一円とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > >  一円の意味・解説 

いち‐えん〔‐ヱン〕【一円】

読み方:いちえん

【一】[名]

(かなり広い範囲の場所を表す語に付いて)ある地域全体一帯全域。「勢力関東—に及ぶ」

日本貨幣単位。→円

【二】[副]

残らず。すべて。

河口庄をば—に家中料所にぞなしたりける」〈太平記三九

(あとに打消しの語を伴って)少しも。まったく。

「男—同心せず」〈浮・武家義理・五〉


いちえん〔イチヱン〕【一円】

読み方:いちえん

無住道暁(むじゅうどうぎょう)の号。


一円

読み方:イチエン(ichien)

全体すべての意。


一円

作者中山千夏

収載図書ひらりひらりと
出版社新潮社
刊行年月1999.6


一円

作者前島

収載図書求めし者
出版社鳥影社
刊行年月2000.9


一円

読み方:イチエン(ichien)

所在 滋賀県犬上郡多賀町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

一円

読み方
一円いちえん

一円硬貨

( 一円 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/11 22:36 UTC 版)

一円硬貨(いちえんこうか)は、日本国政府財務省)が発行する、額面1円の硬貨である。通称一円玉(いちえんだま)。一円貨[1]一円貨幣とも呼ばれる。


注釈

  1. ^ 通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律第七条に規定されている。21枚以上の使用については受け取り側は拒否することができ、その場合には支払い側が受け取るように強いることは出来ないが、双方の合意の上で使用するには差し支えない。
  2. ^ 例えば、カナダドルの1セント硬貨は2013年に発行停止[13]
  3. ^ 日本でも昭和30年代半ば(1960年代前半)、一円硬貨の不足により(#歴史を参照)釣り銭の代用品としてハリスが1枚1円の「おつりガム」をスーパーマーケットや駅売店向けに製造したことがある[14]
  4. ^ 金融機関での両替や硬貨取り扱いの有料化や手数料の値上げが進み、両替金額や、預入れ・払戻し時に、取り扱う一円硬貨の金額を、手数料が上回ることがしばしばある。たとえば2022年1月17日以後、ゆうちょ銀行のATMで預け入れる場合は、100枚の一円硬貨を入金すると手数料(ATM硬貨預払料金)に330円がかかり、取引前後で貯金残高が230円減少する計算になるが、ゆうちょ銀行ATMでは硬貨を取り扱う際に預け入れ金額以上の手数料がかかる場合は実際には取り扱いできない。また。窓口の取引では50枚まで(2024年3月31日まで)または100枚まで(2024年4月1日以降)は無料だが、それ以上になると一円硬貨のみで入金する場合は手数料(硬貨取扱料金)が上回り取引前後で貯金残高が減少する[15][16][17]。尚、税務署の窓口で直接納税する場面では枚数の制限なく、手数料なしで使用できる[18]
  5. ^ a b 但し、台湾中国などの地域では以降も継続して広く流通。日本国外への輸出を目的とした1円相当の台湾銀行券引換元圓銀(日本国内では銀地金扱いであり法定通貨ではないため「円形銀塊」とも呼ばれた)が1901年(明治34年)から1914年(大正3年)まで発行されていた。
  6. ^ a b のちに明治25年銘の一円金貨がごく少量製造されているが、これは流通を目的としたものではなく展示用である。詳細は「日本の金貨#明治時代のプルーフ硬貨」参照。
  7. ^ a b 金地金としての価値や古銭的価値が額面金額を大きく上回っており、実質的にはそれ以前から市中では流通していなかった。形式的に通用停止後半年間は現行通貨との引換が行われたものの、引換実績は0枚であった[25]
  8. ^ 昭和23年9月21日政令第296号
  9. ^ この時点で、一円紙幣よりも高額である額面金額10円・5円の法定通貨では紙幣の製造が既に終了しており、硬貨のみの製造発行となっていた。
  10. ^ 昭和30年3月16日政令第32号
  11. ^ 1872年(明治5年)4月から1899年(明治32年)12月31日までは明治通宝、1873年(明治6年)8月20日から1899年(明治32年)12月9日までは国立銀行紙幣、1881年(明治14年)2月から1899年(明治32年)12月31日までは改造紙幣、1885年(明治18年)9月8日から1955年(昭和30年)4月1日までは日本銀行券(日本銀行兌換券、日本銀行兌換銀券)として発行。

出典

  1. ^ 日本銀行サイト「日本のお金」、日本銀行
  2. ^ a b 日本銀行金融研究所『日本貨幣年表』日本銀行金融研究所、1994年、99頁。ISBN 9784930909381 
  3. ^ a b 現在製造している貨幣、造幣局
  4. ^ 渡部 晶「わが国の通貨制度(幣制)の運用状況について」(pdf)『ファイナンス』第561号、財務省、2012年8月、18-31頁、2021年5月20日閲覧 
  5. ^ 貨幣Q&A 1円貨のデザインにある木は何の木ですか?、造幣局
  6. ^ 貨幣のデザイン、造幣局
  7. ^ 貨幣Q&A 貨幣の表はどちらですか?、造幣局
  8. ^ 【第2回】(よくある話ですが)1円玉はなぜ水に浮くのか?、協和界面化学
  9. ^ a b 1円玉 3年連続製造「ゼロ」見通し 電子マネー普及に押され産経新聞、2013年(平成25年)6月4日
  10. ^ 景気対策を目的とした政府貨幣増発の帰結」(PDF)、UFJ総合研究所、2003年5月12日、2022年6月2日閲覧 
  11. ^ アルミ指標相場・スクラップ価格推移” (PDF). 日刊市况通信社. 2022年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月2日閲覧。
  12. ^ 1円玉原価割れも 金属値上がりでおカネづくり一苦労日本経済新聞2011年(平成23年)5月26日
  13. ^ “1セント硬貨は不要? カナダが廃止、米国は存続派が優勢か” (日本語). CNN. (2013年2月5日). https://www.cnn.co.jp/usa/35027858.html 2022年6月2日閲覧。 
  14. ^ 昭和30年代、おつりが足りないときに店から渡された「おつりガム」について知りたい。レファレンス協同データベース、2021年1月13日。
  15. ^ ゆうちょ銀行、現金を使った支払いで手数料110円。22年1月から、インプレス、2021年7月2日。
  16. ^ 硬貨取扱料金の料金シミュレーションも参照。
  17. ^ 2024年02月22日 硬貨取扱料金改定のお知らせ
  18. ^ 補助貨ヲ無制限ニ公納受領ノ件を参照。
  19. ^ 1円玉と5円玉「役割終えている」 国会で論戦 立民の泉政調会長「さい銭多い神社が苦労」」『京都新聞』、2021年2月26日。2022年6月2日閲覧。オリジナルの2022年1月30日時点におけるアーカイブ。
  20. ^ 1円玉に描かれた「木」が実在しない植物って、ご存知でしたか?”. 週刊現代. 講談社 (2017年4月7日). 2022年6月2日閲覧。
  21. ^ 「足りない硬貨」朝日新聞1963年(昭和38年)8月30日朝刊
  22. ^ a b 一円玉、2年連続製造ゼロ 消費増税で復権なるか日本経済新聞2013年(平成25年)3月4日(要購読契約)
  23. ^ 造幣局 (2014年2月25日). “年銘別貨幣製造枚数(平成25年)”. 造幣局. http://www.mint.go.jp/coin/data/nenmeibetsu25.html 2014年3月2日閲覧。 
  24. ^ FNN (2014年2月3日). “消費税増税にともない、4年ぶりとなる一円玉の製造が本格再開”. FNNニュース. 2014年3月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年3月2日閲覧。
  25. ^ 造幣局125年史編集委員会編 『造幣局125年史』 造幣局、1997年
  26. ^ a b 日本銀行金融研究所『日本貨幣年表』日本銀行金融研究所、1994年、96頁。ISBN 9784930909381 
  27. ^ a b c 日本貨幣カタログ1989年版
  28. ^ a b c d e f g 日本専門図書出版『カラー版 日本通貨図鑑』
  29. ^ 日本銀行金融研究所『日本貨幣年表』日本銀行金融研究所、1994年、37頁。ISBN 9784930909381 
  30. ^ a b c d 郡司勇夫『日本貨幣図鑑』東洋経済新報社、1981年10月、312-316頁。 



一円

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 16:15 UTC 版)

法定通貨」の記事における「一円」の解説

通称備考旧一円券大黒大黒1円兌換銀券 改造一円券漢数字1円前期記番号漢数字のもの)、アラビア数字1円後期記番号アラビア数字のもの)) い号券中央武内1円A号券二宮1円) 一円アルミニウム発行紙幣画像には赤色見本線が描かれているものがあるが、これは実物には無い。 コンビニ等で自動釣銭機置かれている場合、現在有効な法定通貨のうち、現在発行されていないもの(特にギザ十フデ五500円白銅貨D号券以外の紙幣・旧硬貨記念硬貨機種によっては500円白銅貨D号券旧券・現在発行中のD2000円券も含む)が支払い使われ場合は、店員現行の硬貨紙幣交換した上で自動釣銭機投入したり、あるいはデータ的にその金額入金したことにするなどの処理がなされる。また発行されたばかり500円バイカラー・クラッド貨も機器の対応が追い付いていないために同様の対応がなされる場合がある。

※この「一円」の解説は、「法定通貨」の解説の一部です。
「一円」を含む「法定通貨」の記事については、「法定通貨」の概要を参照ください。


一円(いちえん)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/01 02:44 UTC 版)

まんまんちゃん、あん。」の記事における「一円(いちえん)」の解説

信玄の弟。随徳寺経営する幼稚園園長年下義姉となっためぐりと仲が良く、「ぐり」「一円」と呼び合っている。出来のいい兄との差を自覚しいずれは随徳寺を出るつもりでいたが、兄の死で跡継ぎ問題渦中の人にされる。未熟な面があり、その優柔不断のせいで事態悪化させていく。

※この「一円(いちえん)」の解説は、「まんまんちゃん、あん。」の解説の一部です。
「一円(いちえん)」を含む「まんまんちゃん、あん。」の記事については、「まんまんちゃん、あん。」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「 一円」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「 一円」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



 一円と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「 一円」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||


4
92% |||||

5
92% |||||

6
92% |||||

7
92% |||||

8
92% |||||


10
78% |||||

 一円のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



 一円のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの一円硬貨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの法定通貨 (改訂履歴)、まんまんちゃん、あん。 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS