スイッチバックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 >  スイッチバックの意味・解説 

スイッチ‐バック【switch back】

読み方:すいっちばっく

[名](スル)

工学的切り換え復帰機能

急勾配緩和するための折り返し式の鉄道線路列車ポイントを切りかえながらジグザグに上り下りをすること。また、その線路


スイッチバック

作者南木佳士

収載図書冬物語
出版社文芸春秋
刊行年月1997.3

収載図書冬物語
出版社文藝春秋
刊行年月2002.1
シリーズ名文春文庫


スイッチバック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/01 13:32 UTC 版)

スイッチバック: switchback)は、険しい斜面を登坂・降坂するため、ある方向から概ね反対方向へと鋭角的に進行方向を転換するジグザグに敷かれた道路または鉄道線路のこと[1][2][3]。またそうしたスイッチバック設備(道路、鉄道線路)を走行する運転行為をスイッチバックと呼ぶことがある。さらに、勾配であるかどうかにかかわらず、分岐器を設けて二つの線路を接続し、列車をその接続点で折り返し運転するために設けられた信号場をスイッチバック式停車場(スイッチバック駅/信号場)と呼ぶことがある[4]。Switchback stationの類語として折り返し駅(reversing station)があるが、この場合は「列車が継続して先に進むために敷設された、進行方向を反転しなければならない場所」を指す[5]




「スイッチバック」の続きの解説一覧

スイッチバック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/31 10:21 UTC 版)

大畑駅」の記事における「スイッチバック」の解説

大畑駅付近のスイッチバックとループ航空写真画面左から上ってきてトンネル抜け画面右大畑駅に入る。左右にスイッチバックして、ループにはいり、画面下に抜ける。国土交通省 国土地理院 地図空中写真閲覧サービス空中写真を基に作成 ループ線上(矢岳方)より大畑スイッチバックを彼方に望む。 右下線路大畑駅 左下線路人吉駅方面 左上線路スイッチバック引き上げ線 右上線路ループ線矢岳駅方面

※この「スイッチバック」の解説は、「大畑駅」の解説の一部です。
「スイッチバック」を含む「大畑駅」の記事については、「大畑駅」の概要を参照ください。


スイッチバック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 07:47 UTC 版)

立野駅 (熊本県)」の記事における「スイッチバック」の解説

当駅と赤水駅間は約8kmの距離であるが、@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}標高差が約190mある[要出典](「あそぼーい!車内での観光ガイドでもそのように案内されている)ことから、勾配緩和のためのスイッチバックが設けられている。当駅の駅舎およびホームはスイッチバック構造の底点に位置しているため、駅舎から入ってホーム右側1番線)に熊本方面行きが、ホーム左側2番線)に大分方面行き発着する熊本方面から来た列車は当駅(スイッチバック底点)で進行方向変えて後進し、スイッチバック頂点転向線)に向かう。頂点でさらに進行方向変えて前進し、大分方面に向かう。 なお、JR九州の駅でスイッチバックのある駅はこの立野駅のほかに、肥薩線大畑駅真幸駅がある(いずれも通過不可能型スイッチバック駅)が、2020年8月8日以降定期列車運行されているのは当駅のみである。

※この「スイッチバック」の解説は、「立野駅 (熊本県)」の解説の一部です。
「スイッチバック」を含む「立野駅 (熊本県)」の記事については、「立野駅 (熊本県)」の概要を参照ください。


スイッチバック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 09:19 UTC 版)

アメージング・レース」の記事における「スイッチバック」の解説

シーズン15初登場過去のシリーズで高難易度であったり、印象残ったタスク再登場するタスク初登場となったシーズン15ではストックホルムレッグのロードブロックとして登場しシーズン6であるチーム10時間以上掛かって完了できず脱落へと追い込まれタスク再登場した。スイッチバックはシーズン16以降はしばらく登場しなかったが、シーズン20から再登場している。

※この「スイッチバック」の解説は、「アメージング・レース」の解説の一部です。
「スイッチバック」を含む「アメージング・レース」の記事については、「アメージング・レース」の概要を参照ください。


スイッチバック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 05:14 UTC 版)

詰将棋」の記事における「スイッチバック」の解説

盤上のある駒が一度別の場所に動いた後、また同じ場所に戻る動きを指す(千日手場合反則であり、これに該当しない)。元はチェス・プロブレム用語である。

※この「スイッチバック」の解説は、「詰将棋」の解説の一部です。
「スイッチバック」を含む「詰将棋」の記事については、「詰将棋」の概要を参照ください。


スイッチバック(現在は解消)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/31 15:58 UTC 版)

北宇智駅」の記事における「スイッチバック(現在は解消)」の解説

当駅は2007年3月18日まで、駅に停車するためにスイッチバックが必要な構造となっており、関西2府4県では唯一のであった。最急勾配こそ20パーミル程度だが、開業時蒸気機関車牽引する列車ばかりだったため必須の設備であったその後蒸気機関車廃止となり、やがて電化されたためにスイッチバックの必要性薄れたが、設備残されていた。 その当時相対式ホーム2面2線を有し列車交換を行うことができた。駅舎側が1番線向かい2番線で、それぞれ五条方面ゆきと王寺方面行きであった五条方面から当駅に停車する場合には、まず引上線入り、そこからスイッチバックして駅に入線した。王寺方面からはこれと逆の行程である。なお、列車が当駅を通過する場合にはスイッチバックをする必要はなく、駅構内および引上げ線入らずそのまま渡り線を通ることができた。また、スイッチバックによる入換作業中は4分程度遮断機下りたままになるため、駅北方にある踏切道にはその旨書かれ看板立てられていた。 スイッチバックをする際、運転士運転席移動せずに車掌無線による誘導上半身運転席から外に乗り出して後退していたが、2006年3月18日ダイヤ改正以後運転席移動するようになった。しかし、2006年3月23日および27日運転士ATS入れ忘れ事故立て続け発生したため、事故防止策としてスイッチバックを廃止することとなった2007年3月17日22時頃 - 3月18日9時頃は全列車北宇智駅通過3月18日9時頃 - 17時30分頃吉野口駅 - 五条駅間を運休として線路切替え作業が行われ、この間吉野口駅 - 五条駅間で代行バス運行された。このスイッチバックの解消に伴い吉野口駅 - 五条駅間の営業キロが0.4km短縮され区間によっては運賃値下げとなった旧駅舎。 旧跨線橋(撤去済)上から旧駅構内五条方を望む。左側単線本線。 旧引き上げ線から住川街道踏切駅構内を望む。 旧引き上げ線 踏切閉鎖時間長いことをことわる看板高田王寺方面跨線橋から対面ホーム 案内看板

※この「スイッチバック(現在は解消)」の解説は、「北宇智駅」の解説の一部です。
「スイッチバック(現在は解消)」を含む「北宇智駅」の記事については、「北宇智駅」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「 スイッチバック」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「 スイッチバック」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「 スイッチバック」の関連用語

 スイッチバックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



 スイッチバックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスイッチバック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大畑駅 (改訂履歴)、立野駅 (熊本県) (改訂履歴)、アメージング・レース (改訂履歴)、詰将棋 (改訂履歴)、北宇智駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS