polarityとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > polarityの意味・解説 

polarity

別表記:ポラリティー

「polarity」の意味・「polarity」とは

「polarity」とは、物理学化学などの分野使われる専門用語である。一般的には極性」と訳され二つ対立する性質特性を持つことを指す。たとえば、磁石には北極南極という二つ極性存在するまた、分子には正極負極存在し、これが分子極性となる。このように、「polarity」は二つ対立する特性を持つことを示す言葉である。

「polarity」の発音・読み方

「polarity」の発音は、IPA表記では/pəˈlærɪti/である。IPAカタカナ読みでは「ポラリティ」となる。日本人発音するカタカナ英語では「ポラリティー」と読む。この単語発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「polarity」の定義を英語で解説

「polarity」は、"the state of having two opposite or contradictory tendencies, opinions, or aspects"と定義される。これは、「二つ対立する傾向意見、または側面を持つ状態」という意味である。例えば、政治的な議論では、賛成反対二つ極性がしばしば見られる

「polarity」の類語

「polarity」の類語としては、「dichotomy」、「duality」、「bipolarity」などがある。これらの単語同様に二つ対立する性質特性を持つことを示す言葉である。

「polarity」に関連する用語・表現

「polarity」に関連する用語としては、「polar」、「nonpolar」、「dipole」、「monopole」などがある。これらの用語も極性関連した概念を表す。

「polarity」の例文

以下に「polarity」を用いた例文10提示する1. The polarity of a magnet is determined by the orientation of its magnetic field.(磁石極性はその磁場向きによって決まる。) 2. Water is a polar molecule because it has a slight positive charge on one side and a slight negative charge on the other.(一方わずかに正の電荷持ち他方わずかに負の電荷を持つため、極性分子である。) 3. The polarity of opinions on this issue is causing a lot of debate.(この問題対す意見極性多く議論引き起こしている。) 4. The polarity of the battery must be checked before installation.(バッテリー極性取り付け前に確認しなければならない。) 5. The polarity of the electric current determines the direction of the flow of electrons.(電流極性電子流れ方向決定する。) 6. The polarity of a molecule can affect its physical and chemical properties.(分子極性その物理的および化学的性質影響を及ぼすことがある。) 7. The polarity of a political debate can often lead to a stalemate.(政治的な議論極性はしばしば行詰まりにつながることがある。) 8. The polarity of a solvent can affect the solubility of a solute.(溶媒極性溶質溶解性影響を及ぼすことがある。) 9. The polarity of a cell membrane is crucial for its function.(細胞膜極性はその機能にとって重要である。) 10. The polarity of an electrical circuit determines the direction of the current.(電気回路極性電流方向決定する。)

極性

英訳・(英)同義/類義語:polarity, Polarized Cell

電極磁極など、一つの物体に正反対性質が場所を変えて存在する状態。
「生物学用語辞典」の他の用語
性質をあらわす:  抗生物質抵抗性  抗生物質耐性  旋光性  極性  構成性の  水溶性  溶原性

極性

(polarity から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/01 20:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

極性(きょくせい、英語: polarity)は、一般に、特定の方向に沿ってその両極端に相対応する異なった性質を持つことを指す[1]

  1. 物理学及び化学の用語としては、原子間の結合分子内で正負の電荷に偏りがあること[2]。「極性分子」を参照。
  2. 生物学の用語としては、以下のように分野により多義である。
    A. 発生生物学において、細胞細胞極性)・細胞集団・組織個体軸性)何れかのレベルで1つの方向に沿って、その各部相互の相対的位置関係に関連して、形態的/生理的特性の差異を示すこと[3]。「胚発生における極性」も参照。
    a. 形態的に、細胞内の細胞小器官に方向性があるとき、細胞内の性質や粒子に偏りがあるとき[3]。例:腺上皮の細胞で核は基部付近に中心体は表面付近に位置すること、両生類の成熟卵で核は動物極に近く表層色素層が動物半球に分布していることなど[3]
    b. 生理的/細胞化学的に、卵の細胞質内における濃度勾配に明確な方向性があるとき[3]。例:酸化還元や酸素消費、メルカプト基、母性mRNAの濃度勾配など[3]
    c. 形態形成において、動的/解剖学的に方向性が認められるとき[3]。例:プラナリアの切片の再生において、前方から頭部、後方から尾部が発生する現象など[3]。「再生 (生物学)」も参照。
    B. ある形質の形質状態間の遷移順序の進化方向[3]分岐分類学進化分類学において、系統解析の前には形質進化の極性を推定することが必要であり、外群比較、化石記録、個体発生などの情報が用いられる[3]
  3. 言語学の用語としては、叙述を肯定するか否定するかという要素のことを指す。「極性 (言語学)」を参照。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 新村出編『広辞苑岩波書店、2008年1月11日、第六版、744頁。ISBN 978-4000801218
  2. ^ 齊藤隆夫(監修)『旺文社 化学事典』旺文社、2010年3月2日、114頁。ISBN 978-4010751459
  3. ^ a b c d e f g h i 巌佐庸・倉谷滋・斎藤成也塚谷裕一『岩波生物学辞典 第5版』岩波書店、2013年2月26日。ISBN 978-4000803144


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「polarity」の関連用語

polarityのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



polarityのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの極性 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS