sequential
「sequential」とは、「順次的な」「一連の」「引き続く」といった特定の順序と規則性を持って並ぶことや引き続いていくことを意味する英語表現である。
「sequential」とは「sequential」の意味
「sequential」とは、主に「連続的な」「順次的な」「順々に起きる」「一連の」「続いて起こる」「引き続く」「結果として起こる」などを意味する英語表現。特定の順序に従って何かを行うこと、各要素が規則正しく並ぶことを意味する。品詞は形容詞である。関連語は「sequence(連続)」「sequent(次に来る)」「sequentially(順次に)」。医療分野では、「Sequential clinical trials(逐次臨床試験)」、「Sequential oral contraceptive(連続使用する経口避妊薬)」といった用語がある。生化学では、核酸を構成するA・T・C・Gなどの塩基配列を「nucleotide sequence」と呼び、「Long-range nucleotide sequential information.(長距離塩基配列情報)」のような表現がある。
ビジネス分野では、前会計期間と業績などを比較する際に「sequential」を使用する。例文としては、「Sequential growth is a measure that compares the results in a recent period to those of the period immediately.(順次成長率とは、今期の業績を前期の業績と比較する指標である)」「Records strong sequential profit increase.(前四半期比で大幅な増益を記録)」などがある。
「sequential」の発音・読み方
「sequential」の発音記号は「sɪˈkwen.ʃəl」で、「-que-」にアクセントが置かれる。カタカナで表記する場合、「スィクェンシャル」のような音である。「sequential」の語源・由来
「sequential」の語源は、古フランス語の「sequence(答える詩)」、中世ラテン語の「sequentia(続く、連続)」である。14世紀後半には、教会音楽でアレルヤと福音の間に歌われる曲を意味していた。印欧語根は「*sekw-(次の)」。「sequential」の覚え方
「sequential」は、名詞「sequence(ひと続きのもの、連続)」の形容詞形である。「sequence」と語源が同じ単語には、「obsequious」「second」「suite」「society」など、「連続する」「従う」という意味から派生している言葉が多い。同じ語源でスペルの似た単語を把握することで、「sequential」も覚えやすくなる。「obsequious」は「ob(後に)」「sequi(従う)」から成る単語で、「従順な」という意味から「こびへつらう、卑屈な」といった使い方になった。「second(二番目の)」の原義には、「最初の次のもの」「第二、従属」などがある。「suite」は「従者の列車」「家具のセット」といった使い方から「一式の」「一続きの」という意味になった。「society(社会、協会)」の原義には、「他者との友好的な付き合い」「同盟、共同体」「味方」などがある。
「sequential」を含む英熟語・英語表現
「sequential serial number」とは
「sequential serial number」とは、「通し番号」を意味する表現である。次のような文章に用いられる。「Sequential serial number for products contained in each carton.(各カートンに含まれる製品の通し番号)」「Create a Sequential Serial Number for Days, Weeks, Months, Quarters.(連続したシリアルナンバーを、日、週、月、四半期で作成する)」
「sequential」の類語
「sequential」の類語は、「consecutive(立て続けの)」「subsequent(それに続く)」「serial(連続の)」「following(次の)」「constant(繰り返される)」「successive ordered(連続した)」などがある。「sequential」の使い方・例文
「sequential innovation(逐次的な技術革新)」は次のような文章に用いられる。「In markets with sequential innovation, inventors of derivative improvements might undermine the profit of initial innovators.(逐次的な技術革新が行われる市場では、派生的な改良の発明者が最初の技術革新者の利益を損なう可能性がある)」「In managing the sequential innovation process in mobile app development.(モバイルアプリ開発における逐次的なイノベーションプロセスを管理する上で)」「Sequential order(順次順)」を使った文章では、次のようなものがある。「Some informational texts describe events in the order they happen. This is called chronological or sequential order.(情報的な文章の中には、出来事を起こった順番に記述するものがある。これを時系列順または順次順という)」「The writer explains the process of doing something in sequential order.(書き手は、何かを行うプロセスを順序立てて説明する)」
「連続した文字」は「Sequential letter」というフレーズで表現できる。「Sequential letter and word recognition in deaf and hearing subjects.(聴覚障害者と健常者における連続した文字と単語の認識)」「Visual field differences in sequential letter classification tasks.(連続した文字分類作業における視野の違い)」
化学分野で「sequential」は、「Sequential polymerization(逐次重合、連続重合)」という用語に使用する。「Synthetic possibilities of block polymers by sequential polymerization using monomers.(モノマーを用いた連続重合によるブロックポリマーの合成の可能性)」「Prepare polyamide bilayer membrane by sequential interfacial polymerization.(逐次界面重合によるポリアミド二重膜の作製)」
- sequentialのページへのリンク