天雲とは? わかりやすく解説

あま‐くも【天雲】

読み方:あまくも

《「あまぐも」とも》空の

「—に近く光り鳴る神の見れば恐(かしこ)し見ねば悲しも」〈万・一三六九〉


天雲【アマグモ】(草花類)

登録番号 第5216号
登録年月日 1996年 10月 15日
農林水産植物の種類 かきつばた
登録品種の名称及びその読み 天雲
 よみ:アマグモ
品種登録の有効期限 15 年
育成者権の消滅 2002年 10月 16日
品種登録者の名称 古橋壽雄
品種登録者の住所 愛知県豊橋市老津町岩塚107番地の2
登録品種の育成をした者の氏名 古橋壽雄 小笠原
登録品種の植物体の特性の概要
 この品種は,紅花系の在来種に「折鶴」を交配して育成されたものであり,花は受け咲きで,花色は紫白の地に青紫色砂子が入る鉢植え庭園及び花壇向きの中輪種である。  型は直立草丈は低,太さは太,長さは中,色は緑,節間長は中である。全体の形及び先端の形は直線垂れ具合は 0,葉身長及び葉身幅は中,成の色は黄緑の色は緑である。花形1は受け咲き花形2(花弁数からみた花形)はその他(四英を含む),大きさは中,外花被及び内花被花色パターン砂子,脈の明瞭度不明瞭である。外花被全体の形は楕円形先端の形は円形基部の形は鈍形,内花被全体の形は披針形先端の形は鈍形,基部の形は楔形である。花被のよじれ及び波打ちは無,反転は中,外花被及び内花被長さ及び幅は中である。外花被及び内花被地色は紫白(JHS カラーチャート8001),外花被及び内花被の複色は青紫(同8009),目の大きさは中,色は黄,花被表面の弁質は平滑である。花柱の形は整形,ずい片の大きさは中,先端切れ込みは少,雄ずい発達は正常,花糸及びの色は白である。茎頂につく花数は3以上,開花早晩はやや早である。  「折鶴」と比較して型が直立であること,外花被地色が紫白であることで、「蛍雲」と比較して花形1が受け咲きであること,外花被花色パターン砂子であること,外花被及び内花被地色が紫白であること等で区別性認められる
登録品種の育成経過概要
 この品種は,昭和60年出願者のほ場愛知県豊橋市老津町)において,育成者所有紅花系の在来種に「折鶴」を交配し63年その実生の開花株の中から選抜し以後増殖行いながら特性の調査継続し平成4年にその特性が安定していることを確認して育成完了したのである




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天雲」の関連用語

天雲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天雲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
農林水産省農林水産省
Copyright The Ministry of Agriculture. Forestry and Fisheries of Japan
品種登録ホームページ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS