アイ・キャン・ヒア・ミュージックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アイ・キャン・ヒア・ミュージックの意味・解説 

アイ・キャン・ヒア・ミュージック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/05 19:19 UTC 版)

「アイ・キャン・ヒア・ミュージック」
ザ・ビーチ・ボーイズシングル
初出アルバム『20/20
B面 オール・アイ・ウォント・トゥ・ドゥ
リリース
規格 7インチ・シングル
録音 1968年10月1日[2]
ジャンル ロック
時間
レーベル キャピトル・レコード
作詞・作曲 ジェフ・バリー
エリー・グレニッチ
フィル・スペクター
プロデュース カール・ウィルソン
チャート最高順位
ザ・ビーチ・ボーイズ シングル 年表
青空のブルーバード
(1968年11月)
アイ・キャン・ヒア・ミュージック
(1969年3月)
ブレイク・アウェイ
(1969年6月)
ミュージックビデオ
「I Can Hear Music」 - YouTube
テンプレートを表示
「アイ・キャン・ヒア・ミュージック」
ラリー・ルレックスシングル
初出アルバム『ザ・フレディ・マーキュリー・アルバム
B面 ゴーイン・バック
リリース
規格 7" single
録音 1972年
時間
作詞・作曲 ジェフ・バリー
エリー・グレニッチ
フィル・スペクター
ミュージックビデオ
「I Can Hear Music」 - YouTube
テンプレートを表示

アイ・キャン・ヒア・ミュージック」(I Can Hear Music)は、ジェフ・バリー、エリー・グレニッチフィル・スペクターらによって書かれた楽曲。1966年10月にザ・ロネッツがバリーのプロデュースでフィレス・レコードから発表したシングルがオリジナルである[3]

ザ・ビーチ・ボーイズのカバー・バージョンが知られる。

概要

ザ・ビーチ・ボーイズのカバーは1969年2月10日に発売されたアルバム『20/20』に収録された。1968年10月1日に録音された当時、ブライアン・ウィルソンはレコード製作に関心を失っていたので、カール・ウィルソンがプロデューサーを務めてグループを牽引し、自らリード・ボーカルをとった。1969年3月3日、アルバムからシングルカットされ、同年4月26日付のビルボード・Hot 100で24位を記録した[4]。また諸外国で大きくヒットした。各国の順位は以下のとおり。イギリス(10位)、アイルランド(15位)、西ドイツ(13位)、オランダ(6位)、スウェーデン(5位)、ポーランド(7位)、オーストラリア(13位)、マレーシア(6位)。

ラリー・ルレックス(クイーンがデビューする前のフレディ・マーキュリー芸名)に1973年、José Hoebee英語版に1983年、シー&ヒムに2010年、ウィルソン・フィリップスに2012年にカバーされた。

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アイ・キャン・ヒア・ミュージック」の関連用語

アイ・キャン・ヒア・ミュージックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アイ・キャン・ヒア・ミュージックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアイ・キャン・ヒア・ミュージック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS