《家常豆腐》の正しい読み方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 《家常豆腐》の正しい読み方の意味・解説 

《家常豆腐》の正しい読み方

「家常豆腐」の正しい読み方

家常豆腐」は、「ジョーチャントウフ」や「ジアチャンドォウフ」などと読む。日本語音読みをあてて、「かじょうどうふ」と読む場合もある。

「家常豆腐」の意味解説

家常豆腐」とは、豆腐使った中国家庭料理中国四川省うまれた四川料理1つだ。「家常」は、中国語で「家庭の、家庭的家庭の日常」という意味。もともとは、四川でよく用いられる味付け((家庭常備している豆板醤醤油・塩)を指していた。それぞれの家庭常備している、または手に入りやすい調味料食材用いた料理を「家常」と表すことも多い。基本的に素揚げした豆腐と、野菜や肉を炒めて煮込んだものが「家常豆腐」だ。

なぜ「家常豆腐」と読むのか・理由

家常豆腐(ジョーチャントウフ、ジョアチャンドオゥフ)」は、中国語だ。日本親しまれている中華料理は、中国語での発音そのまま日本名としているものが多い。具体例として、「青椒肉絲チンジャオロース)」や「小籠包ショーロンポウ)」、「回鍋肉ホイコーロー)」などが挙げられる一方日本語の「家常かじょう)」は「音読み(か)+音読み(じょう)」の読み方音読みは、中国語での漢字発音をもとにした読み方である。

「家常豆腐」の類語・用例・例文

麻婆豆腐マーボードウフ)」も「家常豆腐」と同様、豆腐使った四川料理だ。しかし、「家常豆腐」には、素揚げした豆腐用いるという違いがある。よって、「麻婆豆腐」は「家常豆腐」とは別の料理であるため、同義とは言えない。「家常(ジャーチャンツァイ)」とは、「家庭料理」。「家常家庭の)」と「(ごはん、おかず)」を組み合わせた言葉だ。「家常」は「地域名+家常(その地域の家料理)」や「人名+家常その人家庭の味)」といった形で用いられている。「家常豆腐」も、「家常」の1つである。
家常豆腐」を用いた例文として、「ホームステイ先で食べた家常豆腐がとても美味しかったので、レシピ教えてもらった。」や「母が作る家常豆腐には、味にアクセント加えるためにキムチ入っている。」、「やさしい味つけ仕上げられ家常豆腐は、子供からお年寄りまで幅広い世代から愛されるだろう。」などが挙げられる

「家常豆腐」の英語用例・例文

家常豆腐」は英語で「fried bean curd home style」や「braised bean curd home style」などと言うそれぞれfried」は「揚げた」、「braised」は(油で炒めた後で蒸し煮にした」という意味。また、bean curd」は「豆腐」、「home style」は「家庭料理の、(料理が)家庭的な」を表している。「家常豆腐」を用いた英語の例文として挙げられるのは、「I ate fried bean curd home style yesterday.(私は昨日家常豆腐食べた。)」や「My favorite food is braised bean curd home style.(私の1番好きな食べ物は、家常豆腐だ。)」などだ。

《家常豆腐》の正しい読み方

「家常豆腐」の正しい読み方

家常豆腐」の読み方は、「かじょうどうふ」もしくは「ジャーチャンドーフ」である。家常豆腐中華料理四川料理)の名称であり、読み方も本場中国の読み踏襲して「ジャーチャンドーフ」と読まれる場合比較的多い。

「家常豆腐」の意味解説

家常豆腐」は中国料理指し、「家常」は「ありふれたこと」という意味を持つ。そのため、「家常豆腐」は、中国家庭でよく見られるありふれた豆腐料理という意味合いとなる。料理の特徴としては、生の豆腐ではなく厚揚げ豆腐使用する点が挙げられる厚揚げ豆腐野菜炒めた上で豆板醤味付けをすれば「家常豆腐」となる。そして、中国家庭料理であるため、家庭によって様々なアレンジ加えられることは珍しくない。したがって厚揚げ豆腐野菜炒めたものであれば多少味付け方法変わっていたとしても、「家常豆腐」と呼ばれる

なぜ「ジャーチャンドウフ」「やじょうどうふ」「かじょうどうふ」と読むのか・理由

家常豆腐」を「やじょうどうふ」または「かじょうどうふ」と読むのは、全て音読み統一するためである。中国語発音日本人馴染みがないということで、漢字そのまま音読みにしてある。ただ、「家常豆腐」という料理自体が、日本ではそれほど浸透していない。そのため、「やじょうどうふ」という読み方をしても意味が伝わりにくい。場合によっては、料理ではなく豆腐一種だと誤解されかねない。したがって少なくとも中華料理ということははっきりと伝えるために、中国語読みの「ジャーチャンドウフ」が用いられることはよくある

「家常豆腐」の類語・用例・例文

家常豆腐」という言葉は、基本的に料理を指す以外の使い道はない。したがって例文にすると、「ここの料理店は、家常豆腐定番メニューである」「厚揚げ安く購入できたため、今晩家常豆腐作ろうと思う」「これは今まで食したとがない味付け家常豆腐だ」といった形になる。いずれの場合も、読みは「ジャーチャンドウフ」「やじょうどうふ」「かじょうどうふ」のどれを使用して問題ない

そして、「家常豆腐」の類語としては、「麻婆豆腐」が挙げられる。同じ中国四川料理であり、豆腐使用する点も共通である。また、担々麺」や「回鍋肉ホイコーロー)」なども、同じ四川料理ということで、「家常豆腐」と一緒に扱われる場合が多い。

「家常豆腐」の英語用例・例文

家常豆腐」を英語で表現すると、「home style fried bean curd」となる。厚揚げ豆腐使用した家庭料理という表現であり、「fried bean curd」が厚揚げ豆腐意味している。例文にした場合は、「I have never eaten such delicious home style fried bean curdこのように美味な家常豆腐食べたとがない)」「home style fried bean curd is easy to cook家常豆腐調理が簡単である)」という風な形となる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《家常豆腐》の正しい読み方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《家常豆腐》の正しい読み方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS