オラクル・アリーナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オラクル・アリーナの意味・解説 

オラクル・アリーナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/10 08:44 UTC 版)

オークランド・アリーナ

施設情報
所在地 7000 Coliseum Way
Oakland, CA 94621
位置 北緯37度45分1秒 西経122度12分11秒 / 北緯37.75028度 西経122.20306度 / 37.75028; -122.20306座標: 北緯37度45分1秒 西経122度12分11秒 / 北緯37.75028度 西経122.20306度 / 37.75028; -122.20306
起工 1964年4月15日
開場 1966年11月9日
所有者 オークランド市、アラメダ郡
運用者 AEG/ASMグローバル
建設費 1億2100万ドル(1997年改修時)
設計者 Skidmore, Owings and Merrill[1]
HNTB (renovation)
総合建設者 Guy F. Atkinson Company[1]
旧称
オークランド・アラメダ・カウンティ・コロシアム・アリーナ(1966年 - 1996年)
ザ・アリーナ・イン・オークランド(1997年–2004年)
オークランド・アリーナ(2004年–2006年)
使用チーム、大会
NBA / ゴールデンステート・ウォリアーズ(1966–1967), (1971–1996), (1997–2019)
NHL / カリフォルニア・ゴールデンシールズ(1967年 - 1976年)
収容人員
19,596人 (バスケットボール

オークランド・アリーナ(Oracle Arena)は、アメリカカリフォルニア州オークランドにある屋内競技場。

1966年の開場当時はオークランド・アラメダ・カウンティ・コロシアム・アリーナ(Oakland-Alameda County Coliseum Arena)であった。しかし1996年に全面改修を行い、1997年にはアリーナ・イン・オークランド(The Arena in Oakland)、2004年からはオークランド・アリーナ(Oakland Arena)と何度も名称を変更した末、2006年にオラクルが命名権を取得し、現在の名称になった。1999年にはWCWスーパー・ブロウルが開催され、2000年にはNBAオールスターゲームも行われた。

隣接地にオークランド・アラメダ・カウンティ・コロシアムがある。

脚注

  1. ^ a b https://digital.lib.washington.edu/architect/structures/7179/ [リンク切れ]

外部リンク

開催イベントとテナント
先代
San Jose Arena
ゴールデンステート・ウォリアーズの本拠地
1997年 - 現在
次代
チェイス・センター(予定)
先代
first arena
カリフォルニア・ゴールデンシールズの本拠地
1967年 - 1976年
次代
リッチフィールド・コロシアム (クリーブランド・バロンズとして)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オラクル・アリーナ」の関連用語

オラクル・アリーナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オラクル・アリーナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオラクル・アリーナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS