ラヴ・キルズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラヴ・キルズの意味・解説 

ラヴ・キルズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/22 09:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ラヴ・キルズ
フレディ・マーキュリーシングル
初出アルバム『メトロポリス: オリジナル・サウンドトラック
B面 ロボット・ダンス
リリース
規格 7"/12" single
録音 1984年
ジャンル Hi-NRG[3]
時間
レーベル CBS
コロムビア・レコード
CBS・ソニー
作詞・作曲 フレディ・マーキュリー
ジョルジオ・モロダー
プロデュース フレディ・マーキュリー
ジョルジオ・モロダー
フレディ・マーキュリー シングル 年表
アイ・キャン・ヒア・ミュージック
(1973)
ラヴ・キルズ
(1984)
ボーン・トゥ・ラヴ・ユー
(1985)
ミュージックビデオ
「Love Kills」 - YouTube
テンプレートを表示
ラヴ・キルズ (バラード)
クイーン楽曲
収録アルバム クイーン・フォーエヴァー
リリース 2014年11月10日
録音 1984年(オリジナル)
2014年(再レコーディング)
ジャンル ロック
時間 4分12秒
レーベル ヴァージン・レコード
ハリウッド・レコード
ユニバーサルミュージック
作詞者 フレディ・マーキュリー
ジョルジオ・モロダー
プロデュース クイーン
ウィリアム・オービット
クリス・トーマス
ミュージックビデオ
「Love Kills - The Ballad」 - YouTube

ラヴ・キルズ[注釈 1] (Love Kills) は、フレディ・マーキュリーの楽曲で、ソロ名義で初めてレコーディングされた楽曲である。

解説

曲は、ジョルジョ・モロダーが1927年の無声映画メトロポリス』を復活させるにあたって、映画の新しいサウンドトラックの1つとして使われた。映画は、「ワースト・オリジナル・スコア」の1985年ゴールデンラズベリー賞にノミネートされ[4]、曲自身も「ワースト・オリジナル・ソング」にノミネートされたが[5]、シングルは全英シングルチャートで10位まで上昇した。

この曲はクイーン+アダム・ランバートのツアーにおいてバラードのアレンジで演奏され、2014年のアルバム『クイーン・フォーエヴァー』には、80年代に録音されたクイーン全員が参加したヴァージョンにブライアン・メイロジャー・テイラーオーバー・ダビングしたバラード・ヴァージョンが収録されている[6]

シングル収録曲

7" Single
# タイトル 作詞・作曲 時間
1. ラヴ・キルズ[注釈 1](Love Kills) Freddie Mercury, Giorgio Moroder
2. ロボット・ダンス(Rotwang's Party (Robot Dance)) Moroder
12" Single
# タイトル 作詞・作曲 時間
1. ラヴ・キルズ[注釈 1] (スペシャル・ロングバージョン)(Love Kills (Extended Remix)) Mercury, Moroder
2. ロボット・ダンス (ロングバージョン)(Rotwang's Party (Robot Dance) (Extended Remix)) Moroder

パーソネル

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ a b c 旧邦題は「メトロポリス

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラヴ・キルズ」の関連用語

ラヴ・キルズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラヴ・キルズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラヴ・キルズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS