華麗なるレースとは? わかりやすく解説

華麗なるレース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/15 06:15 UTC 版)

『華麗なるレース』
クイーンスタジオ・アルバム
リリース
録音 1976年7月 - 11月
ジャンル ハードロック
時間
レーベル EMI
エレクトラ・レコード
キャピトル・レコード(再発売)
ハリウッド・レコード(再々発)
ワーナー・パイオニアエレクトラ(オリジナル盤)
東芝EMIユニバーサルミュージック(リイシュー盤)[1]
プロデュース クイーン
専門評論家によるレビュー
クイーン アルバム 年表
オペラ座の夜
(1975年)
華麗なるレース
(1976年)
Queen's First EP
(1977年)
『華麗なるレース』収録のシングル
  1. 愛にすべてを
    リリース: 1976年11月12日
  2. タイ・ユア・マザー・ダウン
    リリース: 1977年3月4日
  3. 手をとりあって
    リリース: 1977年3月25日(日本)
  4. ロング・アウェイ
    リリース: 1977年6月7日
    (アメリカ、カナダ、ニュージーランド)
テンプレートを表示

華麗なるレース』(かれいなるレース、原題:A Day at the Races)は、イギリスロックバンドクイーンの5枚目のアルバムである。

解説

過去最高のヒットとなった前作『オペラ座の夜』と対となるイメージを持った形になっている。

当時の日本のファンを喜ばせたのは、このアルバムに日本語の歌詞が含まれている「手をとりあって」が収録されたことであった。

クイーンにとって初のセルフプロデュース作品であり、かつ前作『オペラ座の夜』の延長線上で、初期のピークとなった作品。曲単位の充実度は一部本作の方が上ともいえるが、ロックバンドとしてのショッキング性やバラエティーの豊かさでは、前作に軍配をあげるという評価が多い。また日本では、クイーンの歴史を通じ、前作『オペラ座の夜』から本作までのファンが最も多いともいわれている[誰によって?]

前作同様のメンバー全員の誕生星座をあしらったロゴマークは、フレディによるもの。また、アルバムタイトルも前作同様、アメリカのコメディ俳優マルクス兄弟の映画のタイトルからとられたものである。

リイシュー

2011年6月22日にはユニバーサルミュージックよりリマスター盤及びボーナスEPが付属するリミテッド・エディションが発売された[2]

発売日

収録曲

アナログA面
# タイトル 作詞・作曲 リード・ボーカル 時間
1. タイ・ユア・マザー・ダウン(Tie Your Mother Down) ブライアン・メイ  
2. 「テイク・マイ・ブレス・アウェイ」(You Take My Breath Away) フレディ・マーキュリー  
3. ロング・アウェイ(Long Away) メイ メイ
4. 「ミリオネア・ワルツ」(The Millionaire Waltz) マーキュリー  
5. 「ユー・アンド・アイ」(You And I) ジョン・ディーコン  
アナログB面
# タイトル 作詞・作曲 リード・ボーカル 時間
1. 愛にすべてを(Somebody To Love) マーキュリー  
2. 「ホワイト・マン」(White Man) メイ  
3. 懐かしのラヴァー・ボーイ(Good Old-Fashioned Lover Boy) マーキュリー  
4. 「さまよい」(Drowse) ロジャー・テイラー テイラー
5. 手をとりあって(Teo Torriatte (Let Us Cling Together)) メイ  
合計時間:
ボーナストラック (1991 ハリウッド・レコード)
# タイトル 作詞・作曲 時間
6. 「タイ・ユア・マザー・ダウン (1991 bonus remix by Matt Wallace)」(Tie Your Mother Down (1991 bonus remix by Matt Wallace)) メイ
7. 「愛にすべてを (1991 bonus remix by Randy Badazz)」(Somebody to Love (1991 bonus remix by Randy Badazz)) マーキュリー
合計時間:
2011 ボーナスEP
# タイトル 作詞・作曲 時間
1. 「タイ・ユア・マザー・ダウン (バッキング・トラック・ミックス2011)」(Tie Your Mother Down (Backing Track Mix 2011)) メイ
2. 「愛にすべてを (ライヴ・アット・ミルトン・キーンズ・ボウル1982/6)」(Somebody to Love (live at Milton Keynes Bowl, June 1982)) マーキュリー
3. 「テイク・マイ・ブレス・アウェイ (ライヴ・イン・ハイド・パーク1976/9)」(You Take My Breath Away (Live at Hyde Park, September 1976)) マーキュリー
4. 「懐かしのラヴァー・ボーイ(トップ・オブ・ザ・ポップス1977/7)」(Good Old-Fashioned Lover Boy (Top of the Pops, July 1977)) マーキュリー
5. 「手をとりあって (HD ミックス)」(Teo Torriatte (Let Us Cling Together) (HD mix)) メイ
合計時間:
2011 iTunes ボーナス・ビデオ
# タイトル 作詞 作曲・編曲
6. 「テイク・マイ・ブレス・アウェイ(ライヴ・アット・アールズ・コート1977)」(You Take My Breath Away (live at Earls Court '77))    
7. 「タイ・ユア・マザー・ダウン (ライヴ・アット・ミルトン・キーンズ・ボウル1982)」(Tie Your Mother Down (live at Milton Keynes '82))    
8. 「愛にすべてを」(Somebody to Love)    

担当

チャートイン

週間チャート

チャート (1975年–76年) ピーク
イギリス (UK Albums Chart) 1
アメリカ (Billboard) 5
日本 (オリコン) 1

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「華麗なるレース」の関連用語

華麗なるレースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



華麗なるレースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの華麗なるレース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS