たまりまセブン大放送!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > TBSのバラエティ番組 > たまりまセブン大放送!の意味・解説 

たまりまセブン大放送!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/28 16:10 UTC 版)

たまりま7セブン大放送!
ジャンル バラエティ番組テレビドラマ
構成 奥山侊伸
沢口義明
原すすむ
つかさけんじ
居作中一
奥山侊伸
沢口義明
原すすむ
つかさけんじ
居作中一
演出 中村治信
出演者 ピンク・レディー
せんだみつお
清水健太郎
榊原郁恵
小松みどり
辻佳紀
ワンパクセブン
音楽 宮川泰
オープニング 『たまりまセブン』
エンディング 『宇宙よりのパンツマン』
言語 日本語
製作
プロデューサー 青柳脩
制作 青柳脩
製作 TBS
放送
放送国・地域 日本
放送期間1977年10月5日 - 1978年3月29日
放送時間水曜 19:00 - 19:30
放送枠TBS水曜7時枠の連続ドラマ
放送分30分
テンプレートを表示

たまりま7セブン大放送!』(たまりまセブンだいほうそう)は、1977年10月5日から1978年3月29日までTBS系列で放送されていたドラマ仕立てのバラエティ番組である。放送時間は毎週水曜 19:00 - 19:30 (日本標準時)。

概要

水曜19:30枠で放送されていた『みどころガンガン大放送』の流れを汲むドラマバラエティで、同番組から引き続きピンク・レディーせんだみつお清水健太郎の3組が出演していた。本番組は「聖タマリマ学園」(セントタマリマがくえん)という架空の学校を舞台にし、青春・歌・笑いの3要素を軸に展開した。番組収録は、TBS旧テレビ局舎のGスタジオで行われていた[1]

番組の終了後、同じくセブンの名を冠するドラマバラエティ『UFOセブン大冒険』が木曜19:00枠でスタートした。

番組テーマ曲は森井信好とワンパクセブンの歌『たまりまセブン』(作詞:沢口義明、作曲:宮川泰)[2]

出演者

スタッフ

脚注

  1. ^ a b 「たまりまセブン大放送!」(No.1) - 脚本データベース
  2. ^ 宮川泰テレビテーマ・ワールド(日本コロムビア2018年8月29日発売)より(当CDにも収録)。

参考文献

TBS系列 水曜19:00枠
前番組 番組名 次番組
びっくらドン!
(1977年4月6日 - 1977年9月28日)
たまりまセブン大放送!
(1977年10月5日 - 1978年3月29日)
まんが世界昔ばなし
(1978年4月5日 - 1979年3月28日)
【木曜19:00枠から移動】




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たまりまセブン大放送!」の関連用語

たまりまセブン大放送!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たまりまセブン大放送!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのたまりまセブン大放送! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS