The Game Tourとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > The Game Tourの意味・解説 

The Game Tour

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/22 02:44 UTC 版)

The Game Tour
クイーン の コンサート・ツアー
関連アルバム ザ・ゲーム
フラッシュ・ゴードン
初日 1980年6月30日
最終日 1981年11月25日
行程 6
公演数 北米49
ヨーロッパ17
アジア5
南米10
計81公演
クイーン ツアー 年表
Crazy Tour
(1979)
The Game Tour
(1980–81)
Hot Space Tour
(1982)
1980年7月14日のオークランド公演での写真
1981年3月8日のブエノスアイレス公演には、ディエゴ・マラドーナがゲストとして登場した [1]

The Game Tourは、イギリスロックバンドクイーン1980年から1981年にかけて行った、アルバム『ザ・ゲーム』と『フラッシュ・ゴードン』のリリースに伴うコンサート・ツアーである。

このツアーでは、バンドが初の南米公演を行い、ブラジルサンパウロでの2夜連続公演では2夜とも観客が10万人以上集まった[2]

セットリスト

これは1980年12月10日にイングランドロンドンで行われたライブのセットリストであり、ツアー期間中の全てのセットリストを表すものではない。

  1. イントロ
  2. 監獄ロック
  3. ウィ・ウィル・ロック・ユー (ファスト・バージョン)
  4. レット・ミー・エンターテイン・ユー
  5. プレイ・ザ・ゲーム
  6. ムスターファ
  7. デス・オン・トゥー・レッグス
  8. キラー・クイーン
  9. アイム・イン・ラヴ・ウィズ・マイ・カー
  10. ゲット・ダウン・メイク・ラヴ
  11. セイヴ・ミー
  12. ナウ・アイム・ヒア
  13. ドラゴン・アタック
  14. ナウ・アイム・ヒア (リプライズ)
  15. ファット・ボトムド・ガールズ
  16. ラヴ・オブ・マイ・ライフ
  17. 炎のロックンロール
  18. ドラム・ソロ
  19. ギター・ソロ
  20. 宇宙戦争のテーマ
  21. フラッシュのテーマ
  22. ザ・ヒーロー
  23. 愛という名の欲望
  24. ボヘミアン・ラプソディ
  25. タイ・ユア・マザー・ダウン
    アンコール
  26. 地獄へ道づれ
  27. シアー・ハート・アタック
    アンコール
  28. ウィ・ウィル・ロック・ユー
  29. 伝説のチャンピオン
  30. ゴッド・セイヴ・ザ・クイーン

上記以外に演奏された曲

ツアー日程

日付 都市 会場
北米[11]
1980年6月30日 バンクーバー カナダ パシフィック・コロシアム
1980年7月1日 シアトル アメリカ合衆国 シアトル・センター・コロシアム
1980年7月2日 ポートランド ポートランド・メモリアル・コロシアム
1980年7月5日 サンディエゴ サンディエゴ・スポーツ・アリーナ
1980年7月6日 フェニックス コンプトン・テラス
1980年7月8日 イングルウッド ザ・フォーラム
1980年7月9日
1980年7月11日
1980年7月12日
1980年7月13日 オークランド オークランド・アラメダ・カウンティ・コロシアム・アリーナ
1980年7月14日
1980年8月5日 メンフィス ミッドサウス・コロシアム
1980年8月6日 バトンルージュ リバーサイド・セントプレックス・アリーナ
1980年8月8日 オクラホマシティ ミリアド・コンベンション・センター
1980年8月9日 ダラス リユニオン・アリーナ
1980年8月10日 ヒューストン ザ・サミット
1980年8月12日 アトランタ オムニ・コロシアム
1980年8月13日 シャーロット シャーロット・コロシアム
1980年8月14日 グリーンズボロ グリーンズボロ・コロシアム
1980年8月16日 チャールストン チャールストン・コロシアム
1980年8月17日 インディアナポリス マーケット・スクエア・アリーナ
1980年8月20日 ハートフォード ハートフォード・シビック・センター
1980年8月22日 フィラデルフィア スペクトラム
1980年8月23日 ボルチモア ボルチモア・シビック・センター
1980年8月24日 ピッツバーグ ピッツバーグ・シビック・アリーナ
1980年8月26日 プロビデンス プロビデンス・シビック・センター
1980年8月27日 ポートランド カンバーランド・カウンティ・シビック・センター
1980年8月28日 モントリオール カナダ モントリオール・フォーラム
1980年8月30日 トロント CNEグランドスタンド
1980年9月10日 ミルウォーキー アメリカ合衆国 メッカ・アリーナ
1980年9月12日 カンザスシティ ケンパー・アリーナ
1980年9月13日 オマハ オマハ・シビック・オーディトリアム
1980年9月14日 セントポール セントポール・シビック・センター
1980年9月16日 エイムズ ヒルトン・コロシアム
1980年9月17日 セントルイス チェッカードーム
1980年9月19日 ローズモント ローズモント・ホライゾン
1980年9月20日 デトロイト ジョー・ルイス・アリーナ
1980年9月21日 リッチフィールド リッチフィールド・コロシアム
1980年9月23日 グレンズフォールズ グレンズフォールズ・シビック・センター
1980年9月24日 シラキュース オノンダガ・カウンティ・ウォー・メモリアル
1980年9月26日 ボストン ボストン・ガーデン
1980年9月28日 ニューヨーク マディソン・スクエア・ガーデン
1980年9月29日
1980年9月30日
ヨーロッパ[12]
1980年11月23日 チューリッヒ スイス ハレンシュタディオン
1980年11月25日 パリ フランス ラ・ロトンド・デュ・ブールジェ
1980年11月26日 ケルン 西ドイツ ケルン・スポーツハレ
1980年11月27日 ライデン オランダ フレンノールトハーレン
1980年11月29日 エッセン 西ドイツ グルーガハレ
1980年11月30日 西ベルリン ドイチュラント・ハレ
1980年12月1日 ブレーメン 西ドイツ シュタットハレ・ブレーメン
1980年12月5日 バーミンガム イングランド バーミンガム・インターナショナル・アリーナ
1980年12月6日
1980年12月8日 ロンドン ウェンブリー・アリーナ
1980年12月9日
1980年12月10日
1980年12月12日 ブリュッセル ベルギー フォレスト・ナショナル
1980年12月13日
1980年12月14日 フランクフルト 西ドイツ フェストハレ・フランクフルト
1980年12月16日 ストラスブール フランス ホール・レーヌス
1980年12月14日 ミュンヘン 西ドイツ オリンピアハレ
アジア[13]
1981年2月12日 東京 日本 日本武道館
1981年2月13日
1981年2月16日
1981年2月17日
1981年2月18日
南米 (South America Bites the Dust)[14]
1981年2月28日 ブエノスアイレス アルゼンチン エスタディオ・ホセ・アマルフィターニ
1981年3月1日
1981年3月4日 マル・デル・プラタ エスタディオ・ホセ・マリア・ミネージャ
1981年3月6日 ロサリオ エスタディオ・ヒガンテ・デ・アロシート
1981年3月8日 ブエノスアイレス エスタディオ・ホセ・アマルフィターニ
1981年3月20日 サンパウロ ブラジル エスタジオ・ド・モルンビー
1981年3月21日
南米・北米 (Gluttons for Punishment)[15]
1981年9月25日 カラカス ベネズエラ ポリエドロ・デ・カラカス
1981年9月26日
1981年9月27日
1981年10月9日 モンテレイ メキシコ エスタディオ・ウニベルシタリオ
1981年10月17日 プエブラ エスタディオ・イグナシオ・サラゴサ
1981年10月18日
北米 (ロック・モントリオール)[16]
1981年11月24日 モントリオール カナダ モントリオール・フォーラム
1981年11月25日

中止された公演

1980年8月16日 ニューヨーク バタシー・パーク・オープン・エアー 中止[17]
1980年8月17日 シンシナティ リバーフロント・コロシアム 中止[17]
1980年9月2日 ニューヘイブン ニューヘイブン・コロシアム 中止[17]
1980年9月5日 レキシントン ラップ・アリーナ 中止[17]
1980年9月9日 マディソン デーン・カウンティ・コロシアム 中止[17]
1981年3月13日 ポルト・アレグレ エスタディオ・オリンピコ・モヌメンタル 中止[17]
1981年3月27日 リオデジャネイロ エスタジオ・ド・マラカナン 1981年10月に延期された後、中止[17]
1981年9月29日 カラカス ポリエドロ・デ・カラカス ベネズエラの元大統領、ロムロ・ベタンクールの死去による服喪期間のため中止[17]
1981年9月30日 カラカス ポリエドロ・デ・カラカス ベネズエラの元大統領、ロムロ・ベタンクールの死去による服喪期間のため中止[17]
1981年10月10日 モンテレイ エスタディオ・ウニベルシタリオ 中止[17]
1981年10月15日 グアダラハラ エスタディオ・ハリスコ 中止[17]
1981年10月16日 グアダラハラ エスタディオ・ハリスコ 中止[17]

出典

  1. ^ La historia detrás de la foto by Pablo Lisotto, La Nación, 30 Oct 2018
  2. ^ Henke, James (1981-06-11). “Queen Holds Court in South America”. Rolling Stone. オリジナルの2009-09-09時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090909113253/https://www.rollingstone.com/news/story/23501689/queen_holds_court_in_south_america/print. 
  3. ^ Queen Live San Diego USA 80 07 05”. queenlive.ca. 2021年6月11日閲覧。
  4. ^ a b Queen Live Phoenix USA 80 07 06”. queenlive.ca. 2020年11月30日閲覧。
  5. ^ Queen Live Oakland USA 80 07 14”. queenlive.ca. 2020年11月30日閲覧。
  6. ^ Queen Live New York USA 80 09 30”. queenlive.ca. 2020年11月30日閲覧。
  7. ^ a b Queen Live London UK 80 12 09”. queenlive.ca. 2020年11月30日閲覧。
  8. ^ Queen Live Tokyo Japan 81 02 13”. queenlive.ca. 2020年11月30日閲覧。
  9. ^ Queen Live Tokyo Japan 81 02 17”. queenlive.ca. 2020年11月30日閲覧。
  10. ^ Queen Live Montreal Canada 81 11 24”. queenlive.ca. 2020年11月30日閲覧。
  11. ^ Queen on tour: The Game (world) 1980” (英語). QueenConcerts. 2025年1月22日閲覧。
  12. ^ Queen on tour: The Game (EU) 1980” (英語). QueenConcerts. 2025年1月22日閲覧。
  13. ^ Queen on tour: Japan 1981” (英語). QueenConcerts. 2025年1月22日閲覧。
  14. ^ Queen on tour: S. America Bites The Dust 1981” (英語). QueenConcerts. 2025年1月22日閲覧。
  15. ^ Queen on tour: Gluttons For Punishment 1981” (英語). QueenConcerts. 2025年1月22日閲覧。
  16. ^ Queen on tour: We Will Rock You 1981” (英語). QueenConcerts. 2025年1月22日閲覧。
  17. ^ a b c d e f g h i j k l Cancelled and rescheduled concerts”. qliverecordings. Queen Live Recordings. 2 January 2020閲覧。

「The Game Tour」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

The Game Tourのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



The Game Tourのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのThe Game Tour (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS