公開録音(ラジオ大阪)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 04:34 UTC 版)
「THE IDOLM@STER STATION!!!」の記事における「公開録音(ラジオ大阪)」の解説
第1回 2009年12月23日に行われたイベント「THE IDOLM@STER 2009 H@ppy Christm@s P@rty!!」内で収録された。同イベント内で『ステップアップ!!!ルーキーズ』の卒業記念大会が行われ、この模様は第22回で放送された。 第2回 2010年4月25日に行われた「THE IDOLM@STER STATION!!! FIRST TRAVEL」の発売記念イベント内で収録された。第40回で『特盛稲荷神社で心願成就〜』と『シスター愛美のちいさな福音』、「DEAD or ALIVE」と「はっぴぃ☆ほりっく」が、第41回で「One Step」と「SHADOWLESS」と「AVALON」が放送された。 第3回 2010年11月21日に関西国際空港にて行われた「Japan PopCulture Festival 2010」のメインイベントとして収録され、第70回として放送された。 第4回 2011年6月4日に行われた「THE IDOLM@STER STATION!!! THIRD TRAVEL WANTED!!!」の発売記念イベント内で収録され、第98回として放送された。 第5回 2011年12月17日に行われた「アイステ!!!シークレットクリスマスパーティ」内で収録され、第126回として放送された。 第6回 2012年9月24日に行われた「飛鳥ほんまもんウォーク」の一環として国営飛鳥歴史公園で収録され、第167回として放送された。諸事情により欠席した原に代わり、下田麻美がゲストとして代理パーソナリティを務めた。「萌えを知りたい!」が復活し、公開録音開始時からの万歩計競争と合わせて勝負が行われた。優勝は沼倉、最下位は浅倉。 第7回 2012年10月13日に仙台で収録され、第169回として放送された。特別企画「仙台を知りたい!」として、仙台名物のグルメレポートや、『青葉城恋唄』の即興メロディ作りで3人が競った。優勝は浅倉、最下位は原。 第8回 2012年11月4日に行われた一橋大学学園祭「第43回一橋祭」のイベント内で収録され、第172回として放送された。特別企画「英語を知りたい!」として、英文の和訳問題に3人が挑戦した(文の内容は3人の近況の暴露話)。優勝は沼倉、最下位は浅倉。
※この「公開録音(ラジオ大阪)」の解説は、「THE IDOLM@STER STATION!!!」の解説の一部です。
「公開録音(ラジオ大阪)」を含む「THE IDOLM@STER STATION!!!」の記事については、「THE IDOLM@STER STATION!!!」の概要を参照ください。
公開録音(ニコニコ生放送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 04:34 UTC 版)
「THE IDOLM@STER STATION!!!」の記事における「公開録音(ニコニコ生放送)」の解説
第1回 2015年3月1日に公開イベント「THE IDOLM@STER STATION!!! ~ぜんぜんあいたかった~」として、クラブチッタ川崎にて収録された。トークパートは第25回として動画付きの1時間拡大版で配信され、「ヌゴロ愛美」「ダーリン応援レシピ」「ITポリス」の特別編が行われた。未配信部分では、全8曲のライブも行われた。 第2回 2015年11月21日に公開イベント「アイステ!!! in WonderRadio」として、横浜ベイホールにて収録された。トークパートは第65回(2015年最後の放送)として動画付きの約44分の拡大版で配信された。特別企画(出演者には知らされていなかったドッキリ企画)として、個別コーナーのキャスティングをシャッフルした「らぶりぃエプロンぬーにゃんのダーリン応援レシピ!!!(沼倉)」「ITポリスあずみんのBang☆Bang♡トラブルシューティング!!(浅倉)」「ユゴロ由実の恋愛格言(原)」が行われた。前回同様に、未配信部分ではライブも行われた。 第3回 2016年7月24日に公開イベント「THE IDOLM@STER STATION!!! Summer Night Party!!!」として、横浜ベイホールにて収録された。トークパートおよびライブパートのダイジェストは第102回のおまけ放送として動画配信された(トークパート:約17分、ライブパート:約9分)。トークパートでは「765のつぶやき」の特別編が行われた。 第4回 2016年12月3日に公開イベント「THE IDOLM@STER STATION!!! アイステ!!!the world公開録音イベント」として、南熱海マリンホールにて収録された。昼の部のトークパートは第117回(2016年最後の放送)として動画付きの約37分の拡大版で配信された。特別企画として「アイステ!!!トーク the world(国旗をめくり、そこに書かれたテーマでトーク)」「アイステ!!!温泉バトル(射的対決、敗者2名は『金色夜叉』の貫一・お宮のコスプレ)」が行われた。 第5回 2017年12月16日に公開イベント「THE IDOLM@STER STATION!!! WINTER PREMIUM PARTY!!!」として、白金高輪SELENEスタジオにて収録された。トークパートは第170回(2018年最初の放送)として動画付きの約62分の拡大版で配信された。特別企画として「アイステ!!!2017ラストバトル(ネームキャッチュ・アイステ!!!のコーナーで出たあだ名のおさらいクイズ、アイステ!!!765・ザ・バトルのリベンジ企画、『アイドルマスター ステラステージ』のスコア対決)」が行われた。またライブパートは同回のおまけ放送として動画配信された(約44分)。
※この「公開録音(ニコニコ生放送)」の解説は、「THE IDOLM@STER STATION!!!」の解説の一部です。
「公開録音(ニコニコ生放送)」を含む「THE IDOLM@STER STATION!!!」の記事については、「THE IDOLM@STER STATION!!!」の概要を参照ください。
公開録音 (INDEX)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/29 00:56 UTC 版)
「とある“ラジオ”の禁書目録」の記事における「公開録音 (INDEX)」の解説
第1回 2008年10月5日に秋葉原UDXで第4回(10月10日配信分)の公開録音が行われた。 番組初のゲストに上条当麻役の阿部敦を迎えて、「ビリビリアタック25」「不幸さんいらしゃーい」などが行われた。なお、「ビリビリアタック25」のコーナーで阿部は正解したにもかかわらず、罰ゲームを受けていたパーソナリティ2人の道連れにされて罰ゲームを受けた。 第2回 2008年12月30日に秋葉原・アソビットシティにて、2回目となる公開録音が行われた。 当初、ゲストは秘密とアナウンスされ、パーソナリティの2人も当日まで知らず、阿部も事務所から「シークレット」と言い渡されていた。しかし事前に調べたら、ゲストが自分であることは公表されていた。 「ビリビリアタック25」のコーナーでは、前回と同じく阿部も挑戦し正解を答えるも、パーソナリティ2人による裁量で再び罰ゲームを受けた。 番組中、阿部のことは「べし」と呼ぶはずが、井口が呼び間違えて、以降は「あべし」で定着した。
※この「公開録音 (INDEX)」の解説は、「とある“ラジオ”の禁書目録」の解説の一部です。
「公開録音 (INDEX)」を含む「とある“ラジオ”の禁書目録」の記事については、「とある“ラジオ”の禁書目録」の概要を参照ください。
公開録音 (INDEX II)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/29 00:56 UTC 版)
「とある“ラジオ”の禁書目録」の記事における「公開録音 (INDEX II)」の解説
2011年3月6日に東京・科学技術館で公開録音が行われた(3月11日配信)。 当初、ゲストはささきのぞみ、日高里菜、阿部敦の3名とされていたが、岡本信彦がサプライズゲストとして参加し、過去最多の6人での収録となった。とあるお題について、佐藤の考えていることを当てる「まさかまさかのミサカネットワーク」や、右手だけで様々なことにチャレンジする「右手の能力」、レギュラーコーナーの「もぐもぐごっくん」などが行われた。
※この「公開録音 (INDEX II)」の解説は、「とある“ラジオ”の禁書目録」の解説の一部です。
「公開録音 (INDEX II)」を含む「とある“ラジオ”の禁書目録」の記事については、「とある“ラジオ”の禁書目録」の概要を参照ください。
公開録音 (RAILGUN)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/29 00:56 UTC 版)
「とある“ラジオ”の禁書目録」の記事における「公開録音 (RAILGUN)」の解説
2009年10月4日に幕張メッセで開催された「電撃キャラクターフェスティバル2009」にて公開録音が行われた(2009年11月16日配信)。
※この「公開録音 (RAILGUN)」の解説は、「とある“ラジオ”の禁書目録」の解説の一部です。
「公開録音 (RAILGUN)」を含む「とある“ラジオ”の禁書目録」の記事については、「とある“ラジオ”の禁書目録」の概要を参照ください。
- 公開録音のページへのリンク