華麗なるファンタジア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/29 07:50 UTC 版)
ミュージカル・コメディ[1]『華麗なるファンタジア』(かれいなるファンタジア)は宝塚歌劇団のミュージカル作品。宝塚は16場[2]。
併演作品は宝塚の本公演が『ブギ・ウギ・フォーリーズ[3]』、1988年の地方公演と福岡公演は『タカラヅカ・フォーリーズ[4]』。
概要
※『宝塚歌劇100年史(舞台編)』の宝塚大劇場公演[5]を参考にした。
フランスの啓蒙思想家・ヴォルテールの小説「カンディード」を原作にしたコメディ作品。主人公のカンディードが恋人クネゴンドを求めて巡る、恋と冒険の物語。
あらすじ
※『宝塚歌劇100年史(舞台編)』の宝塚大劇場公演[5]を参考にした。
18世紀中頃のドイツ、ウエストファリアを舞台とする。大公の館に行儀見習に入っているカンディードは、大公の娘クネゴンドと相思相愛の仲。クネゴンドの兄マックスと親同士が決めた許婚者ジャン・ジャックは二人の仲を裂こうと結託、カンディードは追い出されてしまう。
公演期間と公演場所
スタッフ(宝塚公演)
主な配役
宝塚(配役)
- 本公演
- 新人公演
地方公演・福岡公演(配役)
脚注
参考文献
- 企画・構成・執筆:橋本雅夫 著、編集統括:北川方英 編『夢を描いて華やかに―宝塚歌劇80年史―』宝塚歌劇団、1994年9月9日。ISBN 4-924333-11-5。
- 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(舞台編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。ISBN 978-4-484-14600-3。
華麗なるファンタジア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 01:26 UTC 版)
「宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧」の記事における「華麗なるファンタジア」の解説
詳細は「華麗なるファンタジア」を参照 ヴォルテールの小説「カンディード」を原作にしたコメディ作品。 脚本・演出:太田哲則。 星組が1986年9月26日~11月11日に宝塚大劇場で上演した。併演はグランド・ショー『ブギ・ウギ・フォーリーズ』。 カンディード:峰さを理/クネゴンド姫:南風まい/マクシミリアン男爵:日向薫/ジャン・ジャック伯爵:紫苑ゆう/パケット:毬藻えり 星組が1988年4月14日~4月29日に地方公演として、同年5月1日~5月5日に福岡市民会館で再演。併演はグランド・ショー『タカラヅカ・フォーリーズ』。 カンディード:日向薫/クネゴンド姫:南風まい/マクシミリアン男爵:紫苑ゆう/ジャン・ジャック伯爵:麻路さき/パケット:毬藻えり
※この「華麗なるファンタジア」の解説は、「宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧」の解説の一部です。
「華麗なるファンタジア」を含む「宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧」の記事については、「宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧」の概要を参照ください。
- 華麗なるファンタジアのページへのリンク