あふとは? わかりやすく解説

あ‐ふ【亜父】

読み方:あふ

《「史記項羽本紀から》父に次いで尊敬する人。


おう〔あふ〕【会ふ】

読み方:おう

[動ハ四]⇒あ(会)う


おう〔あふ〕【合ふ】

読み方:おう

[動ハ四]⇒あ(合)う


あ・う〔あふ〕【和ふ/×韲ふ】

読み方:あう

[動ハ下二「あえる」の文語形


あ・う〔あふ〕【敢ふ】

読み方:あう

[動ハ下二

耐える持ちこたえる。→敢(あ)えなむ

秋風に—・へず散りにしならしばむなしき時雨すぐなり」〈秋篠月清集

おして…する。しとげる。→敢えて

(他の動詞連用形付いて)すっかり…する。…しつくす。→敢えず

天雲に雁そ鳴くなる高円(たかまと)の下葉はもみち—・へむかも」〈・四二九六〉

[補説] 現代では副詞化した「あえて」のほか「あえず」の形で用いられる


おう〔あふ〕【敢ふ】

読み方:おう

[動ハ下二⇒あ(敢)う


あ‐ふ【×阿付】


あ‐ふ【×阿父】

読み方:あふ

父を親しんでいう語。⇔阿母

おじを親しんでいう語。また、おじの自称


あ・う〔あふ〕【×饗ふ】

読み方:あう

[動ハ下二飲食物ととのえてもてなす。ごちそうする

高麗の客(まらうと)を朝(みかど)に—・へ給ふ」〈前田本仁徳紀〉


おう〔あふ〕【×饗ふ】

読み方:おう

[動ハ下二⇒あ(饗)う


和ふ、韲ふ

文語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

安生

読み方
安生あふ

あふ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/01 05:12 UTC 版)

あふアフは、沖縄県多良間島で食されている蒸しパン。多良間島産の黒糖を用いており、黒糖アフとも呼ばれる[1]

小麦粉、黒糖、重曹鶏卵牛乳などと混ぜてパン生地を作り、30分ほど寝かせた後、容器にパン生地を流し込み、蒸し器で蒸し上げて作る[2]

出典

  1. ^ 敬老祝いにアフ贈る/多良間」『宮古毎日新聞』2023年9月14日。2025年1月1日閲覧。
  2. ^ 子どもたちアフ作りに挑戦」『宮古毎日新聞』2015年9月23日。2025年1月1日閲覧。

あふ

出典:『Wiktionary』 (2020/06/15 17:00 UTC 版)

動詞:合ふ

あふふ】

  1. ひとつになる。一致する。
  2. 調和する。う。う。
  3. 動詞連用形付いてみなで〜する。
あ-ふ 動詞活用日本語活用
ハ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形

発音(?)

二拍動詞二類

平安時代
あ↗ふ
南北朝時代
あ↗う
室町時代以降
お↗ー

諸言語への影響

動詞:会ふ

あふふ、逢ふ、遭ふ】

  1. う。
  2. 結婚する。
  3. 機会などに)くわす。
  4. あらそう。対抗する。
あ-ふ 動詞活用日本語活用
ハ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形

派生語

諸言語への影響

動詞:敢ふ

あふ敢ふ

  1. える。こらえる。我慢する。
  2. 動詞連用形付いてすっかり〜する。最後まで〜する。
あ-ふ 動詞活用日本語活用
ハ行下二段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
ふる ふれ へよ

派生語

動詞:和ふ

あふふ】

  1. える。
あ-ふ 動詞活用日本語活用
ハ行下二段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
ふる ふれ へよ

発音(連体形)

三拍動詞二類

平安時代
あふ↗る
南北朝時代
あ↘う↗る
室町時代以降
お↘ーる

諸言語への影響

動詞:

あふふ】

  1. 食事をもてなす。
あ-ふ 動詞活用日本語活用
ハ行下二段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
ふる ふれ へよ

関連語

  • あへ

「あふ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あふ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
アフーラー デジタル大辞泉
100% |||||

4
エアフルト デジタル大辞泉
100% |||||

5
バイア‐フリー デジタル大辞泉
100% |||||

6
デジタル大辞泉
100% |||||

7
おうな‐おうな デジタル大辞泉
100% |||||

8
アファール猿人 デジタル大辞泉
100% |||||

9
アフェクション デジタル大辞泉
100% |||||

10
アフガニー デジタル大辞泉
100% |||||

あふのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あふのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのあふ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのあふ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS