詳細は国際刑事裁判所を参照。
- ^ a b “Treaty Collection: Rome Statute of the International Criminal Court” (英語). United Nations. 2021年6月30日閲覧。
- ^ 中内康夫 (7 2007). “国際社会における法の支配の確立に向けて~国際刑事裁判所ローマ規程・国際刑事裁判所協力法案の国会論議~”. 立法と調査 (270) .
- ^ 衆議院・議案審議経過情報 - 「国際刑事裁判所に関するローマ規程の締結について承認を求めるの件」
- ^ 衆議院・議案審議経過情報 - 「国際刑事裁判所に対する協力等に関する法律案」
- ^ “日本法ニュース:法令等公布情報:国際刑事裁判所の引渡しの請求に係る護送中の着陸があった場合における警察官による引渡対象者の拘束に関する手続を定める規則(国家公安委一四)”. LexisNexis. 2011年3月17日閲覧。
- ^ 国際刑事裁判所(ICC)ローマ規程検討会議(結果の概要) - 外務省(平成22年6月11日)https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/icc/rome_kitei1006.html
- ^ Amendments to the regulations of the Court
- ^ “10. b) Amendments on the crime of aggression to the Rome Statute of the International Criminal Court.(侵略犯罪に関する国際刑事裁判所ローマ規程の改正)” (2012年5月8日). 2012年5月14日閲覧。
- ^ 国際刑事裁判所を求めるNGO連合 (CICC) 調べ
- 1 国際刑事裁判所に関するローマ規程とは
- 2 国際刑事裁判所に関するローマ規程の概要
- 3 関連規則・文書等
- 4 最近の批准(2003年以降)
- 5 脚注・参照
ローマ規程
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 06:26 UTC 版)
「国際刑事裁判所ローマ規程の締約国」の記事における「ローマ規程」の解説
ローマ規程は、締約国の国民によって、あるいは締約国の領域内で犯された、集団殺害犯罪や人道に対する犯罪、戦争犯罪を含む一定の国際犯罪について管轄権を有する国際裁判所である国際刑事裁判所(ICC)を設立するための条約である。 締約国は、同裁判所から要請された際には、訴追された者の逮捕および引渡しや、証拠や証人を利用できるようにするといった協力を行うことが、法的に義務づけられている。 締約国は、同裁判所の運営主体である締約国会議に参加し、議事において投票する権利を有する。 かかる議事には、裁判官や検察官といった構成員の選挙、同裁判所の予算の承認およびローマ規程の改正条項の採択が含まれる。
※この「ローマ規程」の解説は、「国際刑事裁判所ローマ規程の締約国」の解説の一部です。
「ローマ規程」を含む「国際刑事裁判所ローマ規程の締約国」の記事については、「国際刑事裁判所ローマ規程の締約国」の概要を参照ください。
- ローマ規程のページへのリンク