チャレンジ・コンサートとは? わかりやすく解説

チャレンジ・コンサート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/06 15:51 UTC 版)

『チャレンジ・コンサート』
ピンク・レディーライブ・アルバム
リリース
録音 1977年3月31日
東京芝郵便貯金ホール
ジャンル アイドル歌謡曲
レーベル ビクター音楽産業
(LP・MT)
ビクターエンタテインメント
(CD)
プロデュース 飯田久彦
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン
  • 1977年度年間26位(オリコン)
ピンク・レディー アルバム 年表
ペッパー警部
(1977年)
チャレンジ・コンサート
(1977年)
サマー・ファイア'77
(1977年)
テンプレートを表示

チャレンジ・コンサート』はピンク・レディーのLP盤ライブ・アルバム

内容

会場となった東京芝郵便貯金ホール(現:メルパルク東京

1977年に東京芝郵便貯金ホールで行われたライブの音源を収録。

2006年7月26日には紙ジャケット仕様でCD化された。

収録曲

SIDE-A

  1. オープニング~忘れたいのに~朝まで踊ろう
  2. メドレーI~マネー・ハニー~エンジェル・ベイビー~ロックン・ロール・ラブレター~二人だけのデート
  3. ペッパー警部
  4. ロックン・ローラー・コースター
  5. にがい涙
  6. ジョリーン
  7. 初恋の並木道
  8. フィーリング
  9. カントリー・ロード

SIDE-B

  1. 愛するデューク
  2. モータウン・ストーリー~モータウン・オーバチュア~マネー~プリーズ・ミスター・ポストマンアイ・ウォント・ユー・バック~ユー・キープ・ミー・ハンギング・オン
  3. 乾杯お嬢さん
  4. ゆううつ日
  5. インスピレーション
  6. メドレーII~ストップ・イン・ザ・ネーム・オブ・ラブセクシー・バス・ストップ~ベイビー・ラブ~ソウルこれっきりですか~恋のハッスル・ジェット~愛はどこへ行った
  7. S・O・S
  8. カルメン'77
  9. バイ・バイ・ベイビー~サヨナラの歌

クレジット

  • 演奏:稲垣次郎とソウル・メディアwithストリングス
    • テナーサックス・フルート:稲垣次郎
    • トランペット:篠原国利、吉岡孝時、細田忠義、佐野健一
    • トロンボーン:川口日出男
    • キーボード:大浜和史
    • エレキベース:多田文信
    • エレキギター:立山健彦
    • ドラムス:多田牧男
    • コーラス:ミンツ、マーガレット
  • 編曲・指導:前田憲男

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャレンジ・コンサート」の関連用語

チャレンジ・コンサートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャレンジ・コンサートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチャレンジ・コンサート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS