テレビが来た日とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > みんなのうた > テレビが来た日の意味・解説 

テレビが来た日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/22 06:49 UTC 版)

テレビが来た日/
モンスターウェーブ
ピンク・レディーシングル
初出アルバム『こどもへの阿久悠
〜かつてこどもだったあなたへ、そしてそのこどもたちへ〜』
A面 テレビが来た日
モンスターウェーブ
リリース
規格 シングル
ジャンル J-POP
レーベル テイチクレコード
テイチクエンタテインメント
作詞・作曲 阿久悠都倉俊一
チャート最高順位
ピンク・レディー シングル 年表
PINK EYED SOUL
(1996年)
テレビが来た日/モンスターウェーブ
(2003年)
-
テンプレートを表示
みんなのうた
テレビが来た日
歌手 ピンク・レディー
作詞者 阿久悠
作曲者 都倉俊一
編曲者 都倉俊一
映像制作者 鬼塚大輔(CGアニメーション
南流石(振り付け)
初放送月 2003年4月 - 5月
テンプレートを表示

テレビが来た日/モンスターウェーブ」(テレビがきたひ-)は、日本アイドルグループピンク・レディーの解散後、再結成(5度目の結成)時に発表された通算25枚目のシングルにしてピンク・レディー初にして唯一のフィジカル・両A面シングルである。2003年5月2日テイチクエンタテインメントより発売された。

解説

  • NHK『みんなのうた』にて放送された曲である。
  • このCDは同時収録の「モンスターウェーブ」と合わせて両A面仕様になっているが、「テレビが来た日」のみで紹介されることが多い。「モンスターウェーブ」のほうは今のところステージ等で歌唱されたことがない。
  • 2003年 - 2005年から期間限定で行われたメモリアルコンサートのVol.1にてオープニング曲として披露された。振り付けは特に付いていない。
  • 2013年12月25日日本コロムビアから発売されたオムニバスアルバム『こどもへの阿久悠 〜かつてこどもだったあなたへ、そしてそのこどもたちへ〜』に「テレビが来た日」が収録された。

収録曲

  1. テレビが来た日(歌入り)
    • 作詞:阿久悠/作曲・編曲:都倉俊一
  2. テレビが来た日(オリジナル・カラオケ)
  3. テレビが来た日(一般用メロ入りカラオケ)
  4. モンスターウェーブ(歌入り)
    • 作詞:阿久悠/作曲・編曲:都倉俊一
  5. モンスターウェーブ(オリジナル・カラオケ)
  6. モンスターウェーブ(一般用メロ入りカラオケ)

収録アルバム

  • こどもへの阿久悠 〜かつてこどもだったあなたへ、そしてそのこどもたちへ〜(DISC-1・#20)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テレビが来た日」の関連用語

テレビが来た日のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テレビが来た日のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテレビが来た日 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS