国際法局 (外務省)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国際法局 (外務省)の意味・解説 

国際法局 (外務省)

(条約局 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/27 14:10 UTC 版)

日本行政機関
国際法局
組織
上部組織 外務省
内部部局 国際法課
条約課
経済条約課
経済紛争処理課
社会条約官
概要
所在地 100-8919
東京都千代田区霞が関2-2-1
ウェブサイト
国際法局
テンプレートを表示

国際法局(こくさいほうきょく、International Legal Affairs Bureau)は、外務省組織令によって設置された日本国外務省内部部局の一つ。国際法に関する外交政策、条約の締結などの業務を担当している。

前身は1919年7月に設置された条約局。

所掌事務

  • 国際法に係る外交政策に関する事務
  • 条約の締結や解釈及び実施に関する事務
  • 国際法規の解釈及び実施に関する事務

ただし北米局の管轄である日米安保関連を除く

組織

  • 局長
  • 参事官
  • 国際法課
    • 国際裁判対策室
    • 海洋法室
      • 条約交渉官
  • 条約課
  • 経済条約課
  • 経済紛争処理課
    • 経済紛争対策官
  • 社会条約官

参考文献

出身者

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国際法局 (外務省)」の関連用語

国際法局 (外務省)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国際法局 (外務省)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国際法局 (外務省) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS